


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
3日前に購入しました!
現在、パナソニックの512MBを使用していますが昔のものなのでスピード等の表示はなく、容量が小さいため購入を考えています。色々なSDカードがあり悩んでいます。
『こういうのがいいよ!』って教えていただいたら参考にさせていただきたいと思います。
使用目的は8Mのファインでの撮影を旅行先でしたいと思います。
書込番号:6856823
0点

トランセンドが安いので、ここでは評判が高いようです。
あとはサンディスクでしょうか?
書込番号:6856920
0点

Ottosei53さん
こんにちは
以前別のスレッドでpanoramaheadさんとたからがいさんに教えてもらいました。
Transcend 4GB SDHC CLASS6 「TSGSDHC6」9,980円
パナ製のPRO HIGHSPEEDシリーズ CLASS6 1GB 3,980円 2GB 8,980円
CLASS6のSDHCまで必要かどうかかはわかりませんが、私は期間限定特価のため購入しました。
Pモードでの撮影間隔(次のコマを撮れるようになるまでの間隔)が
AUTOモードと同程度まで変わり、非常に使い心地が向上いたしました。
ただ、SDHCはリーダーライターや周辺機器が対応しないこともありますし、他機種での使い回しを考えると
パナ製のPRO HIGHSPEEDシリーズ CLASS6 1GB 3,980円または2GBがよろしいのではないでしょうか。
PモードはISOのAUTOにおける上限設定ができるため、結構使うようになると思いますので、快適さが上がったほうが楽しいですよ。
書込番号:6857015
1点

ちなみに4GB 8MFにおける撮影可能枚数は996枚と表示されています。
書込番号:6857072
0点

ユーザーでないので、カードの細かい相性など分かりません <(_ _)>
SDカードですよね?高速連写するのであれば差があるかも知れないので(いや、、RAW連写でバッファフルになるような撮り方
でなければx80と殆ど差はないかも、、)x150クラスがお勧めです。(高速連写しなければx80でもx60でも十分?かも、旅先でまったり撮るだけなら案外標準でもいいかも。。)
でトランゼントSD(x150)は最近メチャ値上がりしました(^^;; 「永久保証」が魅力ですが価格と天秤にかけることになりそうです。
高速連写でも速度的に東芝class6やサンディスクx150も同等と思いますし、A-DATA(x150)も以前は色々言われましたが^^;最近は
問題なさそう?ですし、レビュー見て好きなメーカーのを買えばいいと思います。またここのオリジナルも絵柄に抵抗がなければ^^;
かなりお勧めです(相性・5年保証が付きます)。(なお携帯と使いまわしするならMicroSDもありですが、速度とCP比が落ちます)
8MFineならSDカード2Gを必要枚数買う(使いまわしとリスク分散)、あるいは高速連写をよく使ったり動画撮ったりするなら
(最近ぐっと安くなった)SDHC・Class6の4Gや8Gがお勧めです。ただあまり大きいカード(8G)一枚は破損・紛失のダメージが
大きいので、4Gx2枚に分散したほうがいいかも。
通販でよければここが有名です、私もちょくちょく利用しています^^
http://item.rakuten.co.jp/donya/
書込番号:6857230
2点

Victoryさん、IronGitanesさん
ありがとうございます。以前にスレッドがあったのですね。
どうやら、書き込み等の速度が大分違うのか、CLASS4よりCLASS6がお勧めのようですね。
SDHCはリーダーライターがいるのですね。勉強不足で申し訳ありません。
2GBのCLASS6で探してみようと思います。
書込番号:6857233
0点

>トランゼントSD(x150)は最近メチャ値上がりしました(^^;; 「永久保証」が魅力
これは、2G、持っています。けっこう人気あるんですね。
http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/28_29/products_id/3651
フォトファースト?ってとこで、2G 150倍速で3980円なんてのもありますね。
DUAL チャンネル?ってなんなんでしょうかね??
書込番号:6857272
1点

パソ電で、SDHC 4GBのQSDH6-4Gを\4,950で買いました。
Class6でSLCチップを採用しているからです。
今のところ、問題なく使えています。
パソコンへの読み込みはケーブルを使うことにしています。
そのうち、カードリーダーを買うと思いますが。
手持ちで良くなかったSDカードは、STYSENの2GBカードです。3枚8MFINEを撮るとその後30秒ぐらい書き込みで固まります。(左上のランプが点滅し続ける、電源も落とせない。)
かなり特殊な例だと思います。8Mにしなければ、ふつうに使えました。
新しく買う方は書き込み速度が速いカードを買う方がよいと思います。読み込み速度が速くても(22.5倍とか)、書き込み速度が遅いカードがあるみたいなので、よく調べて買った方がよいと思います。あと、SDカードの4GBは本来規格外品だそうです。念のため。
書込番号:6858614
0点

22.5倍速じゃなく、22.5MB/secですね。
間違えました。
SLCチップの件、下記のサイトにちょこっとのってます。
http://review.japan.zdnet.com/special/MMCA/news1_2.html
小容量のSDカードから採用されていたのかは知りません。詳しい人、誰か教えて。
書込番号:6858645
0点

SDカードの仕様等 詳細は全く分かりませんが
当初PQI”ピーキューアイ”1GB (安価なカード)を使用していました。
http://www.valueland.jp/default.php/cPath/29?osCsid=bd9663543c26e14e68ae8a73d1c1bcb6
に載っているスタンダードタイプ2GBと同一のデザインでしたが、
Pモードで4MB以上の画像サイズにすると次第に書き込みに時間がかかるようになり閉口しました。
従来のデジカメでは問題なく使用できていたのに、Pモードでの書き込み時間が
AUTOモードに比較して長くなるため、買い替えて正解だと思っています。
ただ、SDHC4GBカードは古いデジカメでは使用できないので、それぞれの専用品と
なっています。
書込番号:6858922
1点

Ottosei53さん、今日は。
私は、LUMIX FZ18を9月に購入しましたが、SanDisk SDHC CLASS2の4GBのメモリカードを購入しました。期限付きなのかどうかわかりませんが、パッケージに "MicrMate" リーダー付きと書いてあり、SD/SDHCメモリカード専用のカードリーダーが付いていました。結構便利です。カメラにUSBケーブルを取り付けてパソコンにデータを転送するよりも楽です。他のデジカメで撮ったた写真もメモリーカードリーダーをUSBポートに挿すとLUMIX Sinple Viewerが起動して自動で取り込んでくれます。メモリの価格は6千円+αでした。CLASS2は、2MB/secの転送速度を保証していますが、実際はそれよりも高速です。動画や連写がメインでなければ十分だと思います。
書込番号:6859711
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S8000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/11/12 21:37:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/11 22:11:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/07 23:05:56 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/03 19:53:01 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/07 7:41:46 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/19 20:56:50 |
![]() ![]() |
10 | 2008/11/17 14:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/21 16:00:56 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/26 18:15:15 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/16 23:51:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





