『V570 or V610』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 EasyShare V570のスペック・仕様

※ウルトラワイドレンズ:固定焦点レンズ 開放絞り値:F2.8 焦点距離:23mm(35mm換算)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

EasyShare V570コダック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月10日

  • EasyShare V570の価格比較
  • EasyShare V570の中古価格比較
  • EasyShare V570の買取価格
  • EasyShare V570のスペック・仕様
  • EasyShare V570のレビュー
  • EasyShare V570のクチコミ
  • EasyShare V570の画像・動画
  • EasyShare V570のピックアップリスト
  • EasyShare V570のオークション

『V570 or V610』 のクチコミ掲示板

RSS


「EasyShare V570」のクチコミ掲示板に
EasyShare V570を新規書き込みEasyShare V570をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

V570 or V610

2006/07/16 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ > コダック > EasyShare V570

現在、アメリカに住んでいるのですが、全くのカメラ初心者でこのサイトを見て
日々研究しています。最終的にV570への皆さんの熱い意見に心動かされたのと、
これから、カメラの事を勉強して、良い写真を撮りたいと思ったので、V570の購入
を考えているのですが、アメリカのサイトでもいろいろ見ていると、V670が
もうすぐ発売になる、との事。
 V670は 6MPで10×Dual-Lens Optical Zoom仕様となっています。

V570の5MPがちょっと気になっていたので、この発売を待った方がいいのかな、
という気もしていますが、どうなのでしょうか??
 何せ、初心者です。皆様のご意見で決めようと思います。よろしくお願いします。

書込番号:5258190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/07/16 07:59(1年以上前)

こちらをご参考にhttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5144381
570は広角が610はズームが魅力のカメラのようですので
スレ主さんの用途や好みで決められると良いと思います^^。

書込番号:5258214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/16 08:19(1年以上前)

V610は,V570とは,性格の異なる
カメラのように感じますね

V570は,23mmの広角が一番の魅力なので
V610とは目的が違うのではないかと思います

コンパクトな10倍ズームも魅力ではありますが

書込番号:5258241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/07/16 08:23(1年以上前)

23ミリでパンフォーカスが最大の魅力。コレが無しで望遠重視なんだから、形はそっくりでもまったく違うカメラですね。

パノラマは健在みたいだけど、何に魅力を感じるかで決まると思います。

書込番号:5258249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/16 08:37(1年以上前)

このカメラの一番の利点はなんといっても、23mmレンズにあると思います。もちろんこの辺りは用途や好みでどちらをとるかといったところだと思いますが、このクチコミで皆さんが最も評価しているのは広角レンズを備えているといった点ではないでしょうか。

コダックとしては570で広角、610で望遠と2台所有してもらうことが理想だと思っていることでしょうが、わたしが仮に2台持っていたとしても、普段持ち歩くのは間違いなく570です。

コンパクトで望遠レンズに特化したカメラというのは手ぶれの問題もかなりシビアになりますし570のように暗いところに弱い特性をそのまま受け継いでいたら、610の望遠側は晴天の屋外しか出番のないカメラになってしまいそうですね。

画素数も5Mと6Mではさほどの違いを感じ取るのは難しいかもしれませんね。

書込番号:5258264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/16 19:16(1年以上前)

皆さん、詳しい情報をありがとうございます。本当に参考になります。
 そうですか、V570とV610では特性が全然違うのですね。
皆さんのご意見だと、V570の方が良いみたいですね。
 そして、またまた超初心者な質問をさせてください。
広角レンズだと、具体的にどんな写真が取れるのでしょうか?
よくいろんな人が魅力的だと言われますが、実は私、はっきりわかっていません。
私みたいな初心者でも使いこなせますか??
 それから、私の希望としては動画も重視しているのですが、V570はこの点は
どうなのでしょうか??
 
 本当に初歩的ですみません。。。詳しい方々、いろいろ教えて下さい。

書込番号:5259578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/07/16 20:30(1年以上前)

>皆さんのご意見だと、V570の方が良いみたいですね。
570しか使ったこと無いので・・これしか評価できませんです。どっちが良いかではありません。

>広角レンズだと、具体的にどんな写真が取れるのでしょうか?
過去ログの中に撮った写真がいろいろあります。見てみましょう。

>私みたいな初心者でも使いこなせますか??
そんな初心者用に作られたカメラなので・・・皆さんから希望が多いんです。

>それから、私の希望としては動画も重視しているのですが

五段階評価で多分上から二番目クラスに入る程度の動画性能です。

書込番号:5259743

ナイスクチコミ!0


u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/07/18 08:21(1年以上前)

V570はやっぱり23mの広角が魅力なので望遠を考えるなら私なら手ぶれ防止が良いのにしてしまいますね。
私の撮る写真のほとんどは23mで撮っていますよ。
食べ物の写真を撮ることもあるのでその時は違いますがσ(^_^;)アセアセ...
あと動画は他のは判りませんが、私は満足しています
良かったら私のホムピーも参考にしていただけたらと思います。
v610はほんと後継機種と言うより別のものという感じですね。

書込番号:5264697

ナイスクチコミ!0


u_rotasさん
クチコミ投稿数:85件 EasyShare V570のオーナーEasyShare V570の満足度5

2006/07/18 08:40(1年以上前)

タイトルはV570 or V610となっているのですが、内容を見るとv670と言うことなので、v670がアメリカでは出ると言うことなのでしょうか?
V570の広角を受け継いだものが出ると言うことですか?

書込番号:5264722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2006/07/18 10:03(1年以上前)

u_rotasさん おはようございます。

>v670がアメリカでは出ると言うことなのでしょうか?

いや、それならうれしいんですが。
多分、610の間違いだとおもいますがネ。

書込番号:5264854

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コダック > EasyShare V570」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EasyShare V570
コダック

EasyShare V570

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月10日

EasyShare V570をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング