『F11orF10orT9・・・迷う!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『F11orF10orT9・・・迷う!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F11orF10orT9・・・迷う!!

2006/04/24 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

クチコミ投稿数:37件

デジカメ初心者です。先日、「ソニーのT9を買うぞ!」と意気込んでいたのですが、F10が格安になってるのを知って迷っています。

主に撮るのは風景や夜景、人物画といったところです。予算は3万円くらい。綺麗に撮れるデジカメが希望です。でもF系は重そうで・・・

2万5千円を切っているF10は「買い」でしょうか?

書込番号:5021410

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/24 01:36(1年以上前)

こんばんは

用途だと思います。室内ノーフラシュ撮影が多いとか、早いシャッタースピードを使いたいとかなら、F10は「買い」でしょう。

高感度を考えない、手ブレ付きでオールマイティーならT9でしょうか。

私ならF10を買います(^^;)

書込番号:5021534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/24 02:52(1年以上前)

コンパクトで薄いT9も気になっているのですよね?
Finepixを選ぶなら、ボクなら、多少高くても最新のF30を選びます。
(T9やT30の見易い高精細液晶も魅力ですが・・・F10は新品で2.2万円なら少しぐらつきますが。)

書込番号:5021612

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/24 07:24(1年以上前)

新機種の登場で3機種とも安くなってきて、どれを買っても満足できると思います。

コストパフォーマンスではF10の2万円前半は相当良い気がします。

自分はF30が出たら買いかえる予定ですが、KISSDNを購入した今でも「F10の性能は高い」と認識しています。

ただ、Fシリーズの高感度画質をおきらいな人もいるので、メーカーのだけでなく色々なユーザーサンプルを見たほうが良いとは思います。もしよければ自分のブログものぞいてみてください。F10の頑張りを再認識していますので。

書込番号:5021734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/04/24 20:58(1年以上前)

重いですか?

私は屋外ではSS優先でISO400〜200、1/800にして左の片手で撮って
ますけど。。。

書込番号:5023241

ナイスクチコミ!0


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/04/25 17:59(1年以上前)

撮影用途でどの機種か決めかねる場合には、
既にお持ちのメモリーカードで決めれば
コスト面だけ考えれば安上がりだとは思います。

新規にメモリーカード購入される場合にも
価格コム見ても分かりますがメモリーカードは
結構な価格差があるので考慮されると良いと思います。

またバッテリーの撮影枚数等でも予備のバッテリーの
価格差も生まれてくるので考える必要はあるでしょうね。

サードパーティー製のバッテリーは自己責任になりますが
1000〜2000円程度では購入できると思います。


書込番号:5025512

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング