『花の接写をトリミングで(はまりました)』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『花の接写をトリミングで(はまりました)』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

花の接写をトリミングで(はまりました)

2008/07/04 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 
機種不明

F100fdで接写&トリミング

こんばんは。今朝、F100fdとEos40Dをもって花を撮りに行ってきました。
メインはEOSのつもりで撮って帰ってきたのですが、あとでF100を等倍やそれに近い状態に拡大して、接写の画像として見ると、これがなかなかきれいなんです。

等倍で、ざらつきも感じられず(光が十分あったからだと思いますが)、朝露の感じや光もきれいで、いい意味で期待はずれで、なかなか楽しめました。
普通に接写しただけなら、F100の場合、デジ一眼にくらべてぼけがでにくいので、、、あまり期待していなかっただけに、こんな写真もとれるんです。
ぜひ、皆さんもためしてみてください。おもしろいと思います。

素人の私としては、うれしくて書き込んでしまいました。
(ほかにもいくつか写真あるので見に来てください。)

書込番号:8030638

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:66件

2008/07/05 15:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ninjya乗りさん、こんにちは。
花弁や水滴の質感や雰囲気がいいですね。

F100fdの100%画像ってかなりシャープな画像で、花弁などの質感も、うまく表現してくれますね。
一眼レフの、とろけるようなボケ味は無理ですが、コンデジの広角マクロですから深い被写界深度を生かした撮影にはいいですね。

私の場合、ボケ味は一眼レフが好きなのですが手軽さから、F100でマクロ撮影する事が多いです。
望遠側で撮影距離がもう少し短ければさらに良いのですが。
そうなるとピンボケや手ブレが増えるでしょうが。

添付した画像のノートリ・ノーリサイズをアルバムにUPしましたので宜しければご覧下さい。

書込番号:8033214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/07/05 21:38(1年以上前)

ぽるみんさん、こんばんは。

なかなかコメントがいただけず、ちょっと寂しかったのですが、書き込んでいただきうれしいです。(^^;
ほんとに、F100は白飛びしにくくて、シャープということを考えると、トリミングしながらの接写というのは、なかなか相性がよいのでは!という新しい発見ができてうれしくて今回のスレになりました。

ぽるみんさんのものは、私は迷わず1枚目が好きです。
私も、バックの処理や、前ぼけの活用ができるようになりたいです。
中間リングを使用してではなくて、ちゃんとしたマクロレンズを購入しようか、本気で迷い始めています。(^^;
EOS40Dに中間リングをつかった花の写真( http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8033296 )もこのときに一緒に撮ったんですが、やっぱりこのようなきれいなぼけを見ると、次元が違うなあ(というか使いわけをするべきでしょうけど)と思ってしまいます。

書込番号:8034899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/07/06 08:11(1年以上前)

ninjya乗りさん、おはようございます。

デジタルズームの画質劣化が少ないのに注目されがちですが、トリミングももっと活用されてもいいと思います。
もちろん、ノートリが理想ですが。
印刷する用紙によっては強制的にトリミングになりますしね。
F100では、顔認識以外は測距点の移動ができないので、その意味でも有効だと思います。

一眼レフではタムロン90mmと28−105mmズームのマクロ機構を使っています。
中間リングは使ったことが無いのですが、タムロン90mmマクロはお奨めです。

私の場合の使い分けとして、
気合を入れ撮る場合は、タムロン90mmマクロ。
オールマイティーに使いたいときには、28−105mm。
気軽に撮りたい、すぐに撮りたいときは、F100 ですね。

書込番号:8036752

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング