『迷ってる人へ!』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『迷ってる人へ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

迷ってる人へ!

2003/10/03 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

クチコミ投稿数:97件

デジカメを5台も買い換えたけど(QV10→Kodak→P1→S602→IXY400)
こんなにも、こんなにも、撮る側をその気にさせるカメラは初めて!
手動ズームで被写体を捉えて撮影! 

 いやぁぁ素晴らしい、パーフェクトなデジタルカメラです。

 迷ってる人! この週末には10万円を切りそうだし買っちゃおう!

書込番号:1997725

ナイスクチコミ!0


返信する
リュウXさん

2003/10/04 01:07(1年以上前)

同感です。楽しいですよね!
CP100→FP2900→G1→MZ3と乗り換えましたが常にフルオートで撮ってました。
でもA1は色々試したいと思わせるカメラです。
手動ズームもですが、やはり操作性が凄く良いからですね。
ほとんどの設定が液晶メニューを開かなくて良いですから。
このカメラ、スペックも良いのだけど、
それ以上に使い手のことをよく考えて作られていると
感じられるところが素晴らしいと思います。
買えばわかる!逆に、買わないとA1の良さはわかりませんね。

ただ、個人的にはみんな持っている状態は嫌なので、
そんなにたくさん売れてほしくないです・・・

書込番号:1998467

ナイスクチコミ!0


マイマイカブリさん

2003/10/04 02:12(1年以上前)

>hirokubo777さん

アルバム拝見しました。ワイドマクロのカマキリは魅せますね。
おっしゃるとおり、A1は撮影者側の撮影意欲を掻き立てる
不思議な魅力を持ったカメラだと思います。文章からもいかにA1を
楽しんでらっしゃるかが伝わってきますよ。

>リュウXさん

>買えばわかる!逆に、買わないとA1の良さはわかりませんね。
この一文に全てが集約されていますね。

触れば触るほど、撮れば撮るほど、工夫すればするほど、
A1で撮ること自体がどんどん楽しくなっていって表現の範囲が
どんどんと広がっていく。そんな『撮ることの楽しみ』を
教えてくれるカメラだと思います。A1ってカメラは。

書込番号:1998629

ナイスクチコミ!0


empiさん

2003/10/04 07:29(1年以上前)

はじめまして
これまでデジカメはIXY Digital、EX-M2、Optio Sと携帯性ばかりを重視して買い増し
してきたのですが、なんとなくもっとこだわってシャッターを押してみたいという気持
ちが強くなり、しばらく前からA1のカタログを眺めたり、店に行って実機を触ってみ
たりしていました。
ところがこちらでもちらほらと出てくるネガティブ(?)な書き込みを見て、やはりや
めておいた方が良いかなぁ??と、やや気分も引き気味になってしまったのですが「買
わなきゃA1の良さはわからない」の一言に、またしても激しく揺さぶられました。
誰かもっと背中を押してくれませんか?(^^;

今までデジカメは渓流釣りに行く時に、ちょっと良い渓相を見つけたり、釣った山女魚
や岩魚を撮影するためだけの道具でしたが「写真を撮るために渓流に行く」のも良いか
な..と思うようになってきました。
ただ心配なのは、岩場やちょっとした崖の登り降りなどが伴うため、A1のように筐体
が大きく、ゴロッとした物はぶつけて壊してしまいそうで..。

書込番号:1998890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2003/10/04 08:15(1年以上前)

始めまして、empi さん

>>「写真を撮るために渓流に行く」のも良いかな..

 釣果を記録するのにも、これからの季節、渓流・景色だけを狙うの
もこのカメラはベストですよ。せっかく苦労して撮影した”作品”が
へんてこな色合いや手ぶれ撮影では(場所柄三脚の使用は不可と考え)
勿体ないですよ。 A1なら90%以上、そういう問題はクリア出来ます。

>>ただ心配なのは、岩場やちょっとした崖の登り降りなどが伴うた
>>め、A1のように筐体が大きく、ゴロッとした物はぶつけて壊して
>>しまいそうで..。

 ご心配なく!! DUB-100 [デジタルユーティリティバッグ] です。

>>高品質のアウトドアギアを提供することで定評のある(株)モンベ
>>ルのコラボレーションによりディマージュA1システム用に開発され
>>た専用バックです。CFカード収納ポーチを標準で付属しています

書込番号:1998955

ナイスクチコミ!0


empiさん

2003/10/04 12:24(1年以上前)

hirokubo777さん、背中を押してくださりありがとうございます。(^^;

>釣果を記録するのにも、これからの季節、渓流・景色だけを狙うの
>もこのカメラはベストですよ。

ですか〜!
殆どの渓流は9月〜3月くらいまでが禁漁期となり、そうなると釣りが主目的では出掛
ける理由も無くなってしまうんですよね。
でも禁漁期間中は撮影を目的にすれば、また違った楽しみもできて良さそう。(^^)
また魚を撮る以外にも、渓合いに生えている山桜などが満開の時には、思わず竿を置
いて見入ってしまう事もあり、こんな時にも「もっと本格的なカメラがあればなぁ」
なんて思う事も少なくありません。
う〜んもう買っちゃいそうですぅ〜A1(^^;

書込番号:1999410

ナイスクチコミ!0


マイマイカブリさん

2003/10/04 13:08(1年以上前)

>empiさん

私ももう少し背中を押しちゃおうかな・・・?

>なんとなくもっとこだわってシャッターを押してみたい

これですよ。これ。この要求にはまさしく応えてくれるカメラだと
思います。A1は。撮影者側の「こう撮りたい!」という欲求を受け
止めるだけの画質調整の柔軟さがあり、また豊富な設定を意のままに
操ることができる操作性を持ち合わせていると思います。

正直なところ、渓流撮影だけではもったいない。四季を通じて
様々な撮影シーンに対応できるカメラじゃないでしょうか?

携帯時のカメラ保護に関しては多少お値段の張る純正DUB-100の他にも、
スレッドNo.[1987570]にLoweproトップロードズームミニ他が紹介
されていますので、合わせてご参照いただけたらと思います。

あとは、empiさんのご判断次第・・かな?

書込番号:1999497

ナイスクチコミ!0


empiさん

2003/10/04 14:31(1年以上前)

マイマイカブリさん、ありがとうございます。

>撮影者側の「こう撮りたい!」という欲求を受け
>止めるだけの画質調整の柔軟さがあり、また豊富な設定を意のままに
>操ることができる操作性を持ち合わせていると思います。

なにぶんこれまではホワイトバランスすらオートまかせでしたので、あれだけたくさ
ん付いているスイッチやダイヤルに気後れしちゃいますし、本当に使いこなせるのか
? 使いこなせるようになるのか?など不安も尽きません。
でもそれらスイッチやダイヤルを体が覚え、被写体を見て無意識に操作している自分
を想像したりして、思わず目を細めております。(爆)

それと保護ケースについてもアドバイスを頂き、ありがとうございました。
銀塩バカチョンカメラを持ち歩いていた頃に、うっかり落として壊してしまった事も
ありますし、岩場で足を滑らせて落下(自分が)なども数回あります。
そんな時にバンダナにくるんでフィッシングベストのポケットにスッポリ入る小型カ
メラであれば助かる事も多いのですが、さすがにA1をポケットに突っ込む気にはなれ
ませんしね。(^^;

>あとは、empiさんのご判断次第・・かな?

か....買います(^^;
きっと買います。
絶対買うと思います。
もう9割方ソノ気になりました。
あとはどこで買うかですが、こちらの価格表で安さを競っているショップでは、万が
一の時がちょっと不安ですし、かといって馴染みのショップでは高いし..(ここの最安
値よりも普通に2万円くらい高いです)
まあ購入の意思を見せて交渉すれば、あと1万円くらいは下げてもらえそうですが。
皆さんはこういう場合にどう決断されるのでしょう?
\1000でも安い店を探して買うか、それとも後々を考えて少し高くても信頼できる
ショップで購入なさるのでしょうか。

書込番号:1999684

ナイスクチコミ!0


関東在住どうしよう!?さん

2003/10/04 15:30(1年以上前)

”[1994166]セール情報(東京)”で返信書かせていただいた者です。

hirokubo777 さんの、

> 迷ってる人! この週末には10万円を切りそうだし買っちゃおう!

というお言葉の中身をもう少し知りたいと思い、
こちらにも返信書かせていただきました。

もう今週末・来週末あたりで購入することを決意いたしましたので
何卒、『10万円を切りそう』な店・セール情報など詳細をご教授ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1999793

ナイスクチコミ!0


TCB13さん

2003/10/04 15:32(1年以上前)

empiさんへ
>\1000でも安い店を探して買うか、それとも後々を考えて少し高くても>信頼できる
>ショップで購入なさるのでしょうか。

私は、信頼できるショップの方が良いと思います。
私は、7Hiから乗り換え組ですが、7Hiのときも、
変なエラー(不良)があったし、
A1も購入して、1時間ほどで、フリーズ現象を体験し、
購入後2日で、「2回フリーズ」+「AF不良」+「突然電源が落ちる」などを経験し、
購入店で、すんなり新品と交換してもらいました。
これが、通販などで信頼できない店であれば、
スムーズに行かなかったり、
いちいち発送したり、面倒くさかったと思います。
私は、ミノルタのデジタルカメラは使ってみて、
すごくいいものだと感じましたが、
私個人の評価では、信頼性は低いです。
修理センターの対応も遅かったし。

オリンパスのデジカメを3台使いましたが、(うち2台現役)
故障知らずです。

まあ、当たりはずれみたいなものは、関係あると思いますが。

書込番号:1999800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/10/04 21:33(1年以上前)

私はミノルタのDiMAGE X,DiMAGE Xi,DiMAGE 7,DiMAGE 7iを使っ
てきましたが、不良知らず、故障知らずでした。
アタリハズレが激しい人は案外多いようで・・・。

書込番号:2000633

ナイスクチコミ!0


empiさん

2003/10/04 22:39(1年以上前)

TCB13さん、ありがとうございます

私は比較的初期不良に見舞われる星の下に生まれたようでして、幸いに
してカメラでは今のところありませんが、数え上げれば両手の指では足
りないくらいに「初期不良」を経験しています。
そのため、数%程度の価格差であれば、なるべく馴染みの店、懇意にし
ている店員さんから買うようにしているのですが、考えてみればカメラは立派な精密機器ですし、PCやその周辺機器以上に私にとって「危険」なシロモノと言えるかも知れません。(笑)

皆さんアドバイスありがとうございました。
これで心の迷いが吹っ切れました。
近日中にいつものショップに行って交渉に突入したいと思います。
A1を持って渓流に行く日が今から楽しみです。

書込番号:2000886

ナイスクチコミ!0


empiさん

2003/10/06 23:18(1年以上前)

本日A1を注文しました。
値段の方は最安ショップにはかないませんが、税別で11万ちょうどにし
てもらえました。
どこで購入するか悩みはしましたが、結果的に僅かな差額で安心も買え
たという事で、自分的には充分満足です。
ただ残念なことに入荷まで一週間ほどかかる可能性があるとの事で、こ
の手にA1を持つのはまだ少し先になりそうです。
まあ待つのも楽しみのうち..という事で、どこの渓流に撮影に行こうか
など、プランでも立てながら連絡を待ちたいと思います。

ここまで下がってしまうともう誰も読まないかも知れませんが、色々と
アドバイスや背中を押してもらったお礼も含めて報告させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:2006973

ナイスクチコミ!0


マイマイカブリさん

2003/10/07 16:33(1年以上前)

読んでますよ〜。

最後に大事なこと書き忘れましたが、渓流にお持ちの際には
くれぐれも水没にはご用心を(^^;;;。

書込番号:2008536

ナイスクチコミ!0


empiさん

2003/10/07 17:09(1年以上前)

マイマイカブリさん、ありがとうございます

>最後に大事なこと書き忘れましたが、渓流にお持ちの際には
>くれぐれも水没にはご用心を(^^;;;。

ですよね!
打撃のショックはケースでなんとかなっても「沈」はヤバいですよね。
実はこれで一台壊した事もありまして..(汗)
この時は水没というより、釣りに夢中になって深みへ深みへと立ち込ん
でいくうちに、うっかりベストの最下段ポケットにカメラを入れた事を
忘れ、気付いた時にはビショ濡れになってました。
普通は濡れても構わない物を入れるようにしているのですが、なぜかこ
の時だけは魔が差したようで..。
A1を持って出掛ける時は、なるべく水には入らないようにします。

書込番号:2008600

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング