


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11
12月にFX9を購入しましたが、室内での撮影時の被写体ブレがどうしても気になり、本日、キタムラにて、下取りしてもらい、F11を購入しました。
下取り価格はキタムラの上限価格の22,000でした。もったいないとは思いましたが、しばらく使うものだし、室内撮影も比較的多いので、思い切って買い替えました。購入価格は37,800です。
ここの書き込みでの他店のキタムラよりは3000円ほど高いのかな?でも10年ほど前に使用していて、現在倉庫のスミで眠っていた8ミリビデオカメラを2,000で別に下取ってもらったので、まあまあかなと思っています。
買って帰って、充電を済ませ、早速、室内で撮ってみると、蛍光灯の下でも、薄暗いところでも、うれしくなるぐらい、きれいに撮れるので、パシパシ撮りながら、「すごいな、こいつ!」と思わずうなってしまいました。もったいない購入の仕方になりましたが、納得です。これから、色々と役立ちそうで、大変気に入っています。FX9とは明らかに違いますね。手ぶれも少ないし。高感度がいいですね。
書込番号:4737170
0点

FX9を購入する前に確認すれば良かったですね。
書込番号:4737286
0点

楽しくゆったりさん、こんばんわ。
F11ご購入おめでとうございます。
自分も昨春F10が出たときに、xDであることからスルーしてIXY50を買いました。
屋内撮影は*istDsがあるし...と思っていましたが、娘(小2)が嫌がるもので、
年末にxD512MB付39800円の時にゲットしました。
F11の屋内での使い勝手は抜群ですね。動画も良いです。
カメラいじくってる振りをして、パッパッと撮っています(笑)。
コンデジはIXY50との併用ですが、屋外はIXY50、屋内はF11という感じでしょうか?
”座敷犬”ならぬ”座敷カメラ”状態です。
F11は屋外での写りも良いのですが、IXYも捨てられないので...。
書込番号:4737344
0点

僕も今使っているF10の前はFX9でした。
当初xDというマイナーな規格がどうしてもイヤだったのですが、
カメラ自体のコンセプト重視で買い換えました。
やっぱり、ぱっと見た目スタイリッシュを売り物にしているFXのほうが人気があるし、手ブレ補正はアイキャッチになるけど、
実際にはブレを気にせず軽快に撮れるのはF10のほうでした。
画面に表示されるシャッタースピードが同じでも、なぜかF10のほうが速く感じさえするのです(^^ゞ
書込番号:4737627
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/02/10 10:37:25 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/22 22:40:16 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 16:48:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/08/24 9:51:59 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/07 2:24:28 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/09 21:07:56 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/04 22:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/11 21:50:58 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 13:39:51 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/01 21:26:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





