『正しい露出?』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『正しい露出?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

正しい露出?

2008/06/14 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:6044件
機種不明
機種不明

純粋に絵柄で比較して欲しいため、Exif は抜いてあります。
どちらが正しい露出ですか?
もしくは好みでもいいです。

書込番号:7937880

ナイスクチコミ!2


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/06/14 09:31(1年以上前)

「正しい露出」を撮影者が被写体としている対象を撮影者が希望する明るさにすることとすると、
被写体がどれか分からないし撮影者の希望の明るさが分からないので何とも言えません。

仮に塔が被写体でその塔を良く見える様に撮りたいのであればどちらもアンダーに見えますし
塔をシルエットにしたいなら1枚目(左側)が近いですが塔がシルエットになっていないのでオーバーと言うか撮影時間や光線状態の問題でしょうか。

露出の話しは難しいですよね。

書込番号:7937941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/06/14 09:43(1年以上前)

右の少し明るい方がいいね。塔の各層間の白壁がはっきり見えた方が好きです。

書込番号:7937975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/06/14 10:07(1年以上前)

好みで言えば二枚目です。
空さえ飛ばなければ、もうちょっと明るくてもいいですね。

書込番号:7938051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/14 10:15(1年以上前)

1枚目が、もっと暗くても
2枚目が、もっと明るくても、
それは撮った人の目的にあっていれば、
それは正しい露出でしょう。

書込番号:7938068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/14 10:28(1年以上前)

適正露出を言い出すと禅問答のようになってしまいますから、そこは触れないこととして、
要は自分が撮りたいように撮れていればよいのではないでしょうか?

上記2点で好みと言えば...中間かな?

所詮そんなもんですよ!!

書込番号:7938099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/14 10:49(1年以上前)

自分的には2枚目です!
でも本当言うともっと明るい方が良いです!!

人それぞれの好みがあるので一概に何が正しいかは言えないと思いますが、世間一般の好みの傾向を把握するのがメーカーには重要なわけで、そういう意味で商売的な方法論としての善し悪しなら議論の余地はあると思います。

書込番号:7938169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/14 11:31(1年以上前)

こんにちは〜
純粋なアンケートと受け止めますと、、、
二者択一なら二枚目で、希望は+α明るめが好みです♪(空の面積がもっと少なければ多少飛んでも気にしませんが、この写真だと飛んだらヤなので、二枚目でギリギリでしたら希望は却下で。。)

書込番号:7938292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/06/14 11:41(1年以上前)

写真を見る目に全く自信がありません。
でも、空と塔のバランスを考えると、2枚目が好きです。
あくまで、好き嫌いだけの判断ですけど・・・
1枚目だけ見せられても感心すると思うし、
2枚目だけ見せられても感心すると思う。

書込番号:7938324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/06/14 12:47(1年以上前)

右が好き。

書込番号:7938536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件

2008/06/14 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんコメントありがとうございます。
もっと塔が明るいといいという話もありますが、F100fd ですらダイナミックレンジはたった400%しかありませんので、その時は空が飛ぶことも覚悟、ということでお願いします。

この2枚は私も迷ったのですが、1枚目をアルバムに載せました。
理由は、空が綺麗だから。2枚目は飛び気味なんですよね。

私としては、塔と対比させる上で、単に塔が明るく撮れて、空が飛んで白くなってしまっては単なる記録写真で、風景写真とは言えなくなってしまうし、両方とも中途半端だとつまらない(何を撮ってるのかわからない)、ということで。
でも、どちらも悪い写真ではないと思ったので、皆さんならどう思うかな、と載せてみました。

次の3枚の写真は露出を変えてみた3枚です。左から1枚目は室内重視、2枚目は室内と室外の真ん中、3枚目は室外重視。何を撮りたいのかハッキリしない写真ということもあり、どれが「適正露出」かって言われると迷いますよね。
一般に中庸を良しとするというか、とりあえず中間で撮れていればいいんじゃないの?という見方もありますが、それだと室内は暗いし、室外は飛んでるしで、何を撮りたいのかさっぱりわからない絵になってしまうんだなぁというのが、この3枚を撮ってみての私なりの結論でした。

書込番号:7938595

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/06/14 13:02(1年以上前)

右の写真が適正露出だと思います。

書込番号:7938597

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/14 13:16(1年以上前)

機種不明

 私の好みだとやはり左の空をバックに右の塔でしょうか(^^;。

 ということでちょっとレタッチして見ました。こんな感じが理想です。
* しかしこう言うレタッチに耐えるんですね、この画像は。

書込番号:7938640

ナイスクチコミ!5


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/06/14 13:20(1年以上前)

これは意味深な3枚です^〜ぅo☆^〜 ^〜。。。ナイスd(⌒O⌒)b
・撮り手が室内狙いだと、左端で「成功」
・屋外狙いだと、右端で「成功」

・Dレンジ拡大という点では、室内@左端+屋外@右端⇒一枚の写真となると「大成功!」
でしょうが、そうするとDR400ぢゃ足りないんでしょうね
・といって真ん中の写真にすると、意味不明なボケボケ写真になっちまぅ。

カメラはマルチ測光だとどこに振るんだろ?メーカー毎or機種ごとバラバラ??(。-∀-)カモ??

書込番号:7938653

ナイスクチコミ!1


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/06/14 13:45(1年以上前)

ぼくちゃん.さんが仰ることに同感で写真の目的にあっているかがポイントですよね。

写真の目的が「塔の記録写真」であればどちらもアンダーで塔が見えませんから駄目と言うことになります。

写真の目的が作品としての風景写真なら私の感覚(主観)ではどちらも中途半端に感じます。

書込番号:7938735

ナイスクチコミ!1


hal6さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 15:14(1年以上前)

F100fdの購入を検討しているものですが、上の3枚の写真はDR400にしてあるわけですよね。
うーん、この機種でもこのくらいの明暗差ですと黒つぶれか白飛びになってしまうんですね。
しかもなんだかボケボケですし。

デジ一だとまた違うんでしょうか・・・

書込番号:7938980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/06/14 16:12(1年以上前)

今度は右側の写真よりもっと暗くてもいいくらいですね。
室内はごく僅かに見えるくらいでいいかもしれません。

面白いです。
結局カメラのオートが安定した露出値を出してきても、状況によって人間の好みのほうがコロコロ変わってしまいますね。

書込番号:7939126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/14 16:24(1年以上前)

おっ、二つ目のお題ですか?

うーん、なんだか実験的と言うか狙いがハッキリ解らない構図ですが…強いて選ぶなら、真ん中ですかね。
狙いが曖昧なんで露出も中庸が良いかと…

書込番号:7939165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件

2008/06/14 17:22(1年以上前)

>結局カメラのオートが安定した露出値を出してきても、状況によって人間の好みのほうがコロコロ変わってしまいますね。

さすが、私の言いたいことを一言で。

>うーん、この機種でもこのくらいの明暗差ですと黒つぶれか白飛びになってしまうんですね。
>しかもなんだかボケボケですし。

とりあえず1枚目はボケボケなのは判っててアップしました。
あくまで露出の参考にしてください。
経験上、F100fd の DR400% でなかったら、もっと酷いことになってますよ。

書込番号:7939329

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/06/14 19:17(1年以上前)

どっちが良いか・・・私ならこの条件では撮影を諦めます。
もし撮っても他人には見せられません。

書込番号:7939675

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/06/15 08:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@F11

@F11

@F11

@Pana

画題(撮影者の意識)しだいな部分が大きいですよね。

夏の日差しを強調するような画題であれば、塔の画像1が良いでしょうし、
「旅行してきたよ」というような写真であれば、画像2が良いでしょうし。


デジカメのダイナミックレンジの狭さは今に始まったことでもありませんし、明暗に差があったなら、その明暗を利用して写真にするのもアイディアかもしれません。
光は味方に付けて写真を撮りたいですね。 >all

※ 画像は手持ちの画の中から明暗差のあるモノをピックアップしてみました。露出補正やレタッチを施しているので参考にはなりません。


暗い塔という小フックで(^^;)
撮影:入江泰吉/暮色五重の塔・斑鳩の里
http://www1.kcn.ne.jp/~naracmp/ncmp_j/j04wa/jwaco_irie.html

書込番号:7942283

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング