デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1
実際に使用している皆さんに質問ですが、Z1の夜景撮影能力ってどんなもんでしょうか?内蔵ストロボ使用に限ればの話ですが。TOSHIBAのM700に比べるとやっぱり弱いでしょうか?
どなたかアップしてませんかね?M700とZ1でかなり揺れてます。
書込番号:2189753
0点
2003/12/03 01:47(1年以上前)
夜景撮るのにストロボは使いませんよね。
夜景をバックにした人物などでは、スローシンクロで使いますけど。
シャッタースピードが最長何秒までか、暗所ノイズはどうか、といった観点から比べてはいかがですか?
でも高倍率ズーム機同士の比較で、夜景がポイントってのも???
書込番号:2189857
0点
2003/12/03 07:30(1年以上前)
夜景撮影に必要な機能と言えば
1.マニュアル撮影が可能
2.長時間露光が可能
3.ノイズリダクションがある
4.リモコンがある
などでしょうか。
1は両方あり
2はZ1が30秒で有利
3はZ1はあるが、M700はなし(?)
4はM700のみあり
ということでどの項目を重視するかで選択が変わるでしょう。
ちなみに夜景の撮影法はこちらを参考に
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super7.htm
書込番号:2190158
0点
2003/12/03 14:19(1年以上前)
なるほど…参考になりました!!
ちなみに…夜景撮影もキレイだったら尚嬉しいなぁって意味で質問させていただきましたアタック42さん混乱させて申し訳ないです。
書込番号:2190935
0点
2003/12/03 15:17(1年以上前)
ISO400で30秒露光ではきれいじゃありません。
赤い点がいっぱい写ります。
赤い点は(かなりどす黒い)4ピクセルくらいの大きさなので、CCDのキズとも思いにくい。
キズが元で成長したものかもしれません。
個体差もあると思うので試してみると良いかも知れませんね。
ISO50では我慢できる範囲かな。
見た感じはCANONのIXYの方がきれいでした。
書込番号:2191086
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/10/12 6:32:22 | |
| 3 | 2015/04/26 18:58:32 | |
| 3 | 2013/03/15 23:18:04 | |
| 3 | 2010/01/23 11:20:52 | |
| 1 | 2010/02/24 10:19:52 | |
| 8 | 2007/05/27 8:36:25 | |
| 2 | 2006/10/15 18:06:01 | |
| 8 | 2005/09/04 11:55:03 | |
| 2 | 2005/08/23 8:42:20 | |
| 0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








