


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


A1手元に来ました。そこで今悩んでいること。
1.バッテリーをどうするか?
もう一つ、予備バッテリーを買う、あの座布団みたいのを買う、マイバッテリーを買う、等あると思うのですが。今のところマイバッテリーのつもり。
2.どうも、収まりが悪いので、バッグがほしい。どのバッグがベストか?
書き込みにあった、トップロードミニに決めていいのか?ちょっと形状が違う気もするが・・・。
3.三脚がほしい。あまり立派な物より、携帯しやすいのがいい。何がいいのか?
これは、まったく候補無し。
以上の件について、皆さんのベストチョイスを教えてほしいのですが。
書込番号:1991464
0点


2003/10/01 12:59(1年以上前)
私も、パソQから買ったものです。いやー、A1 はかわいこちゃんのオッパイのように手にしっくりきますね。僕はこのしっくり感が、カメラ選びの大きなポイントになります。もちろん、性能も素晴らしいですよ。
さて、昨日、ヨドバシでトップロードミニを2660円、ケンコーフィルターC-PL(W)(※超広角でもケラレない薄型回転枠採用とか)を3000円で購入しました。トップロードミニはジャストサイズです。ただし、レンズのフードははずさないと、蓋をしめるときにカメラに圧力がかかるようなので、フードは逆さにしてレンズに差し込んだ方がいいようです。ポケットにバッテリーも入りますよ。フィルターのケラレに関しては、まだ試し撮り中です。
書込番号:1991574
0点


2003/10/01 13:51(1年以上前)
初心者A1さん、A1ご購入おめでとうございます。
1.のバッテリーについてですが、バッテリーパックBP-400には
バッテリーが付属しているわけではありません。別途、単3型の電池6本か、
専用リチウムイオン電池NP-400のいずれかを購入する必要があります。
(A1本体付属のNP-400を1個で運用することも可能ですが)
マイバッテリーはD7時代は結構電源管理周りが厳しかったのですが、
A1になってそのあたり寛容になっていれば結構使えるのかなと思います。
ただ、本体からケーブルが伸びている格好はあまりスマートでは
ありませんので、ご予算に余裕がおありでしたらBP-400を購入された方が
よろしいかと思います。縦位置のホールディングも楽になりますし。
余談ですが、BP-400に関して欲を言えばダイヤル2つも縦位置グリップ部に
欲しかったところです。バッテリーのガワ+縦位置シャッターで定価\18kは
ちょっと高い気がしますし・・・。
書込番号:1991645
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





