『悩んでたけど買っちゃいました。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

Revio KD-510Zコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月下旬

  • Revio KD-510Zの価格比較
  • Revio KD-510Zの中古価格比較
  • Revio KD-510Zの買取価格
  • Revio KD-510Zのスペック・仕様
  • Revio KD-510Zのレビュー
  • Revio KD-510Zのクチコミ
  • Revio KD-510Zの画像・動画
  • Revio KD-510Zのピックアップリスト
  • Revio KD-510Zのオークション

『悩んでたけど買っちゃいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Revio KD-510Z」のクチコミ掲示板に
Revio KD-510Zを新規書き込みRevio KD-510Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでたけど買っちゃいました。

2003/12/22 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z

以前相談させていただきましたK-nessです。
その折りにはアマデウスさん、へたれパパさん、影美庵さん、
i-takashiさん、るびつぶさん、ゴチオさん、ジキタリスさん、
ありがとうございました。
まだ買ってきたばかりでレポートは出来ませんので、
参考になるか分かりませんが、ちょっとだけ書き込ませてください。

まず、購入価格ですが、近くのキタムラでは48800でした。
みなさんがおっしゃる通りネット価格を伝えると44800なら
ギリギリ可能との返事でした。
また書きますが、その時にはまだ悩んでたので即決せず、2週間たち、
今日隣の街のキタムラを見るとネット価格と同学の44800でした。
もう一声ってお願いしたらさらに1000円をおまけしてくれました。
家電量販店に比べたら圧倒的に安かったです。
おまけとして、デジカメソフトとプリント60枚半額券がつきますが、
私はマックユーザーだから使えないソフトは意味ないからって
他の特典に変えられますか?ってわがままを言うと、
純正ではありませんが、ケースをサービスしてくれました。
地方の方には対応も含めてキタムラがおすすめです。

3週間近く悩んだ理由も書いておきます。
イクシー400とF700とで悩んでいました。
たいていみなさん同じ様ですね。
私の場合はKD510に80%心が傾いてましたが、
カタログを集めるにつけ、カタログが弱すぎて悩んでしまいました。
特に私はマックユーザーなので、
付属ソフトの弱さがやドライバーの不備が悩みの種になりました。
ドライバーソフトの開発ってそんなに大変なのかな?って思いながら
簡単に接続出来る環境がある方が魅力に感じまして。
リーダーで読み取ればいいのですが。
でも、やっぱりカタログの弱さかもしれないですけど、
読み込んだ後のソフトの魅力が他社、特に同じフィルムメーカーの
フジと比べて弱いような気がしたのも躊躇した理由でした。
どなたかがCMの有無をおっしゃられてた気がしますが、
製品の良さを伝えるカタログも大切ですよね。
付属ソフトなど楽しさの部分がもっと伝わるといいのにって、
まだ買ってないのに悔しい思いでいっぱいなくらい、
みなさんのアルバムを拝見して心が傾いちゃってたので、
結局買っちゃったんですけどね。
結局私はいくつか不平があるましたが、
みなさんのフォトアルバムが決め手になったのですね。
悩んでる方もいろいろな諸先輩方の実際の写真が
最高の購入理由・動機になると思います。

とりとめのない長文になりましたが、
みなさんに教えていただいて参考になってように、
どなたかの参考になれば幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:2260570

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2003/12/23 03:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

人気と画質の良さに定評のある3機種で悩まれたそうですね。
いずれも、それぞれ個性的で魅力のある製品ですから
御気持ちは分かります。

ところで、画像の取り込みは面倒ですか?
僕はKD500を使っていて、カメラ本体から簡単にマックに
取り込めているのですが・・。

あと、付属ソフトは確かにコニカは他の2社に比べて地味ですよね。
フジのビューワーは便利ですし、キャノンは遊び甲斐のあるソフトが
ついていますし・・・
カタログを見ても感じられるのですが、コニカって生真面目というか
実用本位な社風なのかもしれませんね。

まぁ、おまけソフトのコスト分、画質に傾注されていると思いませんか(笑)

ビューワーはフリーソフトで簡便なものが色々ありますので
K-nessさんの用途に合ったものをダウンロードして
ご使用されては如何でしょうか?

機会ありましたら、撮影画像など見せていただければ と思います。

これから、イベントの続く時期ですからカメラも
大活躍してくれることでしょうね。

では 失礼します。

(バッテリ・キャンペーン お忘れなく!)

書込番号:2261612

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2003/12/23 12:18(1年以上前)

ご購入おめでとう。
個人的には付属ソフトなんていらないけどね。
今時のプリンター買うと、エプソンでもキャノンでも
アルバムとかデジカメに最適なソフトついてたりするよ。
メーカー製Winパソコンなら、似たようなアルバムソフトや
簡単な画像編集ソフトとかてんこ盛りだし…
510ZのCD、封も開けてないな…
フリーソフトならViXとか有名だし使いやすいよ。
…ってマックか〜 使えたかな?

書込番号:2262429

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > Revio KD-510Z」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Revio KD-510Z
コニカ ミノルタ

Revio KD-510Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月下旬

Revio KD-510Zをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング