デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z
ついに510Zを買いました。フルオートで滝の写真を何枚か撮ったのですが,ストロボが発光しました。できあがった写真を見てみると,水の流れが,なめらかに写っており,シャッタースピードが遅くなっているように感じます。
フルオートだと,明るさを自動的に感じ,ストロボを発光させ,明るさに応じたシャッタースピードに設定されるのでしょうか。今まではSONYのP1を使っていたのですが,このようなことは全くありませんでした。
書込番号:2185202
0点
2003/12/01 22:41(1年以上前)
う〜ん…意味がイマイチ分からないけど、
それが普通にフルオートだと思うけど…
滝の写真見ました。きれいですね。かなり暗いところですね。
あまり多くの機種と比べたわけではないけど、
510Z、明るめに撮影されるようです。
だからシャッタースピードも遅めになるかも。
ISOもオートだと100のままかと思う。←これの影響大きいかな?
200まであがっちゃうと、シャッタースピードも
上がって水の流れもきれいになめらかにとれないかもね。
ちなみに「スローシャッター設定」でオート撮影での最低
シャッタースピード選べますよ。
P1の事よく分からないけど、このISOや、
手ぶれ防止のため最低シャッタースピードが違うのかも?
あんまりおいらの言う事あてにならんと思うので、
一意見として聞き流してくださいな。
書込番号:2185588
0点
2003/12/01 23:27(1年以上前)
ゴチオさん,早速のレスありがとうございました。意味不明のことを書きまして,ごめんなさい。
P1では,常にフルオートで撮影していました。というか,細かな設定はできなかったような・・・。そのときには,シャッタースピードが遅くなったと感じるほど水の流れがなめらかに写ることはなかったんです。ですから,510Zで写してみてびっくりしたわけです。フルオートと言っても,機種によってどのような設定になるのかは違うようですね。勉強になりました。
510Zは,いろいろなマニュアル設定ができそうなので,被写体や光の具合などでどのように写るのかの癖をつかみ,気に入った写真を撮っていきたいと思います。まあ,こんなことは,写真に詳しい人なら当然のことでしょうが,これまでフルオートでしか撮ったことのなかった私にとっては楽しみが増えました。
>ちなみに「スローシャッター設定」でオート撮影での最低シャッタースピード選べますよ。
ありがとうございます。参考にします。
書込番号:2185848
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/01/04 14:40:48 | |
| 2 | 2016/02/18 19:25:08 | |
| 9 | 2014/04/30 19:27:56 | |
| 10 | 2012/03/31 18:44:03 | |
| 2 | 2010/12/19 1:27:54 | |
| 5 | 2022/01/05 21:46:39 | |
| 5 | 2010/04/17 22:59:52 | |
| 7 | 2010/03/02 0:07:56 | |
| 3 | 2009/12/03 22:51:40 | |
| 2 | 2010/02/04 14:43:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








