『充電器は海外でも使える?』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『充電器は海外でも使える?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

充電器は海外でも使える?

2008/07/25 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

不安になったので質問させていただきます。
50fdを持っているのですがアメリカで充電器はそのまま使えるのでしょうか?

書込番号:8123903

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/07/25 06:24(1年以上前)

メーカーのQ&Aより

付属のバッテリーチャージャーはAC100V〜240V(50/60Hz)に対応しておりますので、現地のプラグ形状に合わせた形状変換アダプターがあれば、世界中でお使いいただけます。

書込番号:8124331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/25 07:50(1年以上前)

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf50fd.html

BC-50の欄を確認してください。

書込番号:8124466

ナイスクチコミ!0


mmassattoさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/25 13:53(1年以上前)

すみませんが、このスレッドに便乗して、質問、お答えをいただければと思います。バッテリーチャージャーの多くが240Vまでに対応している「国際仕様」なのは、現在ほとんどのメーカー同じなのだと思います。私はすでに所有しているニコンのデジタル一眼の説明書を海外旅行を前にして再度読んだところ、チャージャーは構わないが、コンセントからチャージャーまでのケーブルは240Vには対応していないので、適宜サービスセンターなどに問い合わせてくれ、という記載になっていました。なるほど、このコンセントからチャージャーまでのケーブルは、ごく普通の家電のケーブルと同じで、125Vを定格とするようにケーブル自身に記載されています。私はこの夏、イギリスで使うのですが、125Vのケーブルのままで、実際は構わないのでしょうか?電気の理屈に疎い私に教えてください。バッテリーチャージャーまでの接続なら、実際に流れるアンペアが大きくないなどの理由で、実質問題ないのかもしれないとも思いますが。この部分を大型家電とかで相談して、買ってみたらけっこう高い、なんてのはイヤですからねえ。。。。どなたか、お教えください。

書込番号:8125402

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/07/25 14:24(1年以上前)

イギリスの電圧は、220-230Vですから日本国内仕様のケーブルやタップは使えません。

もし、日本国内仕様のケーブルやタップを日本より電圧が高い国で使うと絶縁性が損なわれ、
発熱などにより発煙や発火、ショートの可能性があります。

場合によっては火災に繋がりますので日本国内仕様の延長ケーブルやタップを日本より電圧が高い国で使ってはいけません。

必ず出先の国にあったケーブルやタップを用意して下さい。

ケーブルやタップには最大定格があるのでその最大電圧と最大電流を越えて使ってはいけません。

書込番号:8125480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/25 15:02(1年以上前)

mmassattoさん,こんにちは

すでに,そら。さんが回答されてますが,125V 迄のケーブルを 200V 以上の地域(欧州や中近東)でプラグ変換だけで使ってはいけません. 自己責任では済まず,他の人に迄,甚大な迷惑を掛ける怖れが強いです由.

Digital 機器の着脱式 AC Cable には正式な規格が無かったのではないかと想いますが,事実上の標準化が為されてます. 電流量の大きい物用に三ツ目,その他は二つ目です. 二つ目の場合,両側が丸の物と片側が方形のケーブルが有ると想いますが,両側丸のケーブルを買えば,後者用の受け口にも挿せます(逆は不可). カメラメーカーの純正品は高そうですが,秋葉原や日本橋で探せば....,って,その方面疎い人には無理ですね(^^;). 海外旅行用品を扱う店に,汎用の安い物が置いてあるかも知れません.

変圧器(降圧器)は如何でしょう? 大電流用は高価かつ重いですが,カメラの充電器程度なら,トランスを使わぬタイプが主流で軽いです. これなら入力側にケーブルが付いる製品でも,耐圧 250V の筈ですから,英国用プラグと併用で OK です. 他の変換プラグも付属してると想いますから,先々便利です. 容量は使用する充電器の AC 入力容量に余裕を持たせた物を選んでください. この辺りに自信がなければ,0.3A (240V 80VA と表示されてるかも)も有れば十二分ではないかと想います.

書込番号:8125587

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2008/07/25 17:23(1年以上前)

>変圧器(降圧器)は如何でしょう?

メーカーによって(例えばキヤノン)は、充電器を変圧器に接続することを禁止しています。

書込番号:8125929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/25 18:52(1年以上前)

>>メーカーによって(例えばキヤノン)は、充電器を変圧器に接続することを禁止しています。

あら,では変圧器の使用は推奨しては不味いですね. 取り消します.

EOS 5D の説明書(Canon は余り使わないのこれしかなかった)の撮影と印刷に関するページ以外を一通り読みましたが,変圧器使用禁止とは,何処にも書いてないですね. 不親切も甚だしいなぁ.

EOS 5D 付属の充電器は, 90-240V の日米のコンセントに直接挿して使う形式ですから,220-240V 地域でも,プラグアダプターで使うのが当然と言う前提なのかもしれないですね. 他の Canon の充電器ってどうなってるのかしら.

でも,私が欧州に旅する時は,90-240V ドライヤーは別にして,それ以外の PC,カメラ,セルフォーン,髭剃り等の充電は,容量大き目の変圧器と US 仕様テーブルタップ持参して,タコ脚(勿論容量内)で使うんですよねぇ. その方が変換アダプターを何個も持ち歩かずに済むし,欧州のホテルの部屋には,洗面所以外には空きコンセントが殆ど無い場合が少なくないので,こうせざろう得ないんですよね. 結構一般的な旅の知恵と想ってたけど,そうでもないのか?

書込番号:8126223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/25 22:44(1年以上前)

PC−>ノートパソコンならACアダプタまでが240V対応の物が多いです。カメラ−>お話に出ているとおり240V対応です。セルフォーン−>ドコモとかの携帯のACなら240V対応だったかと,髭剃り−>自宅にあるシェーバーは240Vでした。だいたい変圧器とかまで買う必要が無いのではないかと思いますよぉ。

書込番号:8127202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2008/07/25 23:37(1年以上前)

アメリカでは日本とプラグ形状が同じなので、問題なく使えます。電圧も120V程度(バラツキが大きい)ですので、日本使用と大抵の機種が使えます。

他の国でもホテルの洗面所などにはシェーバー用に110Vのコンセントが用意されている場合が多く、そこで充電できる場合があります。プラグ形状が違う国がありますので、そこは行く国によって調べておくとよいと思われます。

ケーブルが対応していないというのは、確かに不親切ですよね。問題があれば、ケーブルは熱を持ってくるので、確認しつつでよいかと思います。ケーブルの中の断線などのリスクもありますし。

書込番号:8127487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/26 01:11(1年以上前)

>>アメリカでは日本とプラグ形状が同じなので、問題なく使えます。

日本のプラグを米国のコンセントに挿す分にはこれで間違いないのですが,逆は駄目な場合が多いんです. 日本の奴もプラグの左右の形状が微妙に違って,規格上は大きい方がアース側に成ります. 米国のはその差がもっと大きい似て非なる物なので,日本の家庭やホテルのコンセントに入らん事が多いです(病院はほぼ大丈夫). 日米とも極性管理規定は無視されているのが実情なので,左右のプラグ形状を変えても余り意味ないんですけどねぇ.

>>電圧も120V程度(バラツキが大きい)ですので、日本使用と大抵の機種が使えます。

これは州毎に基準電圧が微妙に異なる為です. 殆どの州が 117V か 120V ですが,115V の州も有ったと想います. 120V の州で無負荷状態だと 125V を僅かに超える電圧の時が有りますが,これは 120V 耐圧ケーブルが想定している範囲に優に収まってますから問題有りません.

>>ケーブルは熱を持ってくるので、確認しつつでよいかと思います。

白状すると,ギリシャでやった事が有るんですが,可也熱を持ったのでお奨めしません(^^;).

Plate 電圧 1000V 近い直熱3極管シングルや,電流量1A近い Tube OTL の自作も趣味なので,この辺りは非常に敏感です. 煩い事言ってしまい恐縮です.

書込番号:8127921

ナイスクチコミ!0


mmassattoさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/26 10:17(1年以上前)

たくさんの方に知恵をいただき恐縮です。若隠居さまがおっしゃるようなコードをインターネット上で見つけました。980円とかの値段で、海外 高電圧対応・電源ケーブル、「高電圧対応ノートPC用電源ケーブル。電源ケーブル長が60cmとコンパクト、海外では日本のケーブルと交換してお使いください。3ピンの電源口のPCにも対応。」といった説明が書かれています。ページのアドレスまで載せると、特定の業者に誘導しそうですから、止めておきます。これをつかえば、電圧の高い国で、プラグアダプターからバッテリーチャージャーまでをひっぱってこれそうです。さて、だれでもアクセスできる大手販売店にも置いてあるかどうか、土曜ですから、見てきましょう。教えてくださってありがとうございました。(ただ、家族が人数分デジカメを持って旅行するとなると、同時に複数のバッテリーを充電するから、2本以上必要になりますね、この方法だと。)

書込番号:8128942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/26 13:37(1年以上前)

mmassattoさん,こんにちは

>>(ただ、家族が人数分デジカメを持って旅行するとなると、同時に複数のバッテリー
>>を充電するから、2本以上必要になりますね、この方法だと。)

これが有るから,出来たら,変圧器+日本のテーブルタップ(場合によってはそのタコ足)がお奨めなんですよね. 今日日の旅行だと,1人でも,PC,カメラ,電話の3種類くらいは同時に充電すると想うし,3人なら9個と迄は言わんけど,5−6個の機器を連れ歩くと想います. これに夫々の 240V 耐圧ケーブルと,プラグアダプター用意するのは大変ですよ.

一昔(二昔かな?)前の変圧器は,トランス型のクソ重い奴以外は信頼性に不安有りましたがし,トランスの奴は,その重さだけで電源要する物の持参を考えさせられました. 最近の半導体型変圧器は妙なパルス電流を吐き出したりせぬので,PC でも安心です. 220V-240V から 100V への降圧専用機なら,価格もそこそこと想います.

奥様やお嬢さんが一緒なら,ドライヤーも持参でしょうが,これは,100-240V 対応の物にして,コンセントから別系統にした方が良いです. これを変圧器で賄うのは可也の出費に成り,旅行用ドライヤーを買った方がお徳でしょう.

書込番号:8129563

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング