『レンズバリアが開かない』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『レンズバリアが開かない』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズバリアが開かない

2011/05/30 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:30件

過去にも同様の書き込みがあったようですが。

電源ONでレンズが迫り出してくるのにバリアが間に合わないような感じで、前玉がバリアを押し付けてしまい、開かなくなりました。
また、最近では逆に閉まらなくもなってしまいました。

レンズバリアの無いデジカメとして使い続けるか、修理するか。
修理見積もりは概算で1万円を越えそうなので、買い替えも検討中。

いいカメラで気に入っていたのに、
こんな他愛のない故障で引退することになると、残念です。

書込番号:13071784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/30 20:07(1年以上前)

私はF100を買った時に、初期不良で同じ症状が有り、
量販店で交換してもらいました。

ダメもとで、修理代を聞いて見たら、如何ですか。

書込番号:13071804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/30 22:31(1年以上前)

当方も、F100所有していますが、
使用頻度が少ないからなのか、今のところ大丈夫です。

性能を考えたら、当方でしたら修理に出すと思います。

先日F700の日付保持用の内蔵コンデンサがお亡くなりになり、
修理に出しましたが、7000円ほど修理代金に出費しました。

修理代金を頭金に新しいカメラを購入しようとも思いましたが、
長年手元にあった機種でしたので、修理できる限りは、
使い続けようと思っています。

たぶんF100fdのような機種は、もう出てこないと思いますからね〜。

書込番号:13072541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/05/31 09:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

いま購入店舗の修理窓口に預けておりまして、
修理代金がわかり次第、連絡してもらうことになっています。
場合によってはレンズユニット丸ごと交換、とも言われました。

修理受付対応製品及び定額修理料金表
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php

f100fdは、12600円コースかな。

書込番号:13074026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2011/05/31 09:55(1年以上前)

私は保証期間内に同様の修理を受けましたが、レンズユニットの交換となりました。
この場合、イメージセンサーごとの一体ユニット交換になりますので、オーバーホールできたと思えばいいかと。
いいカメラですもんね。

書込番号:13074089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/31 10:30(1年以上前)

はじめまして 私も当機種とf200exrを主に使っております。

前者はオークションで中古で安く購入し満足しております。後者は新品と中古で購入し、いずれも「紫病」(過去スレ参照)が発生しましたが、たたいて根性で直しました(汗)

修理費もばかになりませんね。半分だめもとで中古も検討されてはいかがでしょうか? リスクとの兼ね合いかもしれませんが。

書込番号:13074174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2011/06/04 23:34(1年以上前)

修理代が12600円であれば、修理に出してもF80EXR等の高性能型落ち品を買っても良いと思います。慎重に考えて決めて下さい。

書込番号:13091994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/06/06 12:58(1年以上前)

修理見積もりが出ました。12600円。
フジの定額修理料金表通りでした。
販売店は料金上乗せしないんですね。

写りは問題ないので、しばらくレンズバリア無しのまま使います。
それでもしも本格的に壊れたら、、、再考します。

アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:13098019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/07/29 11:09(1年以上前)

レンズバリアが閉まらないまま使っていましたが、
先日、妻に手渡すときにポロッと、机の上に30cmほど落としてしまいました。

すると、あらびっくり。
全く正常に動作するように戻りました。

噛みあわせ、異物、もろもろ考えられますが、ラッキーにも事態収拾。

書込番号:13308933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 13:14(1年以上前)

こんにちは レンズバリアは 鏡筒を出した状態で 電池を抜き、(途中で勝手に動かないように)
先頭の鏡筒の光るリングの隙間にカッターナイフの刃を当てグルリと転がし回すと(切るためではありません)刃の厚みの分、飾りリングが前に押し出され羽が前玉に触れなくなり、引っかからなくなります。
(隙間が触れるか触れないかという位しかないので、よく起こるそうです)
メーカー保証を受けられない場合は試してみてください。

書込番号:15886593

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1083

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング