デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
7月の中旬に購入してから、撮った写真もきれいで満足していたんですが
そんな私の元にもとうとうトラブルがやってきました(つД`)
今日もとあるイベントに出かけて写真をとってきて、帰ってきてからバッテリーを充電器にセットしました。
しばらくしてから、ふと目をやると点灯しているはずのランプが付いてない?コンセントなども確認しましたが、どう見ても問題なく接続されています。
ランプだけ付かなくなったのだろうかとも考えましたが、カメラに入れてみても充電されてはいないようでした。
本体のトラブルはここで何度か目にしましたが充電器の故障とは・・・
ただ、今日でかけたイベント以降には今のところカメラを持って出かける
予定を立てていなかったことが不幸中の幸いです。
とりあえず、サポートの方にメールで問い合わせてみることにします
書込番号:1923890
0点
2003/09/08 06:38(1年以上前)
自分も先日、充電機の調子が悪くなりましたよ。
落としてもないし、普通の使い方をしてたのに
ランプが点灯せず充電すらされてないといった症状でした。
書込番号:1924305
0点
2003/09/08 20:26(1年以上前)
私も故障しました。
旅行から帰ってきて充電してみるとランプが点かないし、
バッテリーも充電されない状態でした。
スーツケースにしまうまで正常だったので、空港で乱暴に扱われたのか、
飛行機の振動等で故障したのかな?と思いましたが別の原因が有るのかもしれないですね。
とりあえず保証書を持って購入店に持って行くと、
充電器の修理はした事が無いと言われましたが無料で修理をしてくれました。
それにしても旅行中でなくて良かった、もう少しでハワイの思い出が…
書込番号:1925835
0点
2003/09/08 20:49(1年以上前)
こんばんは。
実は私のにも同様の故障がありました。固体不良かと思っていたので
掲示板への書き込みはしませんでしたが、これだけ、事例が出てくると
いうことは、設計上の問題かロットレベルでの製造不良なのかも知れませんね。
同じバッテリーを使う他の機種でも同じ充電器が使われているしたら、
510Zが発売されるまでに同じような問題が出ていてもいいと思うのですが、
どうなのでしょう?
さて私の場合は不運にも旅行中に起こりました。半分諦めていましたが、
何度もチャレンジしたところ、たまたま充電できることがあって、
なんとかその旅行中はしのぐことができました。
帰宅後、さっそくサポートにメールを入れるとともに、購入店に
持ち込みましたが、購入店で快く充電器の交換に応じてくれたため、
サポートにはその旨伝えたところ、丁寧なお詫びのメールが翌日
届きました。
本当に製造不良等だとしたら、今使っている充電器もいつ壊れるか
わからないので、不安ではありますね。
こういう時、乾電池が使えない仕様のつらさを感じます。
RetroActiveさん:
>充電器の修理はした事が無いと言われましたが無料で修理をしてくれました。
とのことですが、何が原因かはお聞きになられたでしょうか?
書込番号:1925902
0点
2003/09/08 23:41(1年以上前)
似たような故障たくさんあるのですね。
自分も 旅行中(南国)で充電出来なくなり困りました。
しかし不思議な事に東京に戻ると使えるようになりました。
みなさん飛行機を使っているのも共通してますよね?
電圧の問題でしょうか?それとも飛行機に搭乗する際の問題でしょうか?
書込番号:1926565
0点
2003/09/08 23:51(1年以上前)
あ〜る★さん こんばんは。
私の親父が400Zを使用しているのですが、3ヶ月ほど前「全く充電できない!」と大騒ぎしていました。その時は「叩いたら直った(←昔の人はこれだから…)」みたいで、それ以来気にしてなかったのですが…。
ここでの書き込みを読んで不安になりました。明日にでも購入店に行って相談してみようと思います。どうやら、他の機種でも同様のケースがありそうですね。
書込番号:1926617
0点
2003/09/09 08:15(1年以上前)
いま充電しているのですが、途中で緑色のランプが点灯したりまた赤色に戻ったりするんですが・・・。 なんか調子悪いですね。
書込番号:1927355
0点
2003/09/09 14:06(1年以上前)
単純な接触不良という事も考えられるので、チャージャーとバッテリーの端子部分をクリーニングしてみては。
書込番号:1927965
0点
2003/09/09 14:18(1年以上前)
あ〜る★さん こんにちは
すみません、故障の原因について聞きませんでした。ちゃんと聞けば良かったですね。
それと少し補足で"充電器の修理はした事が無いと言われた"というのは、
購入店で今まで充電器の修理を依頼された事が無いという意味で、
メーカーが修理をした事が無いという意味ではありません。
>同じバッテリーを使う他の機種でも同じ充電器が使われているしたら、
>510Zが発売されるまでに同じような問題が出ていてもいいと思うのですが、
>どうなのでしょう?
私の場合は500Zで、2月に修理に出したので、すでに問題があったという事ですね。
書込番号:1927983
0点
2003/09/09 14:42(1年以上前)
もう、だめかなぁ〜っと思っていたんですが、今たたいてみたらwランプ点きました。
結局、原因はなんだったんでしょうか・・・接触不良?
お騒がせしました
書込番号:1928021
0点
2003/09/09 21:13(1年以上前)
こんばんは。まとめてコメントさせて頂きます。
もみじまんぢゅうさん:
>私の親父が400Zを使用しているのですが
RetroActiveさん:
>私の場合は500Zで
とのことですので510Zに限った話ではなさそうですね。
過去にも事例があるのでしたらきちんと対策して、
クレーム扱いでサポート(改善版との交換)をして
欲しいものです>コニカさん
のりねもさん:
>単純な接触不良という事も考えられるので
真っ先にこれを疑って調べたのですが、
接点不良、ケーブルの断線等はありませんでした。
ケーブルはそのままで充電器本体のみを交換してもらって
今のところ問題なく使えていますので、本体内部の
問題だったのだと思っています。
RetroActiveさん:
>すみません、故障の原因について聞きませんでした。ちゃんと聞けば良かったですね。
そうでしたか。購入店でも直せたということは、内部の部品交換等は
なかった可能性もありますね。内部の接点不良(半田外れ)なのかも
知れませんね。
Revio 510Zさん:
>みなさん飛行機を使っているのも共通してますよね?
私の場合は国内旅行で飛行機は使ってません ^_^;
ちなみに、その旅行の最後にかろうじて撮ることができたのが
WEBに掲載しているラベンダー園の写真だったりします。
充電器が一時的に復活しなかったら、ラベンダー園での
写真は諦めるつもりでいたので本当に助かりました。
鰓さん:
>もう、だめかなぁ〜っと思っていたんですが、今たたいてみたらwランプ点きました。
同様の一時復旧が私の場合もありましたが、また使えなくなりましたので、
鰓さんも交換してもらった方がよいかと思いますよ。
書込番号:1928828
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







