


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
最近、気づいたのですが、
F31fdではWBを結構こまめに変更する方が
忠実?な発色が得られますね。
これまではほぼAWBで撮っていたのですが、
曇天、日陰、日中の屋内は
「日陰モード」を使う方が良さそうです。
AWBで撮影すると青みが強いです。
一方で、晴天モードはAWBとあまり変らない?かも。
さらに、あたり前ですが、
露出補正もこまめに実施することが
必要です。
例えば暗い被写体の場合に、露出オーバー気味になるので、
必要です。
AUTOやPモードでの撮影でも、
上記の2点には配慮して撮影する
必要がありそうですね。
皆さんは露出補正はどうされていますか?
なお、ニコンのP5000のAWBは、こと日中日陰での
WBはなかなか良さそうです。
青くなることはありません。
機種毎にくせをつかむ必要がありそうです。
以上、当たり前、基本の基本ですが、報告させていただきます。
それにしても新製品はどうなっているのだろうか・・・・
書込番号:6441497
2点

追加情報です。
天気が良いので屋外をWBを変えて撮影したところ、
晴天であっても「日陰」で撮影するほうが、
実際の色に近いと感じました。
(デジカメのLCDで比較)
AWBと晴天モードは全くといって同じ発色です。
これをきっかけに
私は今後は日陰モードを常用しようと思いました。
書込番号:6441610
2点

私は、ほとんどWBはいじりませんねぇ……
そういう時(ちょっと難しい場面など)は、
いつも持ち歩いているF710のRAWで撮るか、
手元にあれば、キャノンのコンデジを使います
あくまで個人的な感想ですが…
私が使っているコンデジに関しては、
AWBは、フジよりキャノンの方が、少しばかり、
おりこうさんに感じます
それにしても……
コンデジを使い始めてから、ほとんど
カメラ任せになってしまいました
(^_^;)
書込番号:6441625
2点

すえるじおおりばさん
情報ありがとうございます。
私はIXY700も持っていますが、
以前から富士機との発色の違い、
特に晴天時の差が気になっていました。
その違いが、AWBの差であることを理解しました。
確かにキヤノン機のAWBが少し賢いかも知れませんね。
一方で、富士機もWBを日陰モードで撮影すれば
ほぼキヤノン機と同じ発色になりそうに思います。
富士機の晴天時のAWBはとても青みが強く、
これは記憶色を重視しているのかもしれませんね。
蛇足ですが、フラッシュ撮影だと、
WBの違いはあまり出ないようです。
いろいろとこだわらないと分からないことが
多いですね。
書込番号:6441647
1点

マニュアル調整上手にできれば好結果が得られるって書かれていることは当たり前だと思う。
でも、このカメラに関して言えば、AWB, 露出,フラッシュは、特に優秀なので、私は、大抵はいじらなくても大丈夫。デザインと同じに好みはあるでしょうけどね。
特にフラッシュは、デジイチの内蔵フラッシュを含めても秀抜(何十万もするのは知らないわよ、あ、そんなのに内蔵はないか...)。
AWBもかなり高いレベルにあると思います。 やっぱり、FUJIは、FILM屋さんなので、色関係のノウハウはすごいのだろうと使うたびに感心しています。
初心者向けの本やサイトに デジイチはあらゆる点でコンデジを上回ると言い切ってあるのをよくみますが、F31を見るとどうかと思う。
AWB,フラッシュ、露出制御は、デジイチだから必ずしも 高度なレベルにあるとは限りませんね。AF,レンズ、撮像素子その他の因子は全く違うけど...
ついでに書くと、いつも良く売れているけどコンデジは最近どうも好きになれないCANONも FUJIとは傾向が違うものの AWBは 特に優秀。
WBってフィルムでも関係あるはずで、きっとデジカメ以前は カメラメーカは手が出せない世界で プリントするときの写真屋さんが上手に調整していてくれてたんだろうと想像してる。
だから、FUJIに そういうデータが沢山あるのは、分かるけど、CANONが AWB制御が 上手な理由はなぜかしら?
将来を見越して ものスゴイ画像情報データベースを独自に持っていたのかも?
AWBなんて枯れた技術でしょって昔は思ってたけど、ここまでメーカごとに差があると AWB制御の微妙なノウハウってメーカ間で共有されてなくて現時点では 社外秘のトップシークレットかも. 状況によってAWBがばらついたりクセがある 他社は今ノウハウを蓄積している段階なのかしら...
ビデオのAWBノウハウがあるはずのPanaのカメラが?なのは不思議。SONYってどうかは私は分からない。
上のフィルムの部分は勝手な想像。外してるかも...
書込番号:6441700
4点

日陰のWBは確かに秀逸だと思います。
設定できるWBの中で、一番使えると感じます。
ただ、WBの変更はMモードかA/Sモードでしか出来ないんですよね。
私はMモードを多用しますが、フェイスキャッチが使えないのが痛い。
露出はあまりいじりませんね。
ISO感度は、Autoやたらと感度を上げたがるので、こまめに設定しますが。
書込番号:6442109
2点

Finepix花子さん
いろいろと貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になりましたし、共感できます。
WBは機種毎の癖を良く把握した上で今後は
うまく使おうと思います。
ヤン元帥さん
私も日陰モードが最も信頼できると思いました。
特に、太陽光線時になりますが。
ただし人工光の場合はAUTOがいいですね。
これまで無頓着にもAUTOで撮影ばかりしていたので、
後悔しています。
といっても画像ソフトでいじることはできますね。
書込番号:6442690
3点

>天気が良いので屋外をWBを変えて撮影したところ、
晴天であっても「日陰」で撮影するほうが、
実際の色に近いと感じました。
貴重な情報ありがとうございます。
私も今度、晴天、日陰で撮り比べてべてみたいと思います。
書込番号:6442850
3点

私も、晴天で「WB 日陰」使ってみます^^
先日、こんな経験をしました。
夜中に自宅の居間で F31fd の電源を入れ液晶を見ると、最初は
AWB だったのですが、見た目よりも赤みがかって見えました。
そこで WB を変えながら、見た目に近い WB が蛍光灯2である事を
確認し再び AWB に戻すと、何故か AWB も蛍光灯2と変わらない
色味にが変わっていました。
修正する AWB ??
あんまり喜ばしい事ではないと思うのですが、取敢えず「へぇ〜」
と感心しておきました^^
書込番号:6443735
3点

新しい物好きの移り気さん
食べ過ぎ注意さん
昨日、WBを日陰とAUTOで撮影した画像を
リンク先の画像サイトにアップしました。
晴天モードはAUTOと全く同じなので、割愛。
AUTOの画像(広角端)はとてもシアンが強く、
画像全体が空の青色でマスクされているような感じです。
一方、日陰モードは一瞬、マゼンタが強く感じますが、
実際の風景はこれに近いです。
食べ過ぎ注意さんのお話にも関連しますが、
私の経験では蛍光灯や電球光などの人工光では、
今のところAUTOで問題無いと思っています。
室内撮影ではとても優秀なAWBだと思います。
一方、太陽光(晴天、曇天、木陰とも)では
AUTOではシアンが強いので、
私はこれからはWBは日陰にしようと思います。
この傾向はS6000fdでも一緒で、富士の太陽光での
発色はシアンを強めて、鮮明な記憶色としているようですね。
確かに夏休みの思い出、旅行の思い出としては、
シアンが強く、より青い空、海を強調するのが良いのでしょうね。
書込番号:6444501
3点

momopapaさん、こんばんは^^
遅くなりましたが、アルバム拝見いたしました。
確かに、「日陰」の方が見た目に近いのではないかと感じました。
私も WB やカラーを変えながら、F31fd と IXY1000 で撮り比べて
みました。
AWB に関しては、私は IXY1000、嫁さんは F31fd が見た目に近いと
感じました。人それぞれですね^^
F31fd は嫁さん用に買ったので、取敢えず一安心です。
F31fd の「日陰」は、どちらかと言うと Canon の AWB に近い
印象ですね。
撮り比べた画像は、アルバムに追加しておきました。
書込番号:6450293
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F31fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/04/11 20:39:35 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/16 23:20:18 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/02 9:06:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 22:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/16 23:26:07 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/14 9:49:28 |
![]() ![]() |
9 | 2014/06/30 21:50:31 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/17 11:05:54 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/26 4:20:42 |
![]() ![]() |
13 | 2016/03/31 9:17:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





