『究極のオート撮影カメラ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S6000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

FinePix S6000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月上旬

  • FinePix S6000fdの価格比較
  • FinePix S6000fdの中古価格比較
  • FinePix S6000fdの買取価格
  • FinePix S6000fdのスペック・仕様
  • FinePix S6000fdのレビュー
  • FinePix S6000fdのクチコミ
  • FinePix S6000fdの画像・動画
  • FinePix S6000fdのピックアップリスト
  • FinePix S6000fdのオークション

『究極のオート撮影カメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S6000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S6000fdを新規書き込みFinePix S6000fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

究極のオート撮影カメラ

2007/07/22 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd

スレ主 minsukiさん
クチコミ投稿数:1件

だいぶ安くなってきたので購入しました。
1ヶ月ぐらい使用した感想です。

マニュアル撮影のできるコンパクトカメラのつもりで購入しましたが、マニュアル撮影するためにはやはり操作系がイマイチです。

むしろ、アクティブにオート撮影するのに最適なカメラと思いました。

・ズームがすばやくリングで操作できる。
・顔検出はかなり使える。
・カメラのホールド性がとてもいい。
・ファインダを使うとさらにホールド性が上がる。
・感度がイイので室内撮影でも安心して使える。
・軽い。

通常のポケットに入るコンパクトカメラとは、比較できないほどのアクティブさが得られます。

余裕のあるときしか使う気がしませんが、イザという時にマニュアル設定もできるという安心感もあります。

3万円そこそこで買えることを考えると、かなり満足しております。


とはいえ、個人的にはもうちょっと頑張ってマニュアル撮影にも使えるカメラがほしいと思いました。
お願いしたいのは、以下の2点です。

・電子ダイヤルの追加
・ファインダの解像度改善

マクロから広角・望遠まで、このレンズで不満はありませんので、上記ポイントが改善されれば一眼レフカメラの必要性がほとんどなくなると思いました。

書込番号:6565987

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/22 23:21(1年以上前)

minsukiさん こんばんは

大分値段もお手ごろになってきたようですね
高倍率ズームで旅行などには携帯性も良く便利だと思います

>上記ポイントが改善されれば一眼レフカメラの必要性がほとんどなくなると思いました。

ただ操作系の改善がなされたとしても一眼には及ばないのが懐の深い画質だと思います(レンズ交換で色々な表現が出来るという意味)
もともと比べるべき物ではないのですが、D40レンズキットが4万円台前半で買える昨今、ネオ一眼の魅力ってやはり携帯性かなって思います

書込番号:6566083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2007/07/24 17:49(1年以上前)

うん、画質以外はほとんど満足できるね。

書込番号:6571945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/07/24 18:16(1年以上前)

一眼を経験していると十字ボタンでのマニュアル露出の操作は
やりにくいですね。
せめてインジゲーターには適正露出の目安となる印を付けてもらいたかったです。

書込番号:6572012

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/07/25 17:01(1年以上前)

 「電子ダイヤルの追加、ファインダの解像度改善」がご希望ならば、S9000/S9100が理想のカメラに近いでしょう。

 一眼レフ機のキットレンズよりは明るいレンズがついていて、結構よく写る、便利なカメラです。コストパフォーマンスを考えると、これで十分、という考え方も成り立ちますね。

書込番号:6575431

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
四年に一度のひと時がやってきました(笑) 6 2020/06/06 5:37:40
お宝おジャンク道 22 17 2016/09/17 9:39:48
5千〜1万円で中古のネオイチガン選び 22 2012/09/02 1:23:23
もしかして? 1 2011/04/17 12:33:55
クロームで撮影 3 2010/07/22 18:04:52
アップして楽しみましょう!! 30 2013/05/08 22:45:32
クロームで今だ現役 1 2010/05/09 23:21:47
桜の季節がやってきましたね! 11 2010/05/01 21:50:45
キタムラで 3 2011/10/10 12:29:51
ファインダーの映像が揺れる 2 2010/02/11 9:54:24

「富士フイルム > FinePix S6000fd」のクチコミを見る(全 4025件)

この製品の最安価格を見る

FinePix S6000fd
富士フイルム

FinePix S6000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月上旬

FinePix S6000fdをお気に入り製品に追加する <235

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング