『アドバイスお願いいたします』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『アドバイスお願いいたします』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いいたします

2003/10/13 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

こんにちは。Revio KD-510ZとOptio 555(PENTAX)で迷っています。
値段の具合もあるのですが普通の風景写真や人物などを撮った時はどちらの方が
画質は上なのでしょうか。

光学・デジタル3倍ズームは購入者の方は満足していらっしゃいますか?
どうもズーム(マクロ撮影の距離)などでは555に惹かれてしまい迷ってドロ沼です。
デザインやサイズ・価格では510Zの方が気に入っているので…

書込番号:2023651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 marikoさん

2003/10/13 02:28(1年以上前)

今日軽く触ってみてちょっとピントがあわせづらいかな?とも思ったのですが操作性はどうでしょうか。ブレやすいとも聞きましたが…。慣れれば初心者でも大丈夫かな。

価格の面で500Zと510Zが争い気味の三つ巴戦デス。
やはり新しい510Zにするべきでしょうか。値段分のメリットはありましたか?
画像自体は基本的にフォトショップとかで調整してしまうので色彩調節などの機能はあまり使わない予定です。

書込番号:2023807

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2003/10/13 11:42(1年以上前)

Optio 555は知りませんが、KD-510Zは画質がピカ一です。おそらくこちらの方が上かも。
私はバイクの写真をよく撮りますが、バイクを見ているとよく分かりませんが、地面のアスファルトの表面の描写の解像度を見ると他のカメラとの違いが分かります。
普通の風景写真や人物などにはピッタリです。
<ピントがあわせづらいかな?
この意味がよく分かりません。オートだから関係無いように思います。
操作性はフルオートのままで問題無く撮れますので、気にしなくても良いと思います。
3倍ズームは他機も3倍が多いので気になりません。
500Zと510Zの比較は510Zの方が優位ですが、値段分のメリットは自分で判断して下さい。
私なら絶対新しい方を買います。
あと詳しい事は過去の書き込みに一杯書いてあります。

書込番号:2024668

ナイスクチコミ!0


omu_taryanさん

2003/10/13 11:45(1年以上前)

私も同じ選択を検討しましたが、まずそれぞれのhomepageでサンプル画像をダウンロードして、その実際のサイズの画像で比較しました。その結果一番画質が高いと思ったのが510zだったのでRevioに決めました。比較したのはsony、canon、nikon、pentax、contax(contaxは値段も別格ですが)の同等画素数のものです。Optioは暗部の色とびと、ボケのざらつき感が気になりました。画質最優先で選ぶなら510zだと思いますが、それ以外にもコンパクトである。上記のブランドよりコニカはかなり値引きされている、メモリスティックとSDカードが使える…私はソニーのハイビジョンテレビを見ていますが、これにはメモリスティックスロットルがあってすぐに撮った画像のチェックができます。また今購入を考えているパナソニックのDVDレコーダーにはSDスロットルがあって、記録、画像チェックができるようです。といったように気軽に生活の中での鑑賞が簡単なのもgoodだと思います。画質サンプルはプロがその機種の最高の状態で撮ったものだと思いますが、この510zは結構素人でも素晴らしい写真が撮れますよ(^o^)!よかったら私の素人のサンプル画像をチェックしてみてください。

書込番号:2024677

ナイスクチコミ!0


omu_taryanさん

2003/10/13 12:07(1年以上前)

homepageURLがリンクしていませんでした。_(._.)_
http://www.konica-lab.net/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00050329&alb_click%5B%5D=1
です。

書込番号:2024745

ナイスクチコミ!0


さんぼーさん

2003/10/13 13:31(1年以上前)

510z人物画は良いのですが風景画は得意でもないです。
サンプルを見ていただければ分かると思うのですが手前にピントが
あってしまうため風景画ちょっとボケ気味に写ってしまいます。
ただ、555でも似たようなものですが・・・・。

書込番号:2024939

ナイスクチコミ!0


manbouさん

2003/10/13 21:40(1年以上前)

KD-510Zは起動が早くコンパクトなので常時携帯しています。以下、KD-510Zで風景を撮ったときの参考になればと思います。
http://onlinelab.jp/box/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00041644&alb_click[]=1

#PENTAXも親しんだメーカーです。

書込番号:2026425

ナイスクチコミ!0


スレ主 marikoさん

2003/10/15 00:24(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございました。
Revio KD-510Zの方を購入いたしました。
まだまだ慣れなくて右往左往していますが画質は美しいですね。
色々活用したいと思います。

書込番号:2030026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング