


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
S6000fdを買ったものの、ぜんぜん使いこなせる状態ではありません。(>_<)
今は、慣れる目的で、昼間にPモードに設定しISO200、発光禁止で撮影しています。
夜間の屋外で、ライトアップされている建物をバックに撮る場合には、PモードでISO800、赤目軽減に設定を変更するだけで大丈夫か...分かりません。
今月末から、海外旅行に行くのですが...
以前使っていて慣れているカメラを持って行けばいいのか、S6000fdを持って行くか迷っています。
こうしたら、失敗が少なくなる。って言うアドバイスがありましたら、お願い致します。m(_ _)m
書込番号:5559029
1点

こんばんは。KOSSYは元気です。さん
カメラの撮影方法の本やネットで調べたらどうかな?
海外に行くなら慣れたカメラの方が良いかと思いますが。
S6000fd がもったない・・ですね。
書込番号:5559061
1点

慣れてないカメラより、
慣れてるカメラの方がいいかと。
ただ赤目軽減はコンパクトカメラなら、
こっちの方がレンズからストロボ離れてるでしょうから、
その分有利かと、
赤目位ソフトで修正しまえばいいですけどね。
書込番号:5559076
1点

こんばんは、「ちィーす」さん
カメラに関する本を買って勉強はしているのだけど...
イマイチ、思った通りにならなくて四苦八苦しています。(>_<)
書込番号:5559093
1点

こんばんは。KOSSYは元気です。さん
僕も今でも四苦八苦していますよ(o´_`o)ハァ・・・
何事も経験・・失敗の繰り返しから
見に付くものですからね。
いきなりすべてでき人はいませんよ。
書込番号:5559112
1点

こんばんは、「ぼくちゃん.」さん
慣れている方が失敗は少ないと思うのですが...
夜間の屋外で撮影すると赤目になってしまうよりも、オーブが起こることが多いので...
何度も撮り直しをしないとならないことがあります。
そのことが、気になっています。
書込番号:5559119
1点

こんばんは、「ちィーす」さん
>何事も経験・・失敗の繰り返しから
見に付くものですからね。
四苦八苦の連続です。
ホント、使いこなせるか?って、いつも思っています。(>_<)
書込番号:5559139
1点

こんばんは、「DAN3」さん
持って行っても上手く撮れなかったら、ショックが大きい...
両方持って行くことを考えたのですが、荷物になってしまうので、やっぱり、どちらか1台にしないとならない。
書込番号:5559200
1点

近場なら失敗しても再度取り直しに行けますが・・
海外になると・・
失敗作ばかりだと・・・帰国後痛い目にあいますからね。
書込番号:5559213
1点

こんばんは、「ちィーす」さん
>失敗作ばかりだと・・・帰国後痛い目にあいますからね。
それが、怖いんです。(^^;
オートで撮れば失敗は少ないと思っていたんだけど...
この機種って、オートで撮るよりもPモードで撮った方が失敗が少ない気がするんです。
(昼間しか撮っていなけど...)
そうなると、自分でISOを決めたりしないとならないので、使いこなしていない感のある物はヤバイ気がするんだけど...
前に使っていた機種は、よくオーブに悩まされていました。
オーブが起こりにくいのなら、前の機種を持って行くのですが...
書込番号:5559243
1点

>以前使っていて慣れているカメラ
って何ですか。やはり大きいのかなー。
小さいカメラなら2台は当然ですものねー。
S6000fdと慣れているカメラとの比較も問題です。
あまり長短なければ慣れているカメラが当然でしょう。
後は、自信力かな、使い切る自信が無いようですから慣れているカメラにした方が、野次馬の目で感じます。
でも、野次馬だから、
S6000fd持っていきなさい。
って言う事にします。
書込番号:5559244
1点

KOSSYは元気です。さん、こんばんは。
>夜間の屋外で、ライトアップされている建物をバックに撮る場合には、PモードでISO800、赤目軽減に設定を変更するだけで大丈夫か...分かりません。
とりあえず、こちらが参考なるかと。
http://finepix.com/community/archives/school/practice/illuminations/index.html
どちらのカメラを持っていくかという点ですが、使い慣れているカメラの方が確実な写真が撮れるのならば、そちらが良いということが言えます。
しかし恐らくは、そのカメラよりはS6000fdの方が性能が良いのではないでしょうか。とすれば、この際頑張ってみたら、とも思いますが、旅行には、履き慣れた靴と使い慣れたカメラの方が、やはり良いと思います。S6000fdは、次回に持って行かれたらどうでしょう。
書込番号:5559249
1点

こんばんは、「Oh, God!」さん(師匠)(^^)
使い慣れている方が、失敗する可能性が少ないと思うのですが、夜間の屋外でフラッシュを使うと、よくオーブが起こるので...
何度も、撮り直しをしないとならないんです。
夜間に撮影してみてから、決めた方がよさそうですね。
書込番号:5559279
1点

μ810って、そんなにオーブが多いんですか?
でも、μ810ならそんなに大きくないし
両方持って行くのは、駄目ですか?
書込番号:5559286
1点

あはは たびたびこんばんは 今のは自分に笑いました。
S6000fdで、PでISO400固定で普段は、昼間は良いと思います。
シャッター速度が遅いとき、室内でストロボ無しのときだけISO1600にすればまず間違いないと思います。
そして必ず3枚位撮るようにすればより良いと思います。
私は普段から3枚撮ります。Pだけしか使っていません。2段階マクロ、近接撮影は取説で理解しておいて下さい。
オーブカメラはやめましょう。
S6000fdで失敗無くいけると思います。
野次馬でなく本気で熱く語っています。
書込番号:5559287
1点

こんばんは、「ムーンライダーズ」さん & 「DAN3」さん
>μ810って、そんなにオーブが多いんですか?
撮り方にもよると思うのですが...
夜間の屋外で撮影すると、よく、オーブが起こりました。(>_<)
>両方持って行くのは、駄目ですか?
荷物になってしまうので、どちらか1台にしたいと考えているんです。
>オーブカメラはやめましょう。
オーブさえ起こらなかったら、迷わず持っていくんだけど...
赤目は、後から補正が出来るけど...
オーブは、補正が出来ない。(>_<)
書込番号:5559310
1点

せっかく買ったS6000fdを持って行くべきだと思います。
デジカメですから、撮影結果をすぐに確認できますから、今の内に
沢山撮影して、慣れておくようにすればいいのではないでしょうか。
書込番号:5559733
1点

おはようございます、「じじかめ」さん。
折角、購入したのだから、S6000fdを持って行きたい気もするのですが...
なにせ、上手く撮る自信が無いもんで...(^^;
これから、夜の撮影を練習してみて上手く撮れるようだったら、持って行くつもりです。
書込番号:5560022
1点

初歩的な質問ですみませんが、オーブとはどういう意味でしょうか。教えてください。
書込番号:5560597
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





