FinePix S100FS
4種類のフィルムモードを搭載したデジタルカメラ(1110万画素)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S100FS
AFの動作についていろいろな書き込みがありますが、マニュアルでの合焦は自在にできるものなのでしょうか? 一眼レフとコンデジとの間で言うとどっちの使い勝手に近いですか?
AFで一応あわせた焦点からやや手前や奥にある被写体へずらすような使用方法を想定しています。
近くに手にとって見ることのできるカメラ屋がありません。オンライン注文を決意する前に是非、皆さんの使用感を教えていただけると助かります。どうかよろしくお願いします。
書込番号:7891298
0点

個人的には液晶モニターでMFは出来ないかなと思っているので実用的なものとは感じないかもしれないですね〜。
AF出来ないシーンでの救済策と考えるのがいいかも?
書込番号:7891332
4点

MFは設定でアップになって操作しやすくはなりますね
ただ俺みたいな素人は殆ど使ったことないです
でもAFが使えない時には利用できるかもしれませんね
書込番号:7892169
0点

MF時にはMFリングを回すと合焦状況を示すバーが表示されます.しかしMF時にはワンプッシュAF(フォーカスロックされる)という機能を使えます.これを利用すればMFリングを回す必要がなく便利です.
書込番号:7893780
1点

>AF出来ないシーンでの救済策と考えるのがいいかも?
▲同感です。
ワンプッシュAFによく似た、フイルム一眼を持っていますので、
そそられますσ(^◇^;)
書込番号:7894908
1点

皆さん、書き込みをありがとうございました。
AFの助けにはなるということは、MFであわせることに不自由はしないようですね?
液晶(orファインダー)にバーが現れるようですが、これがポケットサイズコンデジについているMFのように「できるはずだけど実際には使いにくくてしょうがない」ということでなければ購入を決めたいと思います。
リングを使ってMFをあわせる際に合焦がどこに成されているのかがわかりにくいということはありませんか? すいませんが、この点に使用感を教えていただけませんか? どうかよろしくお願いします。
書込番号:7895913
0点

>リングを使ってMFをあわせる際に合焦がどこに成されているのかがわかりにくいということはありませんか?
MFで合焦が成される場所は中央あたりに出る( )印で解ります.ただリングを回すのは煩わしいので,専らワンプッシュAFを使っています.ワンプッシュAFは専用のボタンを押して決めた合焦点を指を離してもロックし続けますから,MFリングの操作を自動化したのと同じです.(通常のAFロックとは別物です)
書込番号:7897206
0点

いろいろ教えていただいてありがとうございました。
今度、東京に出るときに購入したいと思います。(そういうところに住んでます)
皆さん、お世話になりました。
書込番号:7899729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S100FS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2018/01/22 21:30:31 |
![]() ![]() |
10 | 2015/05/05 11:31:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/01/21 7:19:47 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/04 0:26:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/16 15:48:31 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/01 16:24:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/06 5:14:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/16 0:51:25 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/23 9:05:41 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 23:17:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





