『F11からF30に乗換える価値は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『F11からF30に乗換える価値は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F11からF30に乗換える価値は?

2006/10/22 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

F11ユーザです。

滅多に使う気になりませんが、何故か800ISも所有しています。
最近、IXY800ISの板でやたらと F30と800ISのどちらが良いかという
質問が多くて、その度に
"圧倒的にF30でしょ"
と答えています。

でも、私自身は、F30は持っていないのです。理由は、現在のF11で全く困って
いないからという事に尽きます。それどころか、未だにF11のコンデジとしての
画質には感心する事がシバシバです(高感度領域以外でも)。

で、ここからが質問ですが、F11からF30に買い換え、または買い増しした場合
明確なアドバンスってあるのでしょうか?
 大きな 違いって

1)ISO1600での画質改善とか 3200が使える,
2)iフラッシュがある
3)評判の悪いインターフェースボックス不要

位かなと思います。逆に USBストレージクラスでない(本当?)のはちょっと
マイナスかなと感じます。

普段はデジ一がメインでF11はサブなので、F30にF11を買い換えさせるまでの明確な
魅力を感じません。インターフェースボックスも月に一回も使わないので
そんなに困っていません。

 やっぱりF30はF11を圧倒しているよという情報がありましたら教えてください。

個人的には、F30に光学式手ぶれ補正がついたF40NS(No Shake?)辺りが出たら,
きっと買い換る価値はあるだろうとは思うのですが...

書込番号:5560197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件 FinePix F30の満足度5

2006/10/22 12:13(1年以上前)

ご存知だと思いますが、F10 との比較なら、こういうサイトがあります。
別のページには SD700IS (IXY800is の海外版)との比較もあります。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page10.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page6.asp

書込番号:5560233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/10/22 12:41(1年以上前)

個人的にはセルフタイマーがメニューではなくボタンとしてあるのが好きかも?

書込番号:5560295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F30の満足度5

2006/10/22 18:36(1年以上前)

不満がなければ変えなくても。

書込番号:5561185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/22 21:36(1年以上前)

>個人的にはセルフタイマーがメニューではなくボタンとしてある

そうですねえ。マクロ・セルフタイマー・露出補正・フラッシュは簡単に選べるのが一番使いやすいですね。

書込番号:5561770

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度5 へたの横好き日記帳 

2006/10/22 22:04(1年以上前)

>>やっぱりF30はF11を圧倒しているよという情報がありましたら教えてください。

自分はF10→F30買い替えでしたが、「圧倒」まではしてない感じじゃないですかねえ。

個人的には、
F10/11は、輪郭強調甘めで、良く言えば「自然」悪く言えば「甘い」印象でしたが、
F30は彩度とかも高めになってる感じはします。

あと、ISO800/1600は見やすくなったのは実感します。
室内ペット撮りなんかの際は1600もガンガン使ってます。(F10のときは800までだった記憶がします。)

Fシリーズは、高感度画質向上以外でどこを改善するのかなあ、というくらいF10からすでに完成されてる気がしてます。
その辺は小出し?のキャノンの方が商売上手な気がしちゃいます。

書込番号:5561916

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2006/10/22 23:21(1年以上前)

F10から発売当日にF30に買い換えました。
基本的にA/Sモードは使わないから、その部分は抜きにしても、
買い換えてよかったと思ってます。

フラッシュが使いものになるだけでも、大きなアドバンテージです。

書込番号:5562352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/10/23 09:50(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

あちこちのサンプルを見た私の感じ方と同様のご意見が多いようです。
F30の値段が極端に下がっているのでどうしようか考え出したのですが。
やはり、手振れ補正付き F40〜F50 ?を待つ事にします。
(1年後位には、出してくれるのだろうか?)

書込番号:5563276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング