


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1


2週間前にFZ10を購入しました。
気に入って買い、暫く使っていましたが段々自分の用途に合わないのではと思うようになりました。
400mmは思ったほどに必要無い事(使いこなせない事も)、28mmがあればと幾度か悔しい思いをした事等。
カメラ好きの甥っ子がFZ10をえらくお気に入りだったので、大学合格のお祝いに私のFZ10をプレゼントしました。
そして今日A1を買いました。
このサイトの情報が機種選択の決め手となりました。
銀塩を使っていた頃はMINOLTAのX-700とロッコールのレンズを愛用していたのでこの度MINOLTAを選んだのも何かの縁なのでしょうか。
秋葉原の「ナカウラ」に親しい店員さんがいるので買いに行ったのですがA1は扱っていないとの事。
それで他店をいくつか回り、サトームセン中央通り店でCF254付¥109,800で購入しました。
店の5年保障(商品価格の3%)と消費税含めて総額¥118,748でした。
初期不良、ドット欠け等があった場合は新品と交換の条件も取り付けました。(お陰で小遣いの底がつきました。)
嬉しい事がありました。
ロッコールに使っていたフィルターが49o径なのでA1に使えるのですね。
20年間お蔵入りしていた物が日の目を見られて感激です。
A1仲間になれたのもさらに嬉しく思います。皆さんこれからもどうぞよろしく。
書込番号:2127013
0点

中年アタッカーさん、こんにちわ。
A1購入おめでとうございます。
X-700とロッコールの組み合わせで使用されていたとのことで、私の大先輩かと存じます。
49ミリのフィルターに関してですが、肉厚のあるもの、フィルターの種類によってはケラレが発生することがありますので、実際に装着して試して見てくださいね。
板には関係ないことで恐縮ですが、ゲストブックへの書き込みどうもありがとうございました。
これから、どんどん撮影されることと思いますが、撮影された作品など、公開していただければ嬉しく思います。
書込番号:2127745
0点


2003/11/16 04:57(1年以上前)
中年アタッカーさん、A1購入おめでとうございます!
超望遠や超広角は、最初はおもしろくて新鮮な気分を味わえましたが、そのうち飽きてくるというか、私も段々使わなくなりました。年に数回しか出番がありません。
http://slowstyle.com/photo/aka-oolong1.htm
※α35mm F1.4 コニカ SINBI200
ロッコールは最高のレンズですね。いろんなレンズの描写を研究してみましたが、ミノルタのふわっとした柔らかい描写が一番良かったです。
書込番号:2130909
0点



2003/11/17 03:40(1年以上前)
<桜ヶ丘写真部>さん、レス有難うございます。
「小池さんの何でも掲示板」楽しく拝見しています。
しかし皆さん撮影が上手ですね。テクニックもさることながら、その感性の素晴らしさに感服しております。
また素晴らしい作品を見せて下さい。
楽しみにしています。
書込番号:2134427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/08 17:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/10 16:17:20 |
![]() ![]() |
17 | 2019/01/02 18:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/04/04 8:24:13 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/23 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/11 23:07:12 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/09 7:56:54 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/02 11:04:44 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/01 0:27:14 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/26 1:49:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





