『動画の音声に雑音が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『動画の音声に雑音が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

動画の音声に雑音が・・・

2006/10/17 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 山の幸さん
クチコミ投稿数:5件

皆さんのクチコミを拝見し、先週購入しました。
早速、練習撮影を行っていますが、動画撮影の
音声にAF音とノイズが入り撮っている音が聞
き取り難い状態です。音のない状態で撮影し聞
くと酷いものです。
皆さんのカメラも同じなのでしょうか?

書込番号:5545112

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/17 15:21(1年以上前)

マイクの位置がレンズに近いのが原因だと思います。
ほとんどのコンデジで動画撮影時はノイズが入るようですよ。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/design.html

書込番号:5545129

ナイスクチコミ!1


スレ主 山の幸さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/17 16:30(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
写真と動画が撮れるということで購入したのですが、
残念です。(卒業式をこのカメラ1台で撮る予定でした。)

サンヨウのDMX−C40も使っていますが、この
カメラは、ズームの音が入る点と写真が手ブレしや
すいので手動ズームのS6000fdを選んだので
すが・・・。

高倍率で写真・動画両方に優れている機種はないの
でしょうか?

書込番号:5545248

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/17 17:10(1年以上前)

私個人としては、コンデジの動画機能はオマケ程度と考えています。
画質優先なら、静止画を撮るのは「デジカメ」、動画を撮るのは「デジタルビデオカメラ」と割り切る方が良いと思います。

書込番号:5545312

ナイスクチコミ!1


スレ主 山の幸さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/17 18:52(1年以上前)

やはり、使い分けしかないですかね。

メーカーにも問合せをしたところ、マイクの
位置が影響しているとのこと。実際の動画を
送り確認して貰う事にしました。

書込番号:5545494

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/10/17 19:18(1年以上前)

>高倍率で写真・動画両方に優れている機種はないの
でしょうか?

MPEGムービーと言う分類に入ります。SANYOだけが力を入れています。
http://kakaku.com/sku/price/100676.htm
のXacti DMX-CG6 600万画素
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=10067610051
Xacti DMX-HD1、DMX-HD1Aの510万画素、光学ズーム10倍
http://kakaku.com/item/10067610044/
http://kakaku.com/item/10067610050/
なら良いでしょう。

書込番号:5545551

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/10/17 21:25(1年以上前)

 山の幸さん、ズーミングすると、どうしても音が出てしまうので、動画撮影中はズーミングしないで撮影されたらどうでしょうか。画角を予め決めてから撮影し、一旦撮影を中断してズーミング操作をして、画角を変えてから再び撮影を開始するようにするといいのでは。撮影後に動画編集ソフトで1本につなぐということで良いかと思いますが。

 私は動画用に、フジのM603という機種を使っていますが、電動の2倍ズームがついていて、静音設計になっているので、動画撮影中にズーミングしてもあまり音は気にならないですが、かすかにモーターの音が入ります。また、後になって見てみると、ズーミングの多い動画は落ち着かないものです。映画のようなものを見ても、ズーミングは余り無くて、むしろ短いショットをつなげて編集した方が、だらだらした感じが無くなって良いように思っていますが、どうでしょう。

書込番号:5545927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/10/17 22:43(1年以上前)

動画撮影時のノイズについては過去2回は書き込まれていると記憶しています。
過去スレッドも参考にしてみてください。

書込番号:5546264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/17 23:30(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5519816

書込番号:5546480

ナイスクチコミ!1


karadakiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/18 00:46(1年以上前)

この機種の動画の音は、問題です。
ユーザーの方から、この機能はおまけだから、と諦めることはないと思います。
例えば、同じ富士でも、F10の動画の音は、快適でした。
ちなみに、S6000では、ズームを使わなくても、ノイズは酷いものでした。
マイクがモーターに近すぎるので云々は、言い訳にはならない。
設計プランのミスは、やはりミス。
認めて、カタログ上で、動画は音声を使わないでとことわるのが筋でしょう。

書込番号:5546790

ナイスクチコミ!1


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/10/18 10:02(1年以上前)

karadakiさん の言う事はわかるし、動画もバッチリになれば嬉しいのですが。
どうなんだろー。
スポーツ車はスポーツ車だし、ワゴンはワゴン車だし、トラックはトラックで、みんな車なんだよねー。
そのように、カメラはカメラ、MPEGムービーはMPEGムービー、ビデオカメラはビデオカメラ、WEBカメラはWEBカメラで、みんなカメラ。
このデジタルカメラはカメラでスポーツ車にチョット大きめの荷台を付けた。みたいな感じなのでは。
動画サンプルもないし。
だからMPEGムービーと言う分類が有るのではないのでしょうか。
両用できるカメラにするには、設計も金額も違うのだと思っているのですが。

でも、音だけの問題なら、マイク端子を付けて、外部マイクが使えるようにすれば済むような気もします。…ね。

ソニーは動画もサンプルが有りますが。音は無いみたいですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-H5/feat2.html
でも、ピンがすごい。追いついてる。

書込番号:5547374

ナイスクチコミ!0


スレ主 山の幸さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/18 16:00(1年以上前)

色々なご意見参考になります。
まだ、メーカーからの連絡はありませんが、
やはり、製品としての機能を付けているの
であれば、最低限使える構造にしておくべ
きですよね。
保証外になるでしょうが、マイクの部分を
改良できないものでしょうか?

書込番号:5548073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2006/10/18 20:08(1年以上前)

こんにちは(^o^)
S6000fdの動画および音声の品質ですが、わたしはこれでもいいよ。
ファイルサイズに関しては、カタログスペックの比較ですが、他社よりも小さいため扱いやすそうですし。

画質に関しては、サイバーショットのMPEG1は、極端にいえばざわつくし独特の癖が好まないので、こちらの方がまだ好みです。

音声に関しては、確かにあのマイクの位置でこの取り付け具合は、コスト優先という感じは否めませんが、慣れるとまあまあです。

客観的に品質を求めれば、上がっているサンヨーのものになると思いますが、サンプル動画はわたしの機種では情報量をこなせなく、超コマ落ち紙芝居状態になりますので、逆に実用的じゃない場合も。もちろん変換や記録品質を換えてみるなど、手を加えればよいという話もありますが、わたしの場合はこれでいいです。

という具合に、求める基準によって大きく評価・受けとめ方が異なると思います。

ケータイの動画は確かに、いらない音はしないけど、画質はいまいち(モノにもよるけど)。
ハンディカムの動画で満足しない人・するひと。
HDハンディカムの動画で満足する人・しないひと・・・
わたしのデジカメ動画に求める品質はこの程度でも許容範囲ということです(述べたとおりマイク関係の設計など改良の余地はありますが、価格との兼ね合いということで)。

本当はMPEG4系の動画を簡単に手に入る商品でということでは、わたしは、現時点でソニーのDSC-M2を検討していますが、さすがに金銭的余裕がないため購入へはいたっておりません(^_^;
#基本的にサラッといろいろやってみたい人ですのでS6000fdはぼてっとしているのが実はしっくりきていないのです。が、満足でもあります。

書込番号:5548572

ナイスクチコミ!1


babyblueさん
クチコミ投稿数:169件 FinePix S6000fdのオーナーFinePix S6000fdの満足度5

2006/10/18 21:47(1年以上前)

私も最初無音の室内で動画撮影してみたらノイズがうるさくて実用的ではないと思いました。
でも外に出て鳥や風の音など入ってきたら、普通にノイズなんて気にならないですよ。ズーミングの音も。

一点の汚れも気になり出すとどうしても譲れない!と思いますが、最初にヒドイ汚れを見た後ならこの程度なら許容範囲かな、と思います。
あくまでも私の主観。

書込番号:5548941

ナイスクチコミ!1


スレ主 山の幸さん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/19 19:28(1年以上前)

動画を送ってメーカーから回答が来ました。

「ノイズについとは、使用範囲内の音であると思います。」

使用範囲内というのは、何を根拠にしているかは判りません
が次のモデルでの改良を期待しています。

しかし、写真の撮影目的であれば、十分満足できるカメラ
です。ホールドの安定感、重量のバランスなどカメラの苦手
(手ブレさせる)な妻でも綺麗に撮れていました。

暗い場所での手ブレ防止には、ダイヤルSPのスポーツモードが手ブレが少なく綺麗に撮れるようです。

書込番号:5551205

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/10/19 21:45(1年以上前)

 動画の音声についての苦情というのは、フジにとっては盲点だったと思いますよ。ライブビューできるデジタルカメラの場合は、その気になれば動画の記録はできるので、ならばこのネオ一眼にも「おまけで」動画の録画と録音の機能を付けておこう、という程度の設計だったと想像します。

 絞り羽の音やフォーカスの音が入るのは、一眼レフ機のような構造のレンズをつけたネオ一眼タイプのカメラでは仕方がないと思います。音の問題を改善するとすれば、外付けマイクを付けるようにするしかないでしょうが、そうすると、却って不評となるかとも思うのですが(と、メーカーをかばってみたりもしますが。笑)。

 ま、理想を言えば、静止画も動画も高画質・高音質で、ということになりますね。

 エツミやケンコー、ハクバ辺りで、これをつければデジタルカメラの音声が良くなるといったアイディア商品を出さないかな。使えるものならば、私は物好きにも買うかもしれません(笑)。

書込番号:5551683

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング