


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
私の名前に相応しい、小田急ロマンスカー50000系VSEの写真を撮影してみました。フラッシュありとフラッシュなしの両方を堪能するため、高感度2枚撮りで撮影しました。
今回の場合、同じ撮影位置で周囲の明るさも同じなのに、違うISOが発生します。フラッシュなしだとISO1600かISO800が、フラッシュありだとISO800かISO400が大半です。中にはフラッシュありのISO1600というのもありました(ノイズがひどかったので削除したけど)。
なぜ、同じ撮影場所なのに、違うISOが発生するのでしょうか? 理想のISOで撮影するには、どういうふうに撮影したら良いのでしょうか?
なお、掲載例の理想のISOは、フラッシュなしでISO800、フラッシュありでISO400です。高いISOはノイズの恐れがあるからです。
書込番号:8960421
0点

今までの回答と大差なくて済みませんが、ISOがオートでAEなのでISOが変わった理由はこのカメラの設計者しか分かりません。
推測ですが、1,2枚目でISOが異なったのはフラッシュのON/OFFによるものと思われます。
3,4枚目でISOが異なったのもフラッシュのON/OFFによるものと思われます。
また、1,2枚目と3,4枚目でISOが異なったのは焦点距離の違いだと思います。
> 理想のISOで撮影するには、どういうふうに撮影したら良いのでしょうか?
それは簡単です。マニュアルモードにして、Fキーを押して理想のISOに固定して撮って下さい。
書込番号:8960587
1点

そら。さんへ
いつもご意見ありがとうございます。
今回の撮影で、理想のISOを把握することが出来ました。次回撮影する際は、理想のISOに合わせて撮影してみます。
地下駅での撮影も、今回と同じISOが理想です。
書込番号:8960898
0点

3枚目「フラッシュなし、ISO800」はシャッター速度1/160sで十分な速度だけど、ISO400じゃダメなの?
書込番号:8961262
0点

moonplant2009さんへ
きれいに撮影出来れば、何のISOでも構いません。
しかし、この撮影状況で高感度2枚撮りを使うと、「フラッシュなしISO1600」と「フラッシュありISO800」の組み合わせになりやすいので(ノイズも発生しやすい)、今の現状では「フラッシュなしISO800」と「フラッシュありISO400」の組み合わせになるのが妥当と考えています。
なお、「フラッシュなしISO400」も一度は試してみたいと思います。
書込番号:8961934
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





