『連続撮影時間』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

DiMAGE A200コニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • DiMAGE A200の価格比較
  • DiMAGE A200の中古価格比較
  • DiMAGE A200の買取価格
  • DiMAGE A200のスペック・仕様
  • DiMAGE A200のレビュー
  • DiMAGE A200のクチコミ
  • DiMAGE A200の画像・動画
  • DiMAGE A200のピックアップリスト
  • DiMAGE A200のオークション

『連続撮影時間』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiMAGE A200」のクチコミ掲示板に
DiMAGE A200を新規書き込みDiMAGE A200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連続撮影時間

2005/04/23 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE A200

クチコミ投稿数:8件

購入検討中です。どなたか試した方いらしたらお教えください。

動画撮影は1クリップ最大15分とあります。
4GBの日立のCFを使用して640×480,30fpsで動画連続撮影をする場合、
・15分立つと撮影は自動的に停止し、
 手動で録画を再開する手順を繰り返せばよいのでしょうか?
・容量一杯=1時間記録する間、バッテリは持ちますでしょうか?
・外付けバッテリEBP-100のコネクタはACアダプタと同じ端子に接続する のでしょうか? であればBP-100は高すぎるので自作する予定です。  
よろしくお願いします。

書込番号:4187067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/04/27 19:36(1年以上前)

どれくらいバッテリーが持続するかわかんないですが
外付け純正バッテリーは高いですよね。
自作もいいですけど汎用サードパーティーもありますよ。
電圧と電流のコントロールさえ出来れば問題なしです。
それで壊れたりしても私は責任ないもんねー。
コネクターは汎用のタイプならいいですけど専用だったら大変ですね。

それより私は単三電池が使用できるコンデジがほしいよ〜。(外付けでなくね)

書込番号:4195959

ナイスクチコミ!0


DC4800さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/02 01:24(1年以上前)

外付けバッテリーでよさげな物がありますよ。価格も手頃です。

http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbpro/index.html

書込番号:4206669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/05/03 17:04(1年以上前)

大型で便利なーバッテリーですね。
でもなんか重たそう。

単三電池は世界中どこでも手にはいるので便利なのにどうして単三電池仕様にしないのかな? Li-イオンなら効率はいいけど高いし、全部の人がすぐに充電できる環境ではないと思うんだけどな。日本国内の方はどこでも電源あるし停電もないからいいけど・・ 

単三タイプ充電式電池なら経済的だと思うんで助。(NHやニッカド)
充電できないときは(最終的)にはアルカリ電池使えるのにな。
専用電池のほうが儲かるからなのかな?

書込番号:4210475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:23件

2005/05/05 02:22(1年以上前)

単三電池で動くコン・デジ。私も欲しいです。

 憲法第21条さんのおっしゃることは、同感です。
でも、今のデジカメに必要とされるエネルギーと、コンパクトさを追求すると、どうしても専用バッテリーになってしまうのが現実のようですね。
 各メーカーで、デジカメ用に統一規格の電池を作って「単デジ」にして、充電用も使い切り用も発売して欲しいです。

 DC4800さんが、ご紹介しているMy Battery Pro。使っていますが、いいですよ。
 ポケットにも入るし、寒さにも強く、長持ちするので、冬の北海道で、朝から夕方まで外で撮影し、その夜、月の撮影をしても、まだ残量は余裕でした。
 純正や他メーカーの、専用バッテリーを2〜3本買うなら、こっちのほうがお得です。

書込番号:4214577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/06 20:13(1年以上前)

仕事でA200を購入しました。選定理由のひとつが動画撮影可能なものでした。
購入時、ヨドバシカメラで実際に512MBの高速CFカード(×80)で試しました。メモリーがフルになるまで録画できました。同時に×40のCFカードも購入し、購入後、動画撮影を試みたところ、こちらでも途切れずに撮影できました。
ただし、これ以降、再生時も空き容量のないパソコンのように反応は際立って遅くなりました。ちなみにCFカードはレキサーメディアのものを使用しました。
これ以上の容量は、当方では必要ないため、試していません。(512MB以上のCFカードもありませんので)

書込番号:4218778

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > DiMAGE A200」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DiMAGE A200
コニカ ミノルタ

DiMAGE A200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

DiMAGE A200をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング