


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
こんにちは。
F11を購入したのですが、ソフトのことで教えていただきたいことがあります。
F11とパソコンを繋いだ時に、ファインピックスビューワーではなく、WindowsXPのカメラとスキャナーのウイザードが立ち上がるか、あるいは、何を使うか選択する画面が出るようにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
F11の使用感ですが、やはり、マルチコネクターが邪魔です。F710も使っていますが、クレードルの方がいいですね。
そうでなければ、バッテリーは小型充電器で、USBは本体から直に取れるような設計になっていれば良かったと思います(キャノンのIXYのように)。
ナチュラルモードは、写しがいのあるモードですね。本当に暗い所でも見事に撮影できます。
書込番号:4536783
0点

ttingさん、こんにちは
1.カメラをパソコンに接続し、ビューワーが開いたら閉じる
2.マイコンピュータを開く
3.該当するデバイスの上で『右クリック』
4.『プロパティ』をクリック
5.『自動再生』のタブをクリック
6.ファイルの種類のリストから『画像』を選択
7.『アプリケーションを選択する』か、『動作を選択する』をクリックして『OK』
今、手元にはXPマシンが無いので、表現は確かではありませんが、上記手順で可能なはずです
書込番号:4536858
0点

はみぼん さん、こんにちは。
御教授ありがとうございました。
結論から申しますが、うまく行きませんでした。デスクトップとノートで、ファインピックスビューワーやドライバーのインストールも2回行ないましたが、結果は同じでした。
たぶん、この方法が悪いのではなく、ファイルピックスビューワーやF11のドライバーに問題があるのだと思います。
というのも、ファインピックスビューワー自体が、画像の自動実行の項目の中に出てこないんです。タスクバーに常駐するEXIFランチャーを使わないと、カメラの接続とファインピックスビューワーの起動をモニターできない仕組みになっています。
何で、こんな変な仕様なんだろう?
ファインピックスビューワー、今の所、最悪です。起動は遅いし、ファインピックスビューワーからは、カメラとの接続(画像保存)はできないし,デスクトップのモニターは1600×1200ドットなんですが、ファインピックスビューワーの画像保存ダイアログがきちんと表示されません(ボタン位置がずれるなど)。
とりあえず、マイコンピューターにはリムーバブルディスクとして表示されるので、手動で画像を移動しようと思っています。
書込番号:4537264
0点

もし最新じゃなければ、Ver 5.1 2005年10月19日更新
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/fxvwinv516/download001.html
書込番号:4537413
0点

レスをありがとうございます。
FinePixViewerのバージョンは5.1、最新のものでした。
書込番号:4537710
0点

ここを見ると、F10やF11が載っていません。
http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_win_usb/index.html
OS標準のマスストレージとして認識されないので、単なるリムーバブルディスクとして扱われない、ということなんですかね。
変な仕様だなあ。
書込番号:4537723
0点

取説P124〜の動作は行われてるんですよね。
とすると、再インストールなのかなあ。
OS XPSP2ですよね。
書込番号:4537777
0点

ttingさん
私の環境では、メディアプレイヤー10を立ち上げている際にカメラを接続すると、FinePixViewerは自動起動してくれるのですが、メディアプレイヤーもデバイス接続状態になり、ライブラリ表示になっちゃうんですよ。(腹立たしいことに、このメディアプレイヤーの接続検出は止められないんですよ。ーーメ)
で、それだけだったらまだ我慢できるのですが、PCのマザーボードを変更したらこうなった瞬間システムクラッシュでブルースクリーン画面になっちゃうように。
ですから、ttingさんのケースも何らかのソフトと競合してしまって自動接続機能が正常に機能していないのではないかと思います。
私もまだサポートに異常を訴えてはいないのですが、ttingさんも問い合わせされるといいのではないかと思います。
書込番号:4537929
0点

goodidea さん、こんにちは。
FinePixViewerの自動起動は正常動作していて、再インストールもしてみましたが、だめでした。
goodidea さん、こんにちは。
月曜日になったら、客相へ電話をしてみようと思っています。
F710は、何の問題もなく、リムーバブルディスクで認識していたので、カメラとスキャナーのウイザードを選べたんですが。
書込番号:4538190
0点

tting さん
お役に立てずすみません。難しいですねえ。
何かが邪魔してるんでしょうか。
問い合わせた方がいいですね。
またどうなったか報告戴ければと思います。皆さんに有益な情報となると思います。
書込番号:4538248
0点

そうですか、ダメでしたか・・・
私はフジのユーザーではないので詳しいことは判りませんが、ファインピクスビューワーってソフトはどうやらWindowsのスタート時に自動起動して常駐しているようですね
ビューワーの詳細設定に常駐の有無を選択するような項目はありませんか?
(今時、スタートメニュー→プログラム→スタートアップに登録するようなソフトは無いだろうし・・・)
書込番号:4538252
0点

http://search.fujifilm.co.jp/di/qa_search_menu.asp?cat1=0&cat2=2x1
http://fujifilm.jp/contact/digitalcamera/index.html
FAXでもいいですね。ゆっくり丁寧に書いて出せばフジもわかるかも。
書込番号:4538271
0点

はみぼん さん 、こんにちは。
EXIFランチャーというソフトがWindowsXPスタート時に常駐して、カメラの接続を見張っています。そして、ファインピックスビューワーを起動させます。
ですから、ファインピックスビューワーが、リムーバブルディスクの自動動作の中に含まれていないんですね。
で、EXIFランチャーもOFFにしたり、スタートアップから外してみましたが、それでもだめなんです。
だいたい、EXIFランチャーに関するヘルプが、どこにもないんです。富士フィルムのQ&Aにも。
だいたい、どこのヘルプを捜しても、EXIFランチャーに関する
書込番号:4538353
0点

tting さん
ヘルプとサポートセンター⇒パフォーマンスと保守⇒ツール⇒システム構成ユーティリティ⇒スタートアップ
みてもEXIFランチャーはずれてるんですよね。
解決と関係ないですが。
書込番号:4538425
0点

http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxf11j100hp.pdf
上記のpdfを読むと、139ページに「自動起動の設定を変更したい」という項目がありますね
「オンラインヘルプを参照」とありますので、この取説では判断できませんが・・・
書込番号:4538430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





