『ご報告致します。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

DiMAGE Z1コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • DiMAGE Z1の価格比較
  • DiMAGE Z1の中古価格比較
  • DiMAGE Z1の買取価格
  • DiMAGE Z1のスペック・仕様
  • DiMAGE Z1のレビュー
  • DiMAGE Z1のクチコミ
  • DiMAGE Z1の画像・動画
  • DiMAGE Z1のピックアップリスト
  • DiMAGE Z1のオークション

『ご報告致します。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE Z1」のクチコミ掲示板に
DiMAGE Z1を新規書き込みDiMAGE Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご報告致します。

2003/11/26 22:06(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1

スレ主 グロック19さん

少し下の方で「アダプターリング」と「撮影/再生切り替えレバー」の件でお世話になりましたグロック19です。

ご教授頂きました、やっと到着さん、RRZ1さん、また皆さん、誠に有り難う御座いました。
購入から一か月弱経っておりましたが、新品に交換していただきました。

さて、「アダプターリングを装着するとパッシブAFセンサーに影響があるか?」を試してみました。
まず、外へ持って出かけてやってみたところあまり違いが分からなかったので、過酷な状況で試みました。

6畳の自分の部屋で角に座り、対角線上にある色々な物を最望遠側で狙ってみました。
部屋の照明は広さに対して明るめで、30形/32形/40形の蛍光灯を全灯し、「アダプターリングを付けない状態」、「アダプターリングのみ(フィルター等無し)を装着した状態」、「パッシブAFセンサーをビニールテープで覆った状態」の3条件で何度も試してみたところ、「アダプターリングを付けないのと付けているのではAF速度、正確さ、とも歴然の差がある。」「アダプターリングを付けた状態とパッシブAFセンサーをビニールテープで覆った状態は同じ。」と感じました。
それに気付き、外へ持って(時既に夕方)出かけましたが、やはりその傾向はありました。

AFの速さが売りのZ1だけに惜しい気がしますが、パッシブAFセンサーが働かなくても結構早いし、装着した時のレンズやレンズの筒の部分への安心感とホールド感を考えると付けた方が良い様にも思います。出来ればパッシブAFセンサーに干渉しないアダプターリングも出してほしいです。(でも、装着時のデザインが悪くなるかも?)

書込番号:2167067

ナイスクチコミ!0


返信する
やっと到着さん

2003/11/26 23:00(1年以上前)

2chで「ニコン UR-E10」を装着しているという人がいて
装着後の写真がアップされてましたが、あれならセンサーに影響は無さそうでした。
ただ、フィルターつけるとワイド端で少しケラレるらしいです。

書込番号:2167346

ナイスクチコミ!0


スレ主 グロック19さん

2003/11/26 23:16(1年以上前)

やっと到着さん、早速のご返答誠に有り難う御座います。

> ただ、フィルターつけるとワイド端で少しケラレるらしいです。
という事は、ストレートなタイプのアダプターリングがミノルタから発売されたとしても、同じくワイド端でケラレる現象が出そうですね。
気にし出すと気になるもので、アダプターリングを付けたり外したりしてAF速度のチェックばかりしています。^^;

書込番号:2167426

ナイスクチコミ!0


技術系さん

2003/11/26 23:41(1年以上前)

>「アダプターリングを付けないのと付けているのではAF速度、正確さ、とも歴然の差がある。」

 うーん、正確さ=ピント精度 は変わらないと思うのですがどうでしょう?

書込番号:2167552

ナイスクチコミ!0


スレ主 グロック19さん

2003/11/27 00:03(1年以上前)

>  うーん、正確さ=ピント精度 は変わらないと思うのですがどうでしょう?

私も映像AF方式の方の働きに自体に違いは無いのでそのような事は無いと思ったのですが、なぜかアダプターリングを着けた時はフォーカスが全く合わ無い事が割とあります。
もしかするとパッシブAFセンサーが働いた場合は、その後、映像AFは少しの働きでフォーカスが合いますが、パッシブAFセンサーが働らか無い場合は、映像AFがフルに働き、テストした条件が最大テレ側だったので、手の揺れで映像AFが上手く働かないのかもしれません。

書込番号:2167707

ナイスクチコミ!0


技術系さん

2003/11/28 01:23(1年以上前)

>アダプターリングを着けた時はフォーカスが全く合わ無い事が割とあります。

 「ピントが甘くなる」わけではないのですね。
納得・・・でも、これはこれで気になりますね。

書込番号:2171234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DiMAGE Z1
コニカ ミノルタ

DiMAGE Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

DiMAGE Z1をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

DiMAGE Z1で撮影した写真

by 人はみな名もなき甲田様さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング