『フジとパナで迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F31fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

FinePix F31fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月18日

  • FinePix F31fdの価格比較
  • FinePix F31fdの中古価格比較
  • FinePix F31fdの買取価格
  • FinePix F31fdのスペック・仕様
  • FinePix F31fdのレビュー
  • FinePix F31fdのクチコミ
  • FinePix F31fdの画像・動画
  • FinePix F31fdのピックアップリスト
  • FinePix F31fdのオークション

『フジとパナで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F31fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F31fdを新規書き込みFinePix F31fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

フジとパナで迷っています

2007/02/12 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd

クチコミ投稿数:5件

現在、ソニーのP10を使っています。
主に、3歳と0歳の子ども(赤ちゃん)を撮っています。
室内でも結構撮ります。

そろそろ、もう1台欲しいなあと思い、どのメーカーのどの機種にしようかいろいろ検討していたのですが、室内での子どもの撮影や画質に定評のあるフジのF31fdにしようと思っていました。

しかし、パナのFX07に、被写体の動きに合わせて自動でISO感度を設定するI.ISOという機能があることを聞きました。
ということは、フジは明るさだけで感度が決まるのでしょうか。
それなら、子どもなど動く被写体を撮るにはパナの方がいいのかなと思いました。
しかし、パナはノイズが多いとも聞きます。

撮るときにいちいち感度設定とかはしない方です。
電源を入れて、そのままオートで室内で子どもを撮る場合、F31かFX07かどちらがいいのでしょうか?
また、他におすすめの機種等はありますか?

書込番号:5995102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/02/13 00:24(1年以上前)

私は高感度のF30とS600、V705のカメラを使っていますが、
高感度でのノイズの程度が全く違います。

F31にした方が安全ですね。

書込番号:5995251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/13 01:01(1年以上前)

子供など動く被写体を撮影する人こそ
高感度時の画質はとても重要です
お子様撮影で その2機種なら迷わずF31が良いと思います

パナさんにはFZ50 TZ3等々フジさんには無い魅力的な機種がありますけど・・・

書込番号:5995400

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/13 01:08(1年以上前)

高感度の撮影…特にノイズに関して言えば…フジはパナの何歩も先を行っているように感じます。
F31fdが無難だと思いますよ。

書込番号:5995420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件 FinePix F31fdのオーナーFinePix F31fdの満足度5

2007/02/13 01:10(1年以上前)

追記・・・
最近 顔綺麗ナビ等に注目があつまり、忘れさられがちですが・・・
F30 F31のiフラッシュはとても優秀だと思います

書込番号:5995427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/13 01:23(1年以上前)

室内・ノーフラッシュで被写体ブレを軽減しようとすると、ISO800でも
ギリギリだと思いますが、ISO800 の画質で実用的なのは、F31fd だと思います。

書込番号:5995469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/13 06:50(1年以上前)

動くお子さんを暗い室内で撮るのであれば、AFの遅いF31fdでは難しいでしょう。デジ一眼をお勧めします。

安価なkissD等のデジ一眼でもAFは爆速でノイズも少なく、明るいレンズを使えば可能です。

書込番号:5995849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 07:20(1年以上前)

バカマツタケさん に一票

スタスタマンさん のお子さんの様子だとこれからどんどん動き回りだしますから、被写体ぶれの対応には限界があります。

私もf31を11月に購入しようと思っていたのですが、この板で一眼デビューを進められ、えーでも重いし使えないかなーと思っていましたが、ニコンD40というおやすーい、かるーい一眼が発売になり購入しました。

ここまで違うのかと言った感じです。
もう来年には幼稚園ともなるとお遊戯会など光量の制限などありますから一眼大活躍です。
高感度ノイズもD40は現行一眼の中ではトップクラスらしいです。800なんて余裕の寄っちゃンです。1600もいけるじゃんてかんじです。

また、望遠側の不満等はありませんか?光学3倍にはそろそろ限界がある年齢かと思います。ネオ一眼も選択肢に入れてはと思います。

で、パナとフジですが、色使いが違います。パナはこってり系です。

書込番号:5995878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 10:07(1年以上前)

赤ちゃんにフラッシュは使えませんので

高感度撮影の画質が世界一なF31fdがいいと思います。

顔キレイナビで顔が適正露出で写りますので、便利だと思います。

書込番号:5996155

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/02/13 10:55(1年以上前)

>赤ちゃんにフラッシュは使えませんので

こういう何の根拠もない迷信はやめましょう。

私は子供の頃、父親にマグネシウムの燃えるフラッシュバルブの光をたくさん受け続けましたが、現在も目の影響は何もないと思います。ましてや発光時間も極端に短く、光量もはるかに少ないコンデジのストロボが目に影響を与えるはずがありません。

