


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


Z1と出会って以来毎日のように撮りまくっております(^^ゞ
早速質問なのですが、私はどうもデジカメの液晶との相性が良くない(?)
ようでファインダーを多用するのですが、Z1にシックリくるアイカップが
なかなか見つからずに困っております。
今日Nikonの大きめなアイカップを購入し半ば強引に着けてみましたが
元々ゴムに油分が多いせいか両面テープも接着剤もグルーガンも効きません。
何方かZ1にアイカップを取り付けていらっしゃる方おりませんでしょうか?
また、御座いましたら型番等もご教授願います。
書込番号:2307264
0点

アイカップのゴムを直づけすると、おっしゃるとおりやがて剥がれます。私もそうでした。ミノルタのアイカップでは取り付け用プラスチック基部がありますが、そのプラスチックごと付けるのですよ。そうすると、プラスチックはヨレないためホットボンドが剥がれません。ゴムだけの方が出っ張らないため良さそうですが、結論としてダメです。いつの間にかなくなっていますね。基部毎付ければメーカーは関係ないと思いますが。
ちなみに、私はこの正月カメラをいくつも首から提げて乱暴に振り回している内に、ゴムは吹っ飛んでなくなりましたがプラスチックの取り付け基部はいまだに頑丈にくっついています。通常の使用では外れるモノではありません。外れたらまた嵌めればいいのです。
書込番号:2321384
0点



2004/01/09 00:00(1年以上前)
なぽちゃんさんだぁ!!(失礼m(__)m)
初めまして、実はなぽちゃんさんのサイトを見てZ1購入に踏み切った一人です
いつも惚れ惚れするような写真とアイデアに富んだ発明を有り難う御座います
今回のアイカップもなぽちゃんさんのサイトを見まして・・・真似です・・・
しかしながら今回購入したNikonのアイカップは本体にプラの受けは埋め込ま
れているのですが肝心の相方が付属していませんでした。
多分Nikonのカメラ自体に突起が有るのでしょうね。
そこでもう一つ質問して良いでしょうか?
なぽちゃんさんのサイトで紹介しているアイカップはどちらの何と言うカメラ
専用の物でしょうか?
実は今日 東急ハンズへ行って店員さんに詳細をお話して「これなら!」と
言う接着剤を購入して来たのですが、店員さん曰く「これで着かなかったら
諦めて下さい」との事(´ヘ`;)ハァ
直接接着でも良いのですが、出来れば取り外し出来た方が専用ケースにも本体
が収まりますしね。
勝手な質問ばかりで申し訳有りませんm(__)m
書込番号:2322096
0点

>>なぽちゃんさん
はじめまして、いつも見ています。
大変為になるHPならびにレス、大感謝です。
私からもお願いします。なぽちゃんさん愛用のアイカップを詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:2324719
0点

dumudoさん、ミノルタ大好きさん、HPを見てくれてありがとうございました。白糸の滝、雪国、京都がまだ全然未整理ですが、そのうち対決道場(http://f7.aaacafe.ne.jp/~hirai/photo_26.html)に出場させます。
そして、返事が遅くなりました。
【回答】
ミノルタα8700iのシステムを組んだときのアイカップです。
ちょっと古いですかね。今でもαシリーズのアイカップは基部が同じ規格のはずなので、使えると思いますが。ゴムはプラスチックの基部から外れる構造で、一番大切なことは、カメラ側にプラスチックが全部出ていることですね。ゴムが出っ張っているタイプは、ホットボンドを厚く盛ってプラスチック部に届くようにしないとダメです。というわけで、これから付ける人は、αシリーズのアイカップと言うことで。…
しかし、アイカップは自作可能ではないかな?
私は、とうとうなけなしのアイカップを結局2つも無くしてしまったので自作しようと思っていますよ。どのみちホットボンドで何かを付けるのですから、その何かがミノルタ製であるか、そこら辺の柔らかいゴム板かプラスチック板かの違いです。もしかしたら、靴底用の黒い接着剤は不揮発性ですのでうまくすると型どり整形して、円錐形ができるかなあ。
…
できたら発表します。
書込番号:2325124
0点


2004/01/09 23:53(1年以上前)
damudoさん、なぼちゃんさん、ミノルタ大好きさん、こんばんわ。
私も、なぼちゃんさんのHPをZ1購入前から大変参考にしております。Z1への思い入れと楽しさが伝わってきて更新を楽しみにしている一人です!
アイカップの件、私もHPを拝見してから装着したくて試行錯誤しておりました。実は現在加工中です!完成したらHPに作業工程をアップしますので、参考にして下さい(HP構築も初です(笑))
私の場合はキャノン製でまとめてみました。
アップ後、新スレ立てますので。
書込番号:2325548
0点



2004/01/10 01:11(1年以上前)
皆さんこんばんわm(__)m
私も毎日ココを覗くのが日課になってしまいました( ;^^)ヘ..
そして、ミノルタ大好きさんとZ24さんまでアイカップ談義に参加して頂ける
とは!もう感激です!!
私の方は本日上記のアイカップを半ば強引に接着剤で貼り付けてみましたが
乾いてみるとかなり頑丈で、一応半分は成功したかな?って感じです。
簡単な紹介画像をUPしておきましたので宜しかったら覗いてみてください。
書込番号:2325944
0点


2004/01/10 01:20(1年以上前)
damudoさん、お見事です!
大型で、遮光性能は私のキャノン製より良さそうですね。
苦心の末のご成功、おめでとうございます。
グリップシートも「アレ」をお使いになったのですね(笑)
パッと見た目、兄弟機みたいで嬉しいです。
書込番号:2325977
0点



2004/01/10 02:18(1年以上前)
Z24さん早速見て頂けたのですね!感動です(ついでに恥ずかしいです...)
お分かりになるとは思いますがかなり強引に取り付けております。
それはもう後先考えずに。。。
でもおっしゃる通りに遮光性は抜群ですよぉV(^0^)
例の「アレ」ですが、こちらもかなり気に入っております。
貼り付けの際はZ24さんの画像とにらめっこしながら作業をしたので
素材所か完全なるパクりですね。。゛(ノ><)ノ ヒィ
実は弟もZ1愛用者でして、早々に例の「アレ」を分けてあげましたよ♪
こう言った情報交換の場が有るとデジカメライフがより一層楽しくなりますね
今後の課題は、テレコンと色々な光学フィルターの実験です。
お金がいくら有っても足りないかも・・・。
書込番号:2326186
0点

皆様、貴重なレポートありがとうございました。大変、参考になります。
ところで、着脱式にはなりませんでしょうか?私の場合、外部フラッシュも多用しますので、ホットシュー手前にアイカップがあると邪魔になってしまいます。ベルクロ等では装着出来ないでしょうか?是非、ご意見、お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
アイカップ、小さい物ですが、有ると無いとでは、全然違いますよね〜。私はメガネを掛けての撮影ですので、大変参考になります。今後もよろしくお願い致します。
書込番号:2328568
0点



2004/01/11 00:14(1年以上前)
ミノルタ大好きさんこんばんわ
そうなんですよ、外部ストロボ使う場合は固定アイカップじゃまずいんですよ
ねぇ。私の場合は外部は使用しません(ってか持っていないですぅ...)ので
何も考えずに接着と言う大胆な事をやってしまいましたが。
この方法だと専用ケースにも収まらなくなってしまうんですよねぇ(ーー;)
まぁその辺はカメラバッグでカバー出来るのですが。
なぽちゃんさんが取り外し可能なアイカップを取り付けし、ホームページで
レクチャーしていますよ(^ー^)覗いてみては如何でしょう?ご参考までに。
書込番号:2329809
0点



2004/01/11 00:22(1年以上前)
追記です
今回取り付けたアイカップは勿論ゴム製ですのでホットシューを殺している
わけでは有りません、がしかし有ると無いでは使用感が全く違いますねぇ
アイカップ取り付け前は勿論何の抵抗も無くホットシューは使用できますが
取り付け後はアイカップの出っ張りを押さえながらの取り付けになってしまい
ますのでスムースにとは行きませんね。
書込番号:2329843
0点


2004/01/11 01:04(1年以上前)
みなさんこんばんわ。
アイカップ加工の新スレ立てましたので、良ければ御覧下さい。
書込番号:2330041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





