


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
こちらでは初めまして。R8を購入しようと思いつつ直前でF100fdを購入してしまった初心者です。
以前はFinePix1500を使用しておりました。ほぼ9年ぶりのデジカメ購入になります。
まず、ISOの値が大きいほど感度が上がりノイズも増えると聞いています。
それならば値が小さい方が良いと思うのですが、webで閲覧しているとISO800辺りの数値をよく見かけます。
これは何故なのでしょうか?
もう一つ。記録画素数のサイズで3M、6M、12Mと何種類かありますが、6Mや12Mを選択するとISOの指定幅がぐっと狭くなります。
それならば、3MでISOの値を変更した方が良質な画像が撮れるのでしょうか?
初心者ならばオートで数こなした方が良いとは思うのですけど、いじっているうちに気になってしまったものでして。
何方か教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:7628642
0点

isoを上げるほど(高感度)シャッタースピードを早く出来るメリットがあるので
ブレに強くなるのです。
(手振れや、被写体ブレです。)
基本的にiso100辺りでスローシャッターで撮影できれば
綺麗な写真が出来ると思うのですが、被写体も動くでしょうし
自分も動いてしまいます。
風景などは三脚を使うなどで、攻略できますが
日常の撮影では普通手で持って、子供を写したりする人が多いでしょうから。
記録画素数ですが
目一杯(12M)で記録したほうが良いよ・・・と言う人と
現実的リサイズを考えると6Mで記録した方が綺麗だよ・・・と
二通り居るようです。
どちらが正解かは判りません。
私は過去の記事を見て理論的に賛成できたので6Mで記録しています。
書込番号:7628754
0点

例えば他が同じ条件なら
ISO100と比べISO400なら4倍早いシャッター速度で撮れます。
フラッシュは2倍遠くまで届くようになります。
>6Mや12Mを選択するとISOの指定幅がぐっと狭くなります。
4つの画素を1つの画素として使うことで感度を上げる複数画素混合技術は1/4の画素数、F100なら300万画素以下でしか使えないからでしょう。
画質は当然、大きいサイズで記録した方がいいですよ。
実際に撮り比べてみたうえでファイルサイズであったりパソコンの処理速度など使い勝手も含め決めればよいと思います。
書込番号:7628822
1点

記録画素数の記載には
[7549078]←こちらを参照してください。
(半角にて書き込み番号を検索してみてください)
書込番号:7628897
0点

もしかして私に対して書いてます?
スレッドを読んでみました。
わたしは印刷関係の仕事をしていますが、
特になんの印象もないというのが本音です。
書込番号:7629062
0点

kicks_rodさんこんにちは
>まず、ISOの値が大きいほど感度が上がりノイズも増えると聞いています。
>それならば値が小さい方が良いと思うのですが、webで閲覧しているとISO800辺りの数値をよ>く見かけます。
>これは何故なのでしょうか
ISOを上げたほうが、暗所での被写体ブレ、手ブレを防いだり、フラッシュの到達距離を長くして明るい写真を撮ることができます。ただしF100fdはISO1600まで上げてしまうとノイズが多くなり画質が悪くなります。ISO800AUTOに設定しておけば、暗所でも良い画質を得ることができます。
>もう一つ。記録画素数のサイズで3M、6M、12Mと何種類かありますが、6Mや12Mを選択すると>ISOの指定幅がぐっと狭くなります。
>それならば、3MでISOの値を変更した方が良質な画像が撮れるのでしょうか?
3MでISO値を変更しても良質な画像は得られません。なるべく12Mで撮られることをお勧めします。
書込番号:7629251
1点

ISOについては主にブレ防止と言うことで理解しました。
主に片手で写していますので、ISOの数値を上げて写してみることにします。
記録画素数については、未だに議論の余地があると言った感じなんですね。
とりあえず12Mでも支障は無いので当面はこちらでやってみたいと思います。
猫親分さん、一体型さん、March7さん、とても参考になりました。
ありがとうございます。
またこちらの方で質問するかもしれませんが、宜しくお願いします。
書込番号:7629726
0点

ちなみに、他社のコンデジではISO800でもノイズが目立ってしまう機種が多いので、そこがフジフィルムの良い所ですよね。
>記録画素数について
もしkicks_rodさんの用途が3Mでも十分な場合で、かつ超高感度(ISO3200以上)を使う場合、以前に感度別のサンプルを見た限りではISO3200の6M-Fineよりも、4画素混合をしたISO6400の3M-Normalのほうが画質は良好だったと記憶しています。
でもこの機種でISO3200以上を使うことはほとんど無いと思うので、ISOの指定幅については基本的に考えなくても良いと思います。
まずはISO1600の画質に磨きをかけてもらいたいですね。
書込番号:7635938
0点

>kicks_rodさん
>ISOについては主にブレ防止と言うことで理解しました。
主に片手で写していますので、ISOの数値を上げて写してみることにします。
何か順序が逆のような…^^;
片手で写すので手ブレが多く、その防止のためにISOを上げるのではなく、
ますは脇を締め両手でしっかりカメラをホールドし、
それでもブレるならISOを上げるのが撮影の筋だと思います。
何事もまずは基本からだと思いますよ♪
書込番号:7636199
0点

ブドワールさん
他機種に比較するとノイズは少ないんですね。選んで良かった。
ISO値を選択できると言う点がどうにも気になってしまったものでして。
記録画素数による差異というのは繊細な領域みたいで、初心者的にはあまり気にするべき箇所ではなかったのかもしれませんね。
つくる715さん
敢えて基本から外すのではなくて、片手撮りせざる状況が多いので、その際少しでもマシになればと言う感じです。
なるべく両手でホールド出来る状況を作り出し撮影していきたいと思ってます。
言葉足りずですみません。
お二方ともコメントありがとうございます。参考になりました。
書込番号:7636814
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





