『FinePix F11での動画撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『FinePix F11での動画撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FinePix F11での動画撮影について

2006/04/26 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件

FinePix F11で動画を撮影する事が出来ますが
皆さんはFinePix F11の動画撮影の性能はどう思いますか?

また、MPEGムービーカメラ等と比べてみて
FinePix F11の動画撮影の性能はどんなもんでしょうか?

皆さん色々とアドバイスお願いしますm(__)m

書込番号:5028201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/04/27 23:51(1年以上前)

どなたもお書きでないようなので。

↓にF10ですが、サンプルの動画があります。
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/fuji_f10_samples.html

F11とどの程度の差違があるのかは存じません。

>皆さんはFinePix F11の動画撮影の性能はどう思いますか?
>また、MPEGムービーカメラ等と比べてみて
>FinePix F11の動画撮影の性能はどんなもんでしょうか?
>皆さん色々とアドバイスお願いしますm(__)m

ご質問の意味するところが不明ですが、
まず画質(?)については、
ご自身で判断されるといいように思います。

動画の撮影機能と画質、
動画撮影を行ううえでの性能(?)は
ビデオカメラのほうが上です。

>また、MPEGムービーカメラ等と比べてみて

MPEGムービーというと、
MPEG-1で動画記録するSONYのデジカメ(M1とM2を除く)、
MPEG-2(拡張子はmod?)で動画撮影する
VICTORのEverioシリーズ、
PanasonicのSDR-S100/S300、D-SnapSV-AV100、
TOSHIBAのGigaShotシリーズ、
MPEG-4系で動画撮影するのは、
PanasonicのD-SnapSV-AV50など(拡張子はasf?)、
IOデータ社のMotionPixシリーズ(拡張子はasf?)、
PentaxのOptioMX4(拡張子はMP4)、
同じくOptioS5v、S5n(拡張子はavi)、
同じくOptioS6(拡張子はavi?)
CasioのP505、S600、Z850など(拡張子はavi)
SONYのM1/M2(拡張子はMP4?)
SanyoのXactiDMX-Cシリーズ(拡張子はMP4)、
同じくXactiDMX-HDシリーズ
などがあります。
動画の画質も、撮影機能も動画のファイル形式も、
圧縮法も、ビットレートも、レンズ性能もそれぞれに違います。

何をもって性能が上かは、同じ項目(機能)でしか計れません。
総合的に? それならビデオカメラをおすすめします。
ビデオカメラで、メディアをHDDやメモリカードにすると、
VICTORのEverioシリーズ、
PanasonicのSDR-S100/S300、
TOSHIBAのGigaShotシリーズ
となります。

動画(性能? 仕様、機能)にこだわるなら、
繰り返しますが、ビデオカメラをおすすめします。
ただし、デジカメのような静止画機能・画質は諦めましょう。

ビデオカメラでなく、デジカメの中から選びたい?

>FinePix F11の動画撮影の性能はどんなもんでしょうか?

比較する機種によって、上だったり、下だったり。

それなら、まずご自身で比較する機種を絞りましょう。
動画撮影時に必要とする動画撮影機能で、
また、撮った動画をどう活用するかで、
合う機種、合わない機種を分けられるので、機種を絞り込めます。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5031445

ナイスクチコミ!0


スレ主 A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件

2006/05/02 11:04(1年以上前)

>風の間に間にさん

返信ありがとうございます!

現在、発売されているデジカメの動画撮影の性能が
良くなったといっても、やはり、動画撮影専用の
ビデオカメラの動画撮影の性能には敵わないのですね!

とても参考になりました!
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:5042860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/05/02 14:18(1年以上前)

A R L Yさん、こんにちは。


>現在、発売されているデジカメの動画撮影の性能が
>良くなったといっても、やはり、動画撮影専用の
>ビデオカメラの動画撮影の性能には敵わないのですね!


「一般論」で言えば、
デジカメの動画撮影の性能が良くなっているように、
ビデオカメラの動画撮影の性能も良くなっています。

比較する場合、一般論での比較と、具体的な比較とがあり、
両者で出てくる結論が異なることは決して少なくない、です。

私は、サイトに書いていますが、動画に強いデジカメは、
時と場所、場合(付け加えると使用者の条件)によって、
最適な動画撮影機器だと思っています。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5043244

ナイスクチコミ!0


スレ主 A R L Yさん
クチコミ投稿数:90件

2006/05/03 20:16(1年以上前)

>風の間に間にさん

返信ありがとうございます!
色々と教えて貰い凄く嬉しいです^^

風の間に間にさんのサイトも拝見しました!
とても参考になりました!これからも拝見します^^

本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:5046758

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング