『EVF、液晶のスミア』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

DiMAGE A1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • DiMAGE A1の価格比較
  • DiMAGE A1の中古価格比較
  • DiMAGE A1の買取価格
  • DiMAGE A1のスペック・仕様
  • DiMAGE A1のレビュー
  • DiMAGE A1のクチコミ
  • DiMAGE A1の画像・動画
  • DiMAGE A1のピックアップリスト
  • DiMAGE A1のオークション

『EVF、液晶のスミア』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A1を新規書き込みDiMAGE A1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

EVF、液晶のスミア

2004/04/13 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A1

スレ主 あそぶうまさん

はじめまして。

EVF、液晶のスミアについて質問があります。
私のA1は、日中の撮影時に驚くほどのスミアが発生します。
どの様な状況かというと、太陽の出ている日中で、風景として雪景色や雲が入っている場合に、雪や雲にスミアが発生します。
もちろん、太陽は被写体外です。
室内の撮影ではもちろん大丈夫なのですが、蛍光灯などがあるとスミアが発生します。
撮影後の画像には特に影響はないのですが、屋外では被写体が確認できない程のスミアに、苛立ちを感じています。

過去にも同様な問題で書込みがありましたが、意外にEVF、液晶のスミアについては統計が出せるほど書込みがありませんでした。
皆さんのEVF、液晶はどのような感じなのでしょうか?
よろしければ、お教えください。

書込番号:2696222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2004/04/13 18:58(1年以上前)

EVFというより撮影前プレビューですね。
その場合メカシャッターが働かない(動画状態)ので
しょうがないです。

デジカメの動画モードではどれも似たり寄ったりす。

書込番号:2696376

ナイスクチコミ!0


スレ主 あそぶうまさん

2004/04/13 19:40(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

そうですね、撮影前のプレビューです。

最初はA1の仕様(プログレッシブスキャン)なのかとも思ったのですが、店頭に置いてあったA1を外で試させてもらったところ、太陽に向けてもスミアはほとんど気になりませんでした。

また、同条件で「SANYO AZ−3」ではスミアは発生していませんし、以前使用していたC−700UZや7iでも似た条件の時にスミアが気になったことはありませんでした。

ちなみに店頭のA2では似たようなスミアを確認できてしまいましたが・・・

書込番号:2696506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/04/13 19:54(1年以上前)

A2も同じでとても見にくい時がありますよ。。
仕様なのであきらめるしかないのかも・・・

書込番号:2696545

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/04/14 08:40(1年以上前)

あそぶうま さん こんにちは。
>雪や雲にスミアが発生します。
このような明るい被写体を撮るときは、NDフィルターや偏光フィルターを活用してください。

書込番号:2698305

ナイスクチコミ!0


スレ主 あそぶうまさん

2004/04/14 13:04(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。

皆さん、お優しいですね。

私は仕様だとあきらめるものではない気がしますし、偏光フィルタは持っていますが、フィルタを使う使わないの問題でもない気がします。
7iからの乗り換えですが、少なくとも精細だけど色が確認できないEVFより、精細さは欠くけど色が確認できるEVFの方がストレスが無かった気がします。

今日、購入店に事情を説明したところ、正常な表示をする新品と交換していただけました。
スミアの発生はほぼありません。
個体差というには、あまりに差がありました。

書込番号:2698801

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/04/14 14:19(1年以上前)

なんだか初期不良というよりは、検査ミスで出荷されている商品が多いようですね、困ったものです。
次回は、A3よりA1.1で品質が安定した商品を出してもらいたいものです。

書込番号:2698951

ナイスクチコミ!0


トワイライト自営業さん

2004/04/14 15:18(1年以上前)

私のA1も同じような症状は出ていますが、そういうものだと思って使っています。
しかし、皆さんの書き込みを見ていると、私のA1は「ハズレ」なのですね。
そういえば緑被りもあるような気もしてきました。
修理に出すのがめんどうなのでこのまま使います。

次回からミノルタの魅力的な製品を買う場合はよく確かめるようにします。
同じような製品が他社にある場合はミノルタはやめるでしょう。

書込番号:2699049

ナイスクチコミ!0


スレ主 あそぶうまさん

2004/04/14 18:00(1年以上前)

確かに、検査ミスと言われてもしかたない品質のばらつきだと思います。
7iで非常に満足していただけに、A1での落胆はかなりのものでした。
新しいA1も、緑被りがある可能性もあり、まだ安心はできません。
店頭の在庫が1台となっていた為、交換品の選択権はありませんでした。
そろそろ在庫もなくなってくる機種だけに、このタイミングで交換できたことは、ラッキーだったと思います。

これだけ各所でミノルタの品質管理とサポートについての苦情が書かれているなかで、ミノルタの人も掲示板をチェックしていると思うのですが、ユーザーの意見はいったいどこまで届いているのでしょうね。

書込番号:2699425

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/15 00:21(1年以上前)

>太陽に向けてもスミアはほとんど気になりませんでした

素晴らしいですね。私のは太陽に向けたら出ます。
(直射はもちろん避けてますが)
私も外れ摑んだのかなぁ?

この一連のカキコを読んでるうちに、自分のも緑被りしてるような
気がしてきました。

あそぶうまさん、新しいA1が緑被りしていたらぜひ画像のアップ
お願いします。


書込番号:2700940

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/15 00:27(1年以上前)

>私も外れ摑んだのかなぁ

送信前に手が滑って変になってしまいました。
正→「私も外れをつかんだのかなぁ」

お騒がせしてごめんなさい。

書込番号:2700969

ナイスクチコミ!0


スレ主 あそぶうまさん

2004/04/16 00:45(1年以上前)

粉雪さん、こんにちは。

展示品のA1は、ほぼスミアなしの感動ものでした。
今回、交換してもらったA1はそれに比べれはスミアは若干感じられますが、それも極端に明るい光源がある場合のみで、基本的にはほぼ気にならないレベルです。
何より、色がきっちり見えるだけで、ほっと一安心。
雲もしっかりと確認できました。
緑被りも無いようです。

A1、A2のコンセプトは他のメーカーのフラッグシップを押さえるだけの魅力があると、私は思っています。
それだけに、ミノルタにはユーザーを裏切らない誠意を見せていただきたいと思います。
恐らく、今後の同カテゴリの機種はA1、A2同様に手ぶれ補正などの機能を盛り込んでくることと思います。
その時にものをいうのは、品質とサポートだと思いますので。

追伸:
最近、A1を購入して、同様な現象でお悩みの方は、購入店へ一度ご相談なさることをおすすめします。

書込番号:2704184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A1
コニカ ミノルタ

DiMAGE A1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

DiMAGE A1をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング