『Fine Pix Viewerについて・・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

『Fine Pix Viewerについて・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Fine Pix Viewerについて・・・。

2006/02/07 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 nao0424さん
クチコミ投稿数:13件

Fine Pix Viewerについて、お聞きしたいのですが・・・。
撮影後パソコンに取り込む際、気に入った写真だけを取り込むことは出来ないのでしょうか?線をつなぐと勝手に一からすべての画像を取り込み始め、すごく時間がかかってしまうし、電池がもったいない気がして・・・。これは、諦めないといけないものなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えてください。

書込番号:4801466

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/07 18:26(1年以上前)

転送中のバッテリーの消耗が気になるならUSB2.0カードリーダーがお勧めですよ〜

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-smxd-lt_u2/index.html

書込番号:4801492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/07 18:35(1年以上前)

電池は何を使ってます?
経済的にも、環境的にもニッケル水素電池をお勧めします。
転送はm-yanoさんお勧めのカードリーダーで。

書込番号:4801513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/02/07 19:00(1年以上前)

★すでに保存されているファイルが見つかった場合の動作
>保存しようとするファイルと同じものが
>指定フォルダの中にある場合の動作を設定できます。

[まだ保存されていないファイルを追加で保存する]
 すでに保存されているファイル以外を保存します。
[もう一度保存する]
 すでに保存されているファイルを置き換えて、もう一度保存します。

ツールバーの「設定」→「画像の保存設定」で行います。


私は、デジカメ付属の画像管理ソフト等で
自動保存をさせることはありません。

パソコンとデジカメとをUSBでつないで、
マイコンピュータで開き、
必要なデータをコピー&ペースト。
そのほうが簡単です。
なお、途中でデジカメの電池が切れたりすると、
データが破損します。
そういう点から、メモリカードのリーダー・ライターの使用をおすすめします。

by 風の間に間に Bye

書込番号:4801569

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao0424さん
クチコミ投稿数:13件

2006/02/08 20:52(1年以上前)

ありがとうございます。設定ですべて保存という形になっていました。。。ニッケルを購入しようと考えています。アルカリを使っているので、勿体無くて・・・(*^^ゞ あと、お聞きしたいのですが、撮影した写真を拡大したりしない限り、900万画素の撮影は必要ないのでしょうか?500でも拡大写真を作らない限り、問題ないということでしょうか?そういうことだとしたら、S5200の方が良かったということになるのでしょうか?すみません。。。こんなところで悩んでしまって・・・。

書込番号:4804676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/02/09 09:50(1年以上前)

>撮影した写真を拡大したりしない限り、
>900万画素の撮影は必要ないのでしょうか?

お尋ねの内容がつかみにくいですが、たぶん、
プリントサイズ?
それなら、検索エンジンのたとえば「Google」で、
「画素数」「プリントサイズ」の2つの言葉を入れて検索すると
わかります。
http://www.google.co.jp/


プリントサイズがL判なら200万画素もあれば十分、かも。
ただ、同じサイズの紙に、
大きなドットの粗い点描画と、
細かなドットの緻密な点描画という感じ。
多くの人は写真だったら、緻密な点描画を選びます。
ただし、デジカメ写真のプリントだと、
点描の緻密さ(プリンター性能?)に左右されるので、
大きな画素数はオーバースペックということもあります。

カメラは画素数だけで選ぶものではありません。
持って、使ってみての快感等、
数値で計れないものがたくさんあります。
せっかく選んで購入されたのですから、
「他のデジカメのほうが良かったのでは…」
カメラが可哀想です。
大切に、そして、めいっぱい、使ってあげてください。

by 風の間に間に Bye

書込番号:4806158

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao0424さん
クチコミ投稿数:13件

2006/02/12 01:15(1年以上前)

なるほど・・・。
本当に分かりやすく、教えてくださり、
ありがとうございます。
そうですよね、せっかく買ったので、
いっぱい大切にしないといけないですよね。
頑張ってみます。

書込番号:4813929

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング