『どれにしたらよいのか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『どれにしたらよいのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どれにしたらよいのか?

2006/03/26 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
この度、初めてデジカメを買うことにしました。知り合いの結婚式に使いたいと思っています。他は、旅行先やペットを撮影したいと考えています。
欲しい機能等は
1.手ブレ・被写体ブレ
2.画像が綺麗
3.価格は3.5万くらいまで候補としては、フジF10、F11、ソニーT9、パナFX01、F9それにキャノンも有りかなと思っています。
このサイトやカタログで調べれば調べる程、色々ありすぎて上記のように迷っています。ご意見のほど、よろしくお願いします。

書込番号:4946638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/03/26 15:19(1年以上前)

パナF9ではなく、FX9でした。申し訳ありません。

書込番号:4946658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/26 15:21(1年以上前)

>手ブレ・被写体ブレ
この両方に良くて、高感度での画質がいいバランスなのはF10,F11だと思います。ソニー、パナ、キャノンは高感度の画質的に1ランク下で同じくらいです。
ペットが一番難しいと思いますので、被写体ブレ的にもF10,F11がいいと思います…

書込番号:4946662

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/26 16:31(1年以上前)

>手ブレ・被写体ブレ
…の軽減や補正が欲しいはずなのに、
35k円で「キヤノンも有りかな」とか言ってる時点で、
結局何でもオッケーなんじゃんって思えるんですけど…
まぁ、一応、自分の所有歴でF10を押しておきますが、
あえて候補に加えたいほど気になるなら、キヤノンにしておけば良いと思います。

書込番号:4946857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/26 18:32(1年以上前)

画像が綺麗って事だとキャノンはおすすめの第一候補
ですが、手ブレ・被写体ブレを同時にとなるとどうしても
F11になってくるかと^^;;
でもF11は画作りで少しソフトな仕上がりになるようで
シャープな仕上がりはソニーT9、広角が欲しいとなると
FX01になります。
手ブレ補正機ではパナが評判が高いようですね。

書込番号:4947198

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/26 21:53(1年以上前)

わかりやすく言うと、テブレはテブレ補正機能で補正できますが、被写体ブレはシャッタースピードをアップすることでしか防げません。
シャッタースピードアップのために感度をアップするのが普通ですが、感度をアップすると写らなくてもよい余計なものまで取り込んでしまい、ざらざらした感じになります。

このざらざら感が少ないのが、候補の中ではF10・11ですので、「ペット撮影」となるとおすすめできるわけです。

実際、感度を上げてシャッタースピードを早くするということがどれほど大切かは、先日カモメを撮影して身に染みてよくわかります。

F10とソニーのH1とでカモメ撮影したものをアップしてみましたのでよろしければご参照ください。(H1には非常に過酷な状況であったことも付け加えておきます。)

書込番号:4947832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/30 19:21(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!
参考にさせて頂き、購入したいと思います。

書込番号:4958732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング