『F10ユーザーが予備用デジカメを買うなら・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

FinePix Z2富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月12日

  • FinePix Z2の価格比較
  • FinePix Z2の中古価格比較
  • FinePix Z2の買取価格
  • FinePix Z2のスペック・仕様
  • FinePix Z2のレビュー
  • FinePix Z2のクチコミ
  • FinePix Z2の画像・動画
  • FinePix Z2のピックアップリスト
  • FinePix Z2のオークション

『F10ユーザーが予備用デジカメを買うなら・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z2」のクチコミ掲示板に
FinePix Z2を新規書き込みFinePix Z2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z2

こんにちは。
F10を愛用しているものです。
この度、F10をうっかり落としてしまい修理に出すことになりました。
ですが、1ヶ月半もの修理期間をデジカメ無しで過ごすわけにいかず、F10がかさばるので荷物が少ない時用にもう一台コンパクトなものを購入することになりました。
候補はZ2、IXY60、T9です。
F10を一度使って以来、暗い所でのノンフラッシュ撮影に感動しきりなのでZ2に決めかけていたのですが、Z2はノイズが多いようですね(F10ではさほど気になりません)
正直F10を持っているのでIXY60、T9を優先させたい気はしますがF10に慣れているので他社製品を使って手振れに悩まされる恐れが大いにあります。
画質、手振れの少なさの両面から言って、この三機種の中で最も優れていると思われる機種を教えていただければ幸いに思います。
よろしくお願いいたします。
(撮影対象はペットが多いです。室内、屋外両方で使用します)

書込番号:4805752

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/09 05:27(1年以上前)

候補の3機種の中ではそこそこの高感度+手振れ補正機能のT9がよろしいかと思います。
F10並みのシャッタースピードを求めたいならISO感度の上限が1600までありZ2よりレンズが明るいカシオのS600がよろしいのではないでしょうか?
動画はF10よりも評価が高いようですね。

書込番号:4805915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/02/09 06:27(1年以上前)

普通に考えればメディアがもったいないのでxD仕様の機種から選ぶ
事をお勧めします。

オリンパスも候補にしてあげたらどうかと。。。

書込番号:4805948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/09 08:28(1年以上前)

室内ではF10を使い、室外への持ち出しはIXY60がいいと思います。
カードはデジカメごとに準備してないと、入れ忘れたりしがちです。

書込番号:4806045

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/09 09:15(1年以上前)

高感度でのノイズの少なさを考えるとZ2だと思いますが、
修理から帰ってきた後に出番がなくなる気がします。
そういう意味では手ブレ補正+ちょっと高感度のT9がいいのかもしれないです。

もし私が同じような状況なら屋外用でIXY60を買うと思います。

書込番号:4806111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/09 14:21(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。
>⇒さん
T9は当初全く候補に挙がっていなかったのですが、こちらのランキングで一位、というのを聞いて気になり始めました。
コンパクトさではピカイチなようですし、綺麗にとれるようでしたらT9でも良いかと考えています。

>よこchinさん
オリンパスはIR-300というカメラを妹が使っているのですが、一年間という保障期間中に3度も故障し、使い物にならないそうなので候補から外した次第です。

>じじかめさん
そうですね。最初はやはりF10と互換性のあるZ2に惹かれましたが、やはり問題はメディアよりも写真なので・・・。

>キジフさん
Z2はノイズが多い、と多くの方がおっしゃっていますが、それはF10のノイズと比べてどの程度なのでしょうか。F10を購入するときも「ノイズが・・」とおっしゃる方は多くいましたが、私はそれほど気になりませんでした。Z2のノイズはそれを凌ぐものなんでしょうか。
IXYについては45モデルを以前使用していましたので屋外撮影での美しさは承知です。ですが、当方としましては例えば小旅行などの時には新しいカメラを持って行き、屋外も室内もそのカメラで撮影しようと考えています。ですので屋外、室内のどちらでもそれなりに撮れるカメラが良いです。無難な、と言ってしまうと御幣がありますがどんなシチュエーションでも「それなりに」綺麗に撮れるカメラが希望です。

書込番号:4806616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2006/02/09 15:07(1年以上前)

私なら、F10に無い魅力のカメラにしますねー。
手振れ補正と暗所動画で、パナのFX8(FX9)
高感度と生活防水と高速連写で、オリンパスμ600とか
(オリンパスが壊れやすいって事はないと思います)
本当なら、F10と使い分けで10倍以上のズーム機を買います。

F11との比較なので参考程度に。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/26/2562.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/09/2857.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/12/21/2930.html

書込番号:4806703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/02/09 15:13(1年以上前)

>>うにょんのしっぽさん

>>オリンパスはIR-300というカメラを妹が使っているのですが、一
>>年間という保障期間中に3度も故障し、使い物にならないそうな
>>ので候補から外した次第です。

なら、私はSONYをはずします。(^_^;

書込番号:4806710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/09 15:53(1年以上前)

>よこchinさん

SONYも故障が多いのですか?
散々パソコンとにらめっこをした挙句、T9は「それなりに」綺麗なようですのでT9に決めかけていたのですが・・・(汗)
CASIO S600もお勧めいただいたので覗いてみましたが、静止画はイマイチなようですので候補から外しました。
困りました・・・

書込番号:4806786

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/09 17:01(1年以上前)

F10(F11)の(高感度撮影での)ノイズはコンデジの中では
多分一番少ないです。
そういう意味で考えると、Z2はノイズは増えるとはいえ、
同タイプの薄型デジカメでは少ない方でしょう。

ただ、F10と同じタイプで小型化されたZ2を持つと、
どちらか一方を使わなくなるのではないか、と思います。
F10と比べてZ2の画質がひどいと感じれば、
小型とはいえ持ち歩かなくなるかもしれないし、
Z2で満足となれば大きなF10の出番は激減するでしょう。

もちろん、うにょんのしっぽさんがそれを望むなら、
私にとめる権利はありません。

だったら、違うタイプのカメラのほうが
使い分けができて良いのではないか、と。

F10、Z2は感度を上げる(ノイズが増える)事でブレを防ぎますが
T9は感度を上げずに手ブレを補正できるし、F10ほどじゃないにしても
高感度撮影も可能ですのでT9いいんじゃないかと思います。

書込番号:4806925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/02/09 17:14(1年以上前)

私のなかでは、SONYの信頼性は地に落ちています。T9が悪いと言っ
てるわけではありませんが。。。

#先日のセンター試験のリスニングプレイヤーしかり

書込番号:4806960

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/09 19:00(1年以上前)


 同じF10(が在庫切れならF11)を買って、三脚を使用してステレオ撮影なんてどうでしょうか?

 それはさておき、F10と性格が被り劣る機種を買うのはどうかと思います。
 同じフジのS5200はいかがでしょうか?
 意外と(!)コンパクトですよ。

書込番号:4807254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/09 19:16(1年以上前)

自分は昨年の3月にIXY50を購入し、愛用していましたが、年末にF11を購入して以来、
ほとんど出番がなくなりましたね...。
F11は屋内や夕暮れ時の撮影でもノーフラッシュで撮影できますし、
天気の良い屋外でも写りがいいですからね...。

理由はともあれ2台体制になされるのなら、性格の異なる機種の方が良いと思います。
パナソニックから2月17日に発売されるFZ7あたりはいかがでしょうか?
コンパクトな筐体に手ぶれ補正付の35mm換算で420mmまでの高倍率ズームを搭載し、
明るいレンズと相まって、高感度もある程度いけるようですよ。
F10との組み合わせならカメラライフも楽しくなると思いますがいかがでしょうか?

書込番号:4807298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:12件

2006/02/13 20:43(1年以上前)

2台にするなら、2台目は高倍率ズーム気が良いかと思います。

FZ7は魅力的ですね。
予算が許すならS9000とか。。。
1世代前の1眼だと、レンズ付で5万円程度で買えるようです。
それもありかもしれませんね。

#あんまり関係ないですが(笑)
#PSP(プレイステーションポータブル)がソニータイマー発動しました。
#去年の1月22日に購入。昨日壊れました。
#矢印キーが押しっぱなしになってます。

書込番号:4819197

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
15年前のカメラがベスト(^_^) 10 2020/11/25 11:25:57
充電用のUSBケーブについて 5 2008/12/02 8:00:00
ズームエラー 2 2008/10/30 1:39:19
いまさらながら 1 2008/06/14 20:58:03
撮った動画の合成 4 2007/08/03 21:50:51
思っていたよりいい。 1 2007/06/28 20:10:42
びっくりレポート 7 2007/06/14 13:39:32
未だに売っているのにビックリ 24 2007/09/08 5:16:54
いいですね^^ 2 2007/04/01 22:37:02
新品で5980円で買ってしまいました(展示品ですが) 3 2007/04/01 7:32:16

「富士フイルム > FinePix Z2」のクチコミを見る(全 1644件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z2
富士フイルム

FinePix Z2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月12日

FinePix Z2をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング