


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
連写モードにしてシャッターボタンを押しっぱなしにしました。
マニュアルモードでISOAUTO800です
画像の説明に書いているのは、EXIF情報に記録された時刻の 分:秒です。
ほんの一瞬の差なのに、F値とかISOとか変更していますね。
その影響なのかな?2枚目と3枚目の間が2秒有るのは
書込番号:7606087
2点

鉄也さん、AF 追従のエンドレス連写を使ってるのだと思いますが、AF追従でなければ「連写」もしくは「サイクル連写」が使えるかと思います。
特に鉄也さんのように 3M で使っている方は「ハイスピード連写」もしくは「ハイスピードサイクル連写」が使え、1秒間に5枚の速度で撮影できますね。
書込番号:7606145
2点

F100 1.7コマ/秒
FX35 2.5コマ/秒
1秒単位なので、四捨五入の関係で秒数が空く可能性があります。
私が試したら、2秒間3コマです。
書込番号:7606509
1点

6Mピクセル5枚までの連写、1枚0.1秒でいってほしいです。
それくらいだと自分の用途では大いに使えるんですが、
CCDとメモリにそこまでの高速処理を要求するのは無理なんでしょうね。
やはりCMOS?
書込番号:7607196
0点

そういった用途にはカシオのEX-F1なんかがいいんじゃないですか。
1.8インチCMOSですが、毎秒60コマ連射ですし。
書込番号:7607781
0点

hal6さん
それだとボディの大きさと価格という、自分には大きな壁があります。
自分は将来に出るであろうコンパクトCMOSに期待しています。
書込番号:7607813
0点

on the willowさん
>>「ハイスピード連写」もしくは「ハイスピードサイクル連写」
どちらも撮影が終った(終了させた)後、書き込みの為に結構長い時間
操作不能になりますよね。
それは次のシャッターチャンスを逃がす可能性が出てくるので使いたく無いんです
>>アクアのよっちゃんさん
>>1秒単位なので、四捨五入の関係で秒数が空く可能性があります。
タイムスタンプの記録に四捨五入は有り得ません(笑)
51:36 と 51:38 の間は1.1秒から1.9秒の間は有ると思いますよ。
>>私が試したら、2秒間3コマです。
それは、連写モードですね。
ごめんなさい、私がアップしたのはエンドレス連写でした。
それで価格.COMの写真ではEXIF情報が見れないってのを忘れていたので
書いてなかったのですが
51:35 1/849秒 F3.2 ISO200
51:36 1/234秒 F8.9 ISO400
51:38 1/891秒 F3.2 ISO200
になっています。
51:36 ではNDフィルタが入っているので
NDフィルタを取り外す分 51:36>51:38は時間が掛かったのではないですかね?
書込番号:7611015
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





