


デジタルカメラ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5
何にびっくりした?
それは商品とメーカーの対応です(さすがカメラから撤退するはずだ!)
まず、商品はネットで購入して本日20日に代引きで配達されました
電池を入れて、数枚撮影、再生ポジションにするといきなりフリーズ、全く動かなくなりました。電池を一度出すと直るのですが
同じことの繰り返しでした。次にびっくりしたのはメーカーの対応です早速メーカーに電話を入れたところ、初期不良とのこと、しかし
「販売店に連絡して下さい」との事、初期不要を出しておきながら
消費者に全く対応しない態度には、いらだちを通り越してあきれました
結局、販売店に連絡をして、返品、返金していただくことになりました。さすが、カメラから撤退するメーカーだなあと思いました(分かっていれば買わなかったのに・・・)
書込番号:4750587
1点

何を怒ってるのか知りませんけど、
日本の法律上は製品の不良は小売販売者の責任になるので
販売店に連絡して下さいっつうメーカーの対応はおかしくないですねー。
まぁ蛇足ですけども、
購入したカメラが爆発して怪我したとか家事になったとかの場合、
爆発したカメラを賠償するのは上記の通り小売店の責任なんですけど、
それ以外の被害については小売店には責任取らせられないので
メーカーに責任を取らせるっつうのがPL法。
書込番号:4750624
0点

>「販売店に連絡して下さい」との事
当然だと思いますね〜
書込番号:4751282
0点

私も、メーカーに勤務していますが、
メーカーの対応としては、販売店に連絡してほしい、
というのは、当然の話です。
法的にも、売買契約は、あくまで、買主と販売店の
間に成立しており、保証・修理の話なら、メーカー
でしょうが、初期不良の話は、販売店で対応する
ことになります。
おそらく、弁護士さんに相談しても、同様の
アドバイスになると思いますよ。
書込番号:4754314
0点

> たかし1418さん
ところでメーカーにどういった対応を期待したんですか?
書込番号:4754826
0点

このスレッドは面白いよ!
ヤケのヤンパチか・・・・・
私はA200が出て即買って楽しんでいたよ。
抜けの良い画像は良かったが、望遠狂だからFZ30に浮気した。
パナでもドット抜けが起きた時、メーカーに電話したら
販売店の対応です・・・と言われた・・・
販売店に電話したら、ドット抜けは本体交換ですから
2日後に来て・・・と言われた・・・
行ったら新品と交換で何も聞かれず15分で終了。
3ヶ月で18000ショットだったから儲かった・・・
書込番号:4757726
1点

この文章だけ見ると、一見ごく普通の対応のように思えますが、実際に同じような目にあった身としては、納得できる話です。
というのも、サポートの対応が神経を逆撫でするような物の言い方をしますし、いかにも面倒臭いという印象ありありで、とても不快だったことがありました。
件の「ご不安をおかけしたくないとの気持ちから…」事件でもわかる通り、サポート以外の部分に力を入れていたのだと思います。
書込番号:4758877
0点

不満に理解出来ない訳では有りませんが・・・
こういう消費者が増えた事が、今回の撤退劇の遠因かもしれません。
普通に工業製品だから故障も発生はしますが、すぐに“不具合”“初期不良”等と書き並べる兆候に違和感が有りました。
書込番号:4759228
0点

>こういう消費者が増えた事が、今回の撤退劇の遠因かもしれません。
本来サービスとは有料なんだけども、
消費者には有料であることを意識させず
かつ、過保護に要求を受け入れてきたため
消費者はなにを要求しても許されるという勘違いを蔓延させた
メーカー含めた各種業界にも責任があると思うけどね。
書込番号:4759300
0点

条件は各メーカー共通で、コニカミノルタだけ特に厳しかったとは、私には思えません。
業界全体が、コスト・サービス・製品の競争が激しいので、それについて行けなくなったところから脱落していくのは、市場原理からは仕方ないことだと思います。
今回の完全撤退は、個人的には非常に残念ですが、冷静に考えてみると、デジカメ全体をこのまま続けても挽回は難しく、また一眼オンリーのために事業継続するのも非効率なので、仕方なかったことだと思います。
書込番号:4759336
0点

