


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1


みなさんこんにちは。私はZ2を4月6日に購入し、デジカメの楽しさを初めて知ってうろうろしているいかつと言います。Z24さんの 2003年 12月 31日 の書き込みとホームページも見せて頂き、すごいお人がいるもんだなあ〜と感心しました。パッシブAFにつきまして、純正かレイノックスのアダプターを装着しても、みなさんがおっしゃっておられるとおり普通に撮る場合はさほど気になりませんが、押入れの唐紙の模様を蛍光灯のみでテストすると明らかにその差が出ました。アダプターをつけるとAFがエラーでなければ普通にAFが機能しました。なんかもったいないような気がしたのでZ24さんのまねをさせて頂きましたが私にはZ24さん程の技術も道具もないのでニコンUR−E10(アダプタリング)自体に近所の旋盤屋でネジ切りをして短くしてもらいました。加工賃が3000円で良かったのですが、私が寸法出しを間違えてレンズギリギリにつめるのに2回やってもらいましたので5000円払いました。しかし旋盤屋の大将がとても感じがよく精度も非常に高かったので気持ちよく支払うことが出来ました。アダプター自体の高さはケンコーの経46ミリのMCプロテクターをつけた状態で37ミリです。でもよく考えたらレイノックスの2.2倍のテレコンが発売されたら購入を考えており、装着したら意味がなくなりますが普段持ち歩くのには最高です。興味のある方はご近所の旋盤屋に相談されると良いと思います。
書込番号:2721989
0点


2004/04/23 20:58(1年以上前)
どうでもいいんですが、読みにくいので適切な場所で改行したほうがいいんじゃないでしょうか。
それともまったく改行しないのは何かの趣味とか意図があってのことですか。
書込番号:2729234
0点



2004/04/24 00:40(1年以上前)
改行につきましてすみませんでした。確かに読みにくいと思います。
書込番号:2730117
0点

とんでもない蛇足になってしまいますが・・・ご参考までに
こういう「掲示板」という意味では 適度に句読点・改行を行う方が
見る側からすれば やっぱり見易いと私は思います
でも、かなり正式な文書では「相手に失礼にならない様に」という配慮から
読み易くするための「句読点・改行」は行いません
→「句読点を打ったり 改行をしてあげたりと、いちいち読み易くしないと
あなたはろくに文章も読めないでしょ?」と思われる事に配慮しての構成
みたいです。 正式な文書というのは、只でさえ丁寧な言葉使いの上
意図した句読点・改行というのは「慇懃無礼」になりがちですね
書込番号:2730978
0点

いかつ さん、初めまして。
私もUR-E10を買いましたが、切断が面倒でお蔵入りしています。
>旋盤屋でネジ切りをして短くしてもらいました
ねじも切って貰って三千円なら安いです。
ねじの規格は? 調べれば分かりますね。
>MCプロテクターをつけた状態で37ミリです
という事はUR-E10単体は34mm前後ですね。
感触としてどうでしょうか。
レンズに当たりそうだとか? 余裕が1mm位だとか?
UR-E10の推奨切断寸法、宜しければ教えて下さい。
書込番号:2732656
0点



2004/04/26 07:51(1年以上前)
粉雪さん、はじめまして。
アダプターの切断寸法につきましては、現物合わせで大将に切ってもらいましたので仕上がりの寸法しか分かりませんのであくまでも参考ということでお願いします。
オスネジの方を切断し、ネジ加工してもらいました。
現在のアダプターの長さは全長32.7ミリでネジ部分を除く長さは29.65ミリです。ネジの規格は直径45ミリ、ピッチは0.75ミリですが、大将はネジの深さの調整が微妙だそうです。以上ですが分かりずらくてすみません。
書込番号:2737837
0点


2004/04/26 21:36(1年以上前)
いかつさん、はじめまして。
旋盤工さんに作業引き受けてもらえるなんて、羨ましいです!
HPにも書きましたが、最初に私も自宅近辺の旋盤工に相談したのです。
しかし、モノが肉厚の薄いアルミの円柱で短いので、旋盤チャックの規格に合わず、「壊す恐れアリ」との判断で諦めました。
結局自分でやるっきゃない!と無い知恵を絞ったしだいです(笑)
加工可能なスキルのプロに安く作業してもらえるなら、その方が出来上がりもキレイで良いと思います。
でも、自作で作るのもドキドキして楽しいですよ(笑)
書込番号:2739807
0点

いかつさん、ありがとうございます。
旋盤屋さんが扱ってくれれば、おおいに参考になると思います。
Z24さん 、お久しぶりです。
ホームページ、大幅に書き直していらっしゃいますね。
この際、Z1用ステップアップリングを発売されたらどうでしょうか。
書込番号:2746983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/26 18:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/15 23:18:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/23 11:20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 10:19:52 |
![]() ![]() |
8 | 2007/05/27 8:36:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/15 18:06:01 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/04 11:55:03 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/23 8:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 19:05:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





