デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
KD−510Zを使い始めて1週間になります。
購入時は、こちらの掲示板を参考にさせていただきました。
IXY400とS50とオプティオ550で悩みましたが
510で正解だったと思っております。
気になるのは、暗い場所でシャッター反押しにすると
液晶にノイズが凄く見える点。
RGBの細かい点がパソコン画面で粗く見えるのが
気になります。
同じものをキヤノンのG2で撮影してもそういったものは見えません。
これは、仕方がないのかな。
書込番号:1816692
0点
>暗い場所でシャッター反押しにすると液晶にノイズが凄く見える点
これはKD-510Zに限らず、最近の機種は暗いところで被写体がよく見えるように感度UPするようです。
ISOを上げるのと同じ事を液晶モニタでもやっていると言うことですね(^^ゞ
書込番号:1816729
0点
↑訂正ですm(__)m
>最近の機種は暗いところで被写体がよく見えるように感度UPするようです→最近は暗いところで被写体が良く見えるように感度UPする機種が多いようです。
書込番号:1816731
0点
2003/08/01 11:04(1年以上前)
オートでなく、マニュアル撮影だと
ノイズリダクション機能が働くんじゃなかったかな?
書込番号:1816886
0点
2003/08/01 12:04(1年以上前)
ありがとうございます。
ノイズリダクションについては、ユーザーマニュアルでも確認しているのですが、
粗く見える部分については、夜景などをマニュアル撮影しても発生します。
メーカーによってグラデーションのかけ方の違いがあるみたいなので
仕方のないことかもしれませんね。
L版等に印刷して問題ないか試してみますね。
書込番号:1817002
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







