


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


初めてのデジカメとしてS4300を購入しました。
まだまだ使いこなしているとは言えない段階ですが、少し気になることがあります。どの撮影モードでも、液晶モニタをOFFの状態で撮影しようとすると途端に動作が鈍くなってしまうんです。シャッターを半押してもピント合わせにいくのに2秒以上待たされます。また、ズームボタンの反応も遅くなっているようです。これは正常なのでしょうか?取説を読んでもそのような記述は無く、不具合なのかどうか判断しかねてます。皆さんの状況を教えていただければ幸いです。
書込番号:1031392
0点


2002/10/29 09:29(1年以上前)
E4300は所有していないので想像で申し訳ないのですが
ズームについてはわかりませんが、例えばAFモードがC-AF(コンティニュアスAF)になっていないでしょうか?
液晶モニターがOFFの場合はS-AF(シングルAF)になりますので、フォーカスは遅くなると思います。
2秒以上かかるのかはわかりませんが...
液晶がONになっている場合に有効な機能が働いているのかも知れませんね。
書込番号:1031701
0点


2002/10/29 23:20(1年以上前)
私のも確かにAFが遅くなります。(ズームはそうでもないけど)
試してみてビックリ!今まで液晶消して使ったこと無かったから
気がつきませんでした。実害はあんまりないけどなんかブルーな気分。。。
書込番号:1032853
0点



2002/10/31 00:31(1年以上前)
S4300って何?>俺
‥すいませんE4300の間違いでした。
えーと、C−AFとS−AFについてですが、マニュアルモードの場合は液晶のON/OFFに係わらずS−AFになってしまいます。しかし、同じS−AFの時でも液晶ON時とOFF時では明確にレスポンスが変わってきます。ソフトの問題なんですかねえ?
液晶ONでの撮影を推奨しているってことかも知れませんが、常に液晶ONだと電池の持ちが悪くなりそうで、ちょっと気になります。
書込番号:1035083
0点


2002/10/31 00:34(1年以上前)
E775の頃からの症状のようですね。
E775では、ピントが合うまでに3秒くらいかかって、シャッター押せるようになるまでに全部で5〜6秒かかっていたようです。
不具合ではないようですが、改善して欲しいとこですね。
個人的には、ファインダー使って撮ると構図が思ったとおりにならないので、液晶使うから問題にはなりませんが。。。
書込番号:1035093
0点


2002/10/31 11:48(1年以上前)
次期ファームに期待して地道にNikonに改善要求のメールしますか(^^;
私も気付いた点が
画像再生モードの時はレンズが飛び出さないんですが
USB接続したとたんレンズキャップをグリグリ弾き飛ばそうとします。
撮影には関係ないですが改善して欲しいところですね。
書込番号:1035756
0点


2002/10/31 13:44(1年以上前)
>レンズキャップをグリグリ弾き飛ばそうとします・・・・
私も気になります。今のところ、キャップが勝っています(^ヘ^)v
書込番号:1035847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/07/05 14:46:48 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/04 7:54:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/27 23:00:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/09 17:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/29 18:08:09 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/14 7:58:03 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/08 9:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/30 14:14:55 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/12 22:16:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/16 14:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





