『どこまで下がるのですか?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『どこまで下がるのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どこまで下がるのですか?

2004/02/11 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 TK39さん

10万円を切ったらAIを購入しようと、昨年秋から価格推移を見ている
のですが、日に日に安くなり何時下げどまりになるのでしょうか?
キスデジも10万円近くなりどちらにしようか迷い始めました。
デジカメ購入は始めてで、旅行、ハイキング等で使用したい。

書込番号:2457189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/02/11 22:50(1年以上前)

キスデジのお値段は下がり始めましたが。
A1にはA1のよさがありますよ。。
もしキスデジを購入すればレンズも2本3本といるかと思いますし
カメラ本体に・レンズ等いれたらかなりの重さになります。。
画像比べなしで言うのなら
A1の方がパフォーマンス的にはとても良いかと思います。。。
オールマイティーなカメラを買うか
レンズが必要なカメラを買うかのどちらかと思いますよ。

書込番号:2457216

ナイスクチコミ!0


澄川さん

2004/02/11 23:06(1年以上前)

値段の変化はあまり気になっていません。これから購入する方にとっては好ましいことだとうれしく思っています。
昨年の12月に12万円ほどで購入をしましたが、その分、これから購入する方に比べて?長くA1を楽しめるのではないかと、勝手に決め込んでいます。
日常のスナップショットや旅行に携行するには最適なカメラだと思っています。ほぼ、毎日カメラを持ち歩いている者にとっては、電池のもちの良さと、複数のレンズにわずらわされなくてもよいという点において、やはりA1推奨です!!無論、体力気力旺盛な40才代であったら、レンズをほしくなる一眼レフカメラも検討範囲ではあったろうと思いますが・・。小生、じき、59歳です。

書込番号:2457339

ナイスクチコミ!0


α-7Digitalさん

2004/02/11 23:37(1年以上前)

アルファデジタルが出るまでのつなぎとして、A1を購入したのですが、携帯性、操作性、そしてまあまあの画質に大満足してます。当分は(アルファデジタルが発売されても)使いつづけようと思います。毎回、A1の良さ、新しい発見(使い切っていない)の連続です。ところで、買い時はA2が正式発表になった直後かもしれません。在庫が少なくなると、このカメラは価格が上がりそうな気がします。

書込番号:2457523

ナイスクチコミ!0


平八郎義勝さん

2004/02/12 00:28(1年以上前)

キスデジを買ってもレンズは2.3本もいらないと思います。
友人は付属のレンズにタムロンの28〜200を5千円で購入。意外なほど画質がいいのに驚いています。
画質にこだわるのなら、もちろんキスデジですが、特にポートレートにキャノンは抜群の力を発揮します。旅行、ハイキング等で使われるのならキスデジをお勧めします。人物の接写も満足されると思います。

書込番号:2457779

ナイスクチコミ!0


平八郎義勝さん

2004/02/12 00:31(1年以上前)

>タムロンの28〜200を5千円で購入

もちろん中古です。中古で充分。

書込番号:2457796

ナイスクチコミ!0


ファイヤーブレードさん

2004/02/12 00:39(1年以上前)

キスデジとA1で迷われるなら、この板の過去にいろいろ
議論されています。検索して見てください。

もし、キスデジをつかうならレンズ2〜3本じゃ物足りなく
なりますよ!レンズが何本も欲しくなりますよ。
そして、純正のLレンズは高価です。

書込番号:2457836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/02/12 00:52(1年以上前)

僕はファイヤーブレードさんの意見に賛成です。。

キスデジのレンズセットをもし買ったとしてそれで1本でしょ
でも付属のレンズでは望遠が足らないので望遠レンズを買うとさらに1本最低でも2本になりますよ。。
キスデジ本体のみで28〜200mmを1本買っても広角側がかなり不足なのでやはり広角を1本欲しくなりますよ。。
28〜200mmならキスデジなら広角側約44.8mm相当ですから風景には
かなり辛いですよ。。。。

書込番号:2457903

ナイスクチコミ!0


平八郎義勝さん

2004/02/12 01:11(1年以上前)

広角は充分足りてます。

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM が付属のレンズとして販売されているということ。

35mm換算で約29〜88mmをカヴァー。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/index.html

あるいは、シグマから
18〜50 55〜200 がそれぞれ2万円前後で発売されています。
好評のようです。

はじめから純正のLレンズとか意識すれば、かえって購買意欲がなくなってしまいますね。
最初はこのあたりから始め、徐々にグレードアップした方が長続きします。

書込番号:2458008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/02/12 01:23(1年以上前)

シグマやタムロンから広角デジタル対応レンズが出ているのは
しってますよ。。ただ・・・・僕が返信した訳は。。。
レンズを2本も3本もいらないと書いてあったからですよ。。。
>キスデジを買ってもレンズは2.3本もいらないと思います。
18〜50 55〜200mmを購入しても最低は2本になるのではないですか??



書込番号:2458048

ナイスクチコミ!0


平八郎義勝さん

2004/02/12 01:44(1年以上前)

レンズ付きキスデジ買えば、一本で済むという事。
その一本は中古のタムロン28〜200でも充分画質は満足頂けるということです。それかシグマの55〜200を買われてもいいでしょう。

キャノンユーザーにとって昔から「高嶺の花」Lレンズは最初から意識しないこと。
いきなりこれを意識すると本当に購買意欲がなくなってしまいます。
最初はまず廉価を買い徐々にグレードアップすること。
長続きするコツです。

書込番号:2458118

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2004/02/12 06:25(1年以上前)

旅行、ハイキング、いいですね。
今は梅が撮り頃です。
価格が下がるまで待っていると梅も桜?も終わってしまうかも.......。
キスデジもお悩みならば、まずレンタルで如何ですか?

http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/digitalcamera.html

書込番号:2458499

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/12 06:58(1年以上前)

価格を気にしていたらいつまでも買えないですよね。そうしていつまで経ってもシャッターチャンスを逃しつづけてしまうんです。もったいない!

書込番号:2458533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/02/12 07:15(1年以上前)

おはようございます。

確かに平八郎義勝さんお書きのように
Lレンズは高嶺の花で手が出ないと思います。
僕もタムロン28〜300mmの中古を購入使用しています。

レンタルはいい提案かとおもいました。

書込番号:2458551

ナイスクチコミ!0


ファイヤーブレードさん

2004/02/12 09:47(1年以上前)

いずれ買うなら、どうしても必要なレンズだけでも、
Lレンズを最初から買ったほうが無駄がないと思いますよ。
それとボディーと同時に買うことにより少しでも割安に買うことが
出来ますよ。(店の担当者と交渉することにより)

画質を気にするなら、高倍率ズームは避けるべきものだと思いますよ。
撮りたい対象がはっきりしてるなら、必要なレンズは絞られるはずです。
だからこそ、無駄な出費を抑えるためにも、本当に必要と思われるレンズ
は、Lレンズを買われることをお勧めしますけどね。(私は、ステップアップ買いをして後悔したことがあります。だから今は最初に本当に必要と
思われるレンズは、Lレンズを買うことにしてます。)

書込番号:2458798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング