


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
高感度での画像比較を実施しました。
比較としてSRの名機F710との高感度対決です。
画像は右上のHPに掲載しました。
分かった点は、
F11の画像はF710よりも明るい。
色合いも異なる。
F710の発色は少し濃いというか濁っている。
F11のISO1600がF710のISO800相当のように見える。
F11のISO800は実用的に見えます。
ISO1600はエマージェンシー的か?
やはりF11の高感度には驚くものがあります。
F710も高感度が強いのですが、技術の進歩を痛感。
以上
書込番号:4686016
0点

momopapaさん こんばんは
高感度のサンプル 感謝します。
F11は、やはり 良いですね。
私は、高速Xd対応のF1?が出たときに
購入したいと思います。
書込番号:4686202
0点

アクアのよっちゃんさん
こんばんは
その後、気が付いたことですが、
F11とF710との発色の違いですが、
どちらが現物に近いかといえば、
F710のが近そうです。
F11は少し露出オーバー気味ですし、
現物よりも綺麗な色になっています。
ホワイトバランスの設定が違うのでしょうかね。
でも解像度はF11の圧勝ですね。
書込番号:4686291
0点

momopapaさん今晩は。
私はF700>F10で、momopapaさんより一代ずつ古いのですが、ほぼ同じ感想を持ちました。
最初はISO800くらいまでは似たようなものだろうと高をくくっていたのですが、色々なシーンで撮影を繰り返していくと、明らかにF10の高感度画質の方がきれいと思える場面が多く、ISO1600も本当に暗い条件下では結構使い物になってしまいます。
ちなみに色に関してですが、F10の場合は光源の色をもろに反映してしまい、晴れの日の屋外はきれいだけど、曇りの日は地味、とか、蛍光灯下だと色が悪いなど、良い意味でも悪い意味でもナチュラル志向になっていたりするので、条件を変えて露出を揃えたりして撮影してみると、また違った感想を抱かれるかもしれません。
書込番号:4686370
0点

@ぶるーとさん、こんばんは!
>ちなみに色に関してですが、F10の場合は光源の色をもろに反映してしまい、晴れの日の屋外はきれいだけど、曇りの日は地味、とか、蛍光灯下だと色が悪いなど、良い意味でも悪い意味でもナチュラル志向になっていたりするので、条件を変えて露出を揃えたりして撮影してみると、また違った感想を抱かれるかもしれません。
F710と撮り比べて感じたことは、
F710のほうが光源に忠実ではないかということです。
F11のほうが明るく綺麗ですが、実際の色とは違います。
その点、F710のほうが色が忠実です。
また、F11のほうが明るく写ります。
記憶が確かなら、やや暗く写る(露出アンダー気味)と思っていたのですが、
逆ですね。
露出を−補正するなど、もう少しいじってみるといいかもしれませんね。
またいろいろご意見をお聞かせください。
書込番号:4688285
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