暗い室内で頭上の暗い照明に頼って高感度撮影すると、顔の陰った発色の悪い写真しか残せません。

どんなカメラでも標準感度が一番奇麗なので、標準感度でストロボ撮影をすることが、「大切な子供の記録を奇麗に残す」ことでは大切に思います。将来子供の記録で後悔しないためにも…。

フルオートでの撮影では、やはりパナが良いような。FX01を使用していますがオート(ISOだけ100に固定しましょう)で簡単に奇麗に写せます。子供の撮影では28mm広角の使用も面白い写真が写せます。

本当にオススメなのは、「デジ一+外部ストロボ」による天井などのバウンスライティングなのですが。キャノンのG7でも可能なはずです。コンデジではキャノンのG7がオススメかなー。「大切な子供の記録を奇麗で簡単に残す」事では。

書込番号:5996266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/02/13 11:51(1年以上前)

FX07使っていますし、広角28mm相当とか面白くていいカメラだと思うのですが…。被写体ブレをなくすためにシャッター速度(ひいては感度)を上げるということであればあまりFX07はお勧めできない感触です。

I-ISOに設定すると自動で上がる感度の最高がISO800までになります。ちなみに普通のオートだとISO200まで。
詳しい内部処理は知り得ませんが、視野内に動く被写体がいる場合(あるいは暗いとき)に自動的にISO800まで感度を上げようとするのがI-ISOなのだろうと思います。

しかしながら…、FX07のISO800での画は…ちょっとどうでしょう…。実際に走り回る子供の写真を撮ったことはないので何とも言えないのですが、仮に動く被写体がいるということだけでISO800まで感度が上がってしまうのだとしたら(ブレはしないけれど)残念な写真になってしまいそうです。
動く速度がそれほど激しくないとか、画面のごく一部だけ(で全体に明るい)とかだと感度はあまり上がらないようです。基本的にISO200以下で画質よく撮るのだけれど、予想外の動きに対しても(言い方が悪いですが画を荒らしてでも)追従するというのがI-ISOなのかなと感じています。FX07で高感度でのノイズを嫌うならISO200以下に固定するか普通のオートで撮る、と。


もうちょっと、(子供自身のアップでなく)家族も含めた子供のいる空間を撮るとかならFX07もいいカメラだと思います。広角はなかなか面白い写真を撮れます。
(個人的な勝手な考え方では、そういうちょっと引いたアングルの方が後で見たときに楽しいのではないかと思っています。)

書込番号:5996393

ナイスクチコミ!0


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/02/13 11:56(1年以上前)

フラッシュの影響があるかないかに関係無しに、使いたくないという親御さんかなり多いよ
目が悪くならなくてもパシャパシャ何回も発光されると僕なら少し不快です
1枚や2枚程度なら問題ないけど
やりすぎるとまぶしいのがいやだからカメラ向けると目をつぶったり違う方向を向いたりする子供になりそう

書込番号:5996404

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2007/02/13 12:53(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/06/4528.html

F31とFX07のレビューです。
同じ場所を撮った写真や感度別の写真もあるので参考になると思いますよ。
個人的には高感度はもちろん低感度の画質もF31の方が好きですね。
すくなくても解像度はF31の方が高いようです。
画質はどうしたって好み抜きには語れないので自分の目で見た方がいいですよ。

書込番号:5996549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/13 14:09(1年以上前)

m4700さんに同意ですね。
室内では下手に高感度で粘るよりは、フラッシュを使った方がきれいに撮れます。天井バウンスなら直当てよりはまぶしくありません。
画質を重視するならデジタル一眼かPowerShot G7に外部ストロボをつけるのが良いでしょう。

書込番号:5996718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/17 17:16(1年以上前)

 早速、たくさんの方からアドバイスをいただき、ありがとうございました。
 フジのF31fdを推す人が多いようですね。
 皆さんのご意見も参考にしながら決めたいと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:6013306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10での写真取り込みについて教えて下さい 10 2021/04/11 20:39:35
彷徨う理由 8 2017/12/16 23:20:18
FinePix F31fd vs SONY DSC-RX100 3 2017/06/02 9:06:28
ISO1600比較 F31とF200とWX350 8 2016/09/09 22:47:07
F31とF10、ついでにF200とF100 18 2016/08/16 23:26:07
塩狩峠いきました。 5 2016/07/14 9:49:28
XQ1はF31fdの夢を見るか? 9 2014/06/30 21:50:31
色味が同様の機種はありますか? 8 2014/03/17 11:05:54
買い替え。 13 2013/11/26 4:20:42
CCDにゴミが… 13 2016/03/31 9:17:10

「富士フイルム > FinePix F31fd」のクチコミを見る(全 15074件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F31fd
富士フイルム

FinePix F31fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月18日

FinePix F31fdをお気に入り製品に追加する <986

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング