


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30
最近「Cyber-shot T30」を買ったのですが、手ぶれ補正や高感度モードを使ってもぶれてしまい夜景がなかなかきれいにとれないので「FinePix F30]に買い替えようかと思うんですけどどちらの方がいいと思いますか?
書込番号:5324397
0点

夜景は三脚等と2秒のセルフタイマーを使って固定して撮影しましょう。
手振れ補正と高感度使って撮れない夜景はF30でも厳しいと思いますよ。
書込番号:5324423
0点

どこか壁や柱などに手とカメラを押し付けて出来るだけ
手の震えが伝わらないようにして2秒セルフを使い撮影
してみては?
書込番号:5324466
0点

シャッタースピード1/4でも結構行けますよ。
書込番号:5324506
0点

みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
「T30」と「F30」では、どちらが夜景がきれいにとれますか?
書込番号:5324591
0点

ISO100で三脚を使って撮影すれば、それほどの差は無いと思います。
書込番号:5325004
0点

三脚を使えばT30でも綺麗に撮れますが・・・
手持ちで撮るなら、高ISO低ノイズのF30の圧勝。
私も1ヶ月でT30からF30に買い替え、カメラの本質的性能に
大満足。高感度に関してはT30とは別次元の完成度です。
(T30にも液晶モニタの美しさとか、マクロ撮影に強いことや
動画音声、製品の工作精度などいいところもありますが・・)
人物&夜景撮影では、F30の高感度2枚撮りなら手持ちでも結構
綺麗に撮れます。
書込番号:5325005
0点

手持ちで静物中心の夜景的なものなら、T30の方がテブレ補正の分だけ若干有利でしょうか。
(T30のISO200とF30のISO800を見比べた個人的な感想です。)
動体込みでなければ、低感度で粘れるテブレ補正機の方が安心感はある印象です。
純粋な夜景はどちらにしても「低感度+スローシャッター」なのでそんなに差はないと思います。
ただ、実際には夜の人物や夜の風にゆれる花 などなど、「動体」込みになるケースは結構あるので、その場合は素直にISO800以上の画質が綺麗と感じるF30がいいですね。
ISO400まではT30も結構いける印象なので、ISO800以上にしてシャッタースピードを稼ぐ必要性がどれくらいあるかですね。
まとめると、動体撮影をかなりされるのであれば買替えも相当に意味がありそうですが、そうでもないなら買替えるまでは必要ないんじゃないかというのがボクの感想です。
書込番号:5325240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 8:44:10 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/08 18:37:32 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/30 20:01:39 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/16 21:06:33 |
![]() ![]() |
6 | 2019/10/14 23:22:08 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/12 15:57:49 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/01 12:08:05 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/28 19:28:01 |
![]() ![]() |
8 | 2014/09/13 0:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2014/05/31 23:44:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





