『メモリーカードについて。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:903万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix S9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

FinePix S9000富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日

  • FinePix S9000の価格比較
  • FinePix S9000の中古価格比較
  • FinePix S9000の買取価格
  • FinePix S9000のスペック・仕様
  • FinePix S9000のレビュー
  • FinePix S9000のクチコミ
  • FinePix S9000の画像・動画
  • FinePix S9000のピックアップリスト
  • FinePix S9000のオークション

『メモリーカードについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S9000」のクチコミ掲示板に
FinePix S9000を新規書き込みFinePix S9000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリーカードについて。

2006/02/08 01:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S9000

スレ主 eiichi777さん
クチコミ投稿数:12件

先般、購入にあたりシャッターインターバルで質問させて頂きました。思い切って購入に踏み切りましたが十分満足です。xDピクチャーカードも古い64メガが手元にありましたので、それで使ってます。
この度、512MB〜のカードを追加で購入を考えているのですが、各社からMタイプのxDメモリーが出ていますよね。
2、3倍の高速化だとかで期待しているのですが、機種が対応していないとダメ?とかいう情報も見ました。
S9000でMタイプを使った場合、高速化ははかれるのでしょうか。若干の価格差ならMタイプをと思っているのですが、同じであれば標準のでもいいかな?とも思います。

書込番号:4802866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/08 07:38(1年以上前)

xDを追加されるよりCFを買われた方がいいと思いますよ。

書込番号:4803149

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/08 08:25(1年以上前)

高速化されたのは、Mタイプではなく、Hタイプだと思いますが、オリンパスの機種にしか対応してなかったと思います。

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2005b/nr051125xdtyphj.cfm

書込番号:4803204

ナイスクチコミ!0


masano**さん
クチコミ投稿数:12件

2006/02/08 09:56(1年以上前)

iceman306lmさん


もうちょっと説明を・・・・

このs9000は、、XDカードでも、、コンパクトフラッシュでも
どちらでもOKと言うことですか??

書込番号:4803339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/08 10:03(1年以上前)

記録メディア: xD-ピクチャーカード(16MB〜1GB)
       マイクロドライブ/CF
ですね。

書込番号:4803349

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/08 10:36(1年以上前)

 Mタイプの説明はじじかめさんがされている通りです。
 スペック的にはノーマルより若干遅くなっています(気にするほどではない)

 量販店で見たところ、HタイプはMタイプと価格は変わらないようですね。
 対応(速くなるかどうかは知らん)しているオリンパスの機種も持ってますので購入してフジフイルム機種で使えるかどうか試してみようかな〜って思ってる今日この頃。


>xDピクチャーカードも古い64メガが手元にありましたので、

 xDのコンパクトカメラも使用されてるんですね。それと共用のための大容量xDなのでしょうか?
 単独使用であればCFの方が使い勝手が良い気がします。

書込番号:4803398

ナイスクチコミ!0


S9Kさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/08 10:41(1年以上前)

便乗質問お許しください。
値段で言えばxDのほうが安いですがCFのほうが速いのでしょうか?
MDは高容量で安いですが電気喰いと速度の点でちょっと・・・
xDよりCFを薦められる理由はなんでしょう?

書込番号:4803404

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/08 12:48(1年以上前)

>値段で言えばxDのほうが安いですがCFのほうが速いのでしょうか?

 xDの転送速度はCFで言うと30倍速くらいでしょうか?
 40倍速のCFだとxDより速くなります。

 S9000を私は持っていないのでどのように影響するかは分かりませんが(知り合いが持っているので試せば良かった)、カメラ本体以外でもカードリーダー使用時に相当関係してくると思います。特にxDは構造上カードリーダーの性能に影響されて遅くなることがあるとの事です。

 xDよりCFが良い点は、価格と速度と容量ですかね。
 xDは小さすぎると感じる人も多いと思います。
 端子が露出しているのも怖いですね(問題は起きてませんが)


 xDの速度
ノーマル(16MB〜32MB)書込1.3MB/s、読込5.0MB/s
ノーマル(64MB〜512MB)書込3.0MB/s、読込5.0MB/s
タイプM(256MB〜1GB)書込2.5MB/s、読込4.0MB/s

書込番号:4803687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/08 19:48(1年以上前)

masano**さん こんばんは。

皆さんがものお書きになっているように。S9000はxDとCFのダブルスロットで、どちらでも使えます。
さすがにこのクラスではxDだけってことで押し通せなかったのでしょうね。

一時ウワサですけど、同じ転送速度のxDとCFを使った場合はxDの方が書き込みが早い・・・ってスレもありましたが、購入後2ケ月で手放した私にはもう過去の話です。

失礼しました m(__)m

書込番号:4804516

ナイスクチコミ!0


スレ主 eiichi777さん
クチコミ投稿数:12件

2006/02/08 20:47(1年以上前)

うわ、既に沢山のフォローが。
みなさんの意見を参考にさせて頂きます。そういえばCFも使えましたネ。マイクロドライブだけかと思ってました。
そうそう、MでなくHタイプでした。
xDってのも、予備機のデジカメがxDですので流用できるかな?って思ってるだけで、得に拘りはありませんです。
普通のxDカードでさえ予備機の書き込みスピードに比べれば雲泥の差ですから、本体による差の方が大きい感じですネ。

書込番号:4804660

ナイスクチコミ!0


S9Kさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/11 08:56(1年以上前)

容量の割りに値段が安かったのでMDを使っていますが
連写時の遅さに閉口していました。
皆さんの助言が参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4811450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/15 16:32(1年以上前)

最近S9000を買った新参者です。

IBM 1GMDで遊んでいましたが、書込みや再生画面の切替えが遅いのに耐えられず、トランセンドの120倍速CFを購入してみました。

相性問題とかは発生していませんが、残念ながら劇的に速くなったような気はしませんでした。しっかり書込み時間等を計測すれば良いのでしょうが、MDは既に人手に渡ってしまったので・・・。

やっぱり、9M FINEで4MBものファイルサイズになるんだから仕方ないのかなあと思いますが、もう少し連写間隔が短いと嬉しいですね。
1.5秒のプレビューより、シャッターを押している間だけプレビューが出来る方がもっと良いと思いました。

ということで、たぶん80倍速を買っても、120倍速とそんなに変わらないと思います。少なくともS9000の場合は・・・。

書込番号:4824700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S9000
富士フイルム

FinePix S9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月20日

FinePix S9000をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング