『名所の滝を撮ってきました!』のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

『名所の滝を撮ってきました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

名所の滝を撮ってきました!

2008/11/10 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:66件
当機種
当機種
当機種

よくある滝の写真を撮りたくてF100を持って撮ってきました。
マニュアルでシャッタースピードがいじれないので
花火モードにしてシャッター速度を遅くして撮らなければなりませんでした
しかし所詮は花火モードなので少しでも日が当たって明るいと飛んでしまいました。
1秒以上露光すると大抵飛んでしまいましたがソコソコ暗いと1秒以上の露光でも良い結果が出ました。
F100で滝や水の流れを撮るための上手いテクニックみたいなのってありますか?
私は最善を尽くしたのでしょうか。。。。

書込番号:8623485

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/11/10 21:52(1年以上前)


私ならば、先ず三脚にカメラを付けて、NDフィルターをレンズに前に
かざして、2秒タイマーで撮影する。

書込番号:8623591

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/11/10 21:56(1年以上前)

UPした写真で十分流して撮れていると思いますよ。

もっと言うならNDフィルターを使う方法があります。このフィルターは暗くするフィルターです。

NDフィルターは本来はレンズ交換式カメラなどのレンズに装着して使う物ですが、F100fdレンズの前にかざして撮れば暗くなってシャッター速度が遅くなります。

NDフィルターは色々な暗さ加減があるので明るさに合わせて変えて使います。

ただ、暗くし過ぎでAFが合わなくなる可能性もあります。

書込番号:8623624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2008/11/10 21:59(1年以上前)

別機種

C-PL

これだけ綺麗な絹のようなら

C-PLフィルターならレンズの前で回転させればもっと綺麗な色合いになりますよ。

本当はC-PLは景色用ですがプロの方でもC-PLで滝を撮影してる方もいます。
私は滝の撮影はすべてC-PLでNDは使った事は無いです。

書込番号:8623642

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/10 22:05(1年以上前)

レンズ前にかざすNDなら角型の方がイイかもしれませんね。

http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110189100790/index.html

書込番号:8623677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/11 01:21(1年以上前)

はじめまして。
私の場合はNDフィルターをレンズ前にかざす時もありますが、NDフィルターを忘れた時などは釣り用の偏光サングラスを代用品として使ったりもします。

書込番号:8624740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/11 18:50(1年以上前)

機種不明

seヒロヒコさん こんばんは

 いい写真ですねー 白いしぶきをスローで撮ると絹のような
 雲海のような 絵ができます 不思議ですねー
 
 勝手に画像をお借りして 少しいじってみました

書込番号:8627083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/12 16:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

もう少し暗くして白トビを押さえたつもりです

  滝などの飛まつが輝いているとき 長時間露光しますと
  露光中に飛まつがたくさん現れますのでその部分だけ
  露出オーバーになりマッシロケ真っ白けになります 

  その分マイナスにしてあげると
  いわゆる白トビを防げます
  明暗の差が大きいと暗部はつぶれます

  seヒロヒコさんのアップしたお写真はいい光の状態であるときに
  露光されていると思います いい写真です。

  もう少し落としてみたものが 今回あげた二枚目です。
  あとは好みですね。

  NDは有効です。PL(C-PL)は個性が出ると思っています。

書込番号:8630973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/11/13 17:07(1年以上前)

皆さん非常に参考になるご意見いただき有難うございました!
NDですか、やはり単体で撮影は困難なようですね。
一眼レフのように装着できればいいのに。。。
露出オーバーで水がすべて牛乳になってしまい苦労しました。
いい感じに写っているのは相当暗かったからだと思います。
これを機に一眼レフ購入を考え始めました。
ND、C-PLフィルター共々勉強しておきます。
弟子゛タル素人さん画像加工有難うございました
後処理でもどうにかいい感じにできそうですね。
皆さん有難うございました!

書込番号:8635313

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とても綺麗に撮れます 0 2022/05/28 19:48:00
F100fdで撮影した写真をスマホに入れたい 13 2018/03/29 7:47:35
中古2000円での購入。 19 2016/06/12 2:29:44
カバンに 8 2014/10/15 17:29:22
まだまだ頑張ります 6 2014/05/03 18:29:13
ファイルI/Oエラー 6 2014/04/14 13:43:44
製品・サービスレポート(普通)? 2 2014/02/24 12:31:13
久しぶりに 4 2014/01/24 7:42:14
皆さんの評価を拝見して程度の良い美品を購入 10 2013/10/15 16:20:25
こちらもまだまだ現役 3 2013/10/14 9:43:54

「富士フイルム > FinePix F100fd」のクチコミを見る(全 20714件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング