


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 2100


200万画素で充分なのですがこの2100はCCDサイズが3.2型とやや小さい。このへんで3100と画質の差が出てくるものなのでしょうか?
書込番号:1403669
0点


2003/03/18 11:50(1年以上前)
結果がすべてなので実際の画像を見るのが一番だと思いますが・・・理論的には2100の方がCCDでは有利となります(勿論解像度は別として)。よくCCDが大きいほう良いと思われている方が多いですが本当はCCDのサイズと画素数の組み合わせ、つまり画素ピッチが問題となります。2100は1/3.2 200万画素なので画素ピッチが理論上2.829ミクロンです。一方3100は1/2.7 320万画素なので理論上2.591となります。よって2100の方が画素ピッチが大きいので良質といえます。「デジタルフォト専化3月号」(ソフトバンクパブリッシング)P118に詳しく書いてありますので気になるようであればご参照くださいませ。
書込番号:1404673
0点



2003/03/18 22:00(1年以上前)
どうもアドヴァイスありがとうございます。
プリントはしなくてモニターでみるだけなので200万でもいいかなと思っていました。
計算すると画素の大きさが2100の方が大きいみたいですね。
ということは感度に強くノイズが発生しにくくなるということですね。
キ○ムラの人はやっぱり画素数が多い方が画質はいいと言うので少々悩んでいました。
書込番号:1406108
0点


2003/03/18 23:20(1年以上前)
モニターでみるだけならなおさら200万画素で十分です。だいたい300万画素の画像をそのままの大きさで表示しようとするとよっぽどでかいディスプレーでないと表示しきれません。17、15インチぐらいのモニタであれば結局どちらも縮小して見ることになりますので。
<感度に強くノイズが発生しにくくなるということですね
あくまで理論上ですがそのとおりです。
書込番号:1406423
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 2100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/07/13 5:35:01 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/20 15:30:29 |
![]() ![]() |
18 | 2009/07/19 11:30:37 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/03 18:41:08 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/26 13:46:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/01/08 0:13:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/25 22:22:21 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/27 22:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/10 2:41:28 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/09 14:10:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