そっか...こうゆう対応が当然だったんですね。
以前メーカーに電話したら「着払いで送ってください」となり、わざわざ小売店に持って行く面倒なこともなくスムーズに対応いただいたので。
(ちなみにキヤノンの一眼でした。)
書込番号:4774394
0点

私もびっくりです。10月に運動会のために購入しました。購入直後から、私が撮影するとぶれていました。(夫も3回に2回はぶれていた。)でも私が下手だから・・・と思って脇を絞めて液晶は使わないようにしてとっていました。我慢すること約1ヶ月。TDLに行ったときにレンズが収納できなくなりました。使用は3〜4回でした。修理に出して帰ってきて、今度はぶれ防止機能が効かなくなっているのに気がつきました。で、再度修理。ついに初期不良で交換になりました。
やっと新しいのになって1〜2回使用したころ、やっぱりぶれ防止が効かなくなっているのに気がつきました。もうなんか2台目なので、返品交換を申し込みました。
がっくり・・・。
そんなものなのでしょうか?
機械なので仕方がない偶然ですが・・・
CanonにしようかSonyにしようか迷っています。
子どもの運動会や発表会に使用したいのです。
今はCanonのIXY200を使用しています。
よいお知恵をお貸しください。
書込番号:4776772
0点

>>CanonにしようかSonyにしようか迷っています。
SONY=KONICA MINOLTA になりましたよ。キヤノンの方が。。。勧
書込番号:4777055
0点

私の印象では、対応が悪いと感じるようになったのは、合併してコニカミノルタとなる少し前くらいからでした。
不具合の連発・隠蔽・構造的欠陥など、管理体制に疑問を抱いてしまうことが多々ありました。
それでも何とか使い続けられるものだけ使い続けていましたが。
書込番号:4778997
0点

スカットニーさん
結局、私はZ5は販売店に返品してもらい、キャノンのPowerShot S2 IS を購入しました。価格はZ5より一万円ほど高くなりましたが
本体のつくりが、比べ物にならないくらいしっかりしていました。
シャッタータイムラグは気持ち長い気がしますが、フリーズせずに
きちんと作動することが第一だと思いました。
それと、メーカーに直接クレームを言うのはおかしいと言う意見が
ありましたが、私は、そうは思いません!初期不良品を集荷しておいて
あたりまえのように、販売店に言ってくださいというメーカーの方に
問題があると思います。絶対的に弱い立場にあるのは、消費者だからです。メーカーはもっと消費者の意見を聞くべきだと思います。
書込番号:4782537
1点

よこchinさん ・たかし1418さん いろいろとありがとうございます。ご意見を参考に、夫にもはなし、キャノンに決めました。
1万円高くても、失敗を繰り返すストレスを考えると、フリーズせず・・・というのに惹かれました。
ありがとうございました。
書込番号:4791172
0点

決まったようで何よりです。
本当は私はDiMAGE Z3を使って何の不満も無いのでZ5勧めたいのです
が、世間の評判がそれを許してくれないので。。。(^_^;
書込番号:4791939
0点

当たりはずれはどのメーカーでも発生すると思いますが?
(店頭のデモ機でエラーがでまくっていたKissDN等々いくらでもありますが。)
はずれを引かないことをお祈りします。
私は、長年ミノルタを使ってきましたが、デジカメを含めミノルタ製で初期不良にあたったのは、α7700(銀塩)1台のみです。
ノートPCは3台とも初期不良(HDDクラッシュ、ディスプレイ(横一列)ドット欠け、メインボード熱による故障)にあたりましたが。
書込番号:4794561
0点

このスレの人って聞き分けのいい人ばかりですね。製品の故障、トラブルの責任て小売店にあるのですか?
>こういう消費者が増えた事が、今回の撤退劇の遠因かもしれません。
スレ主に対してあまりに言いすぎじゃありません?あまりクレームっぽいコメントはしたくないのですが心が痛みます。この程度のクレームで潰れる会社は存在意義なし。
書込番号:4817381
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > DiMAGE Z5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 6:40:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/26 19:39:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/10 19:51:45 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/16 23:13:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/16 15:35:09 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/18 16:39:54 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/05 20:18:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/30 0:15:25 |
![]() ![]() |
17 | 2006/04/26 22:11:13 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/16 22:27:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





