


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300


はじめまして。今回新たにデジカメの購入を考えていて、こちらの掲示板を参考にさせていただいています。
今使っているのは、IXY200とSONYF55Vです。
子供の写真を主に撮っているぐらいなので、大体の性能は満足していたのですが、最近、子供の動きが大きくなってきたので、そういう動きや表情も捕らえられた写真が撮れたらなーと思いはじめました。
今候補に考えているのは、COOLPIX4300、PanasonicFZ1、CAMEDIAC-730あたりです。
プリントは主にL版ですが、たまに2Lやもっと大きくプリントすることがあるのでFZ1の200万画素というのがちょっと引っかかるのと、4300のモードに「スポーツ」のようなものがないので、動きの速い被写体を写すときは自分でシャッタースピードを変えなきゃいけないのかな?という疑問があります。FZ1以外はマニュアル撮影可能なんですよね?
とにかく、子供の写真を(たまに旦那のサッカーしている姿なんかも・・・)きれいにとってきれいに残したいというのが希望です。そしてできたら、今使っているデジカメは処分して、新しいデジカメ1台を使っていきたいと思っています。携帯性とかを考えたらどちらか残したほうがいいのでしょうが・・・。
皆さん、何か参考になるようなアドバイスありましたら、よろしくお願いします!
書込番号:1529036
0点


2003/04/28 02:57(1年以上前)
SANYOのMZ3も候補に挙げられてはどうでしょうか〜
FZ1と同じ200万画素機ですが、連写が15コマ(NOMAL時)と最速ですので
お子さんの一瞬の表情や動きを捉えるのに凄くいいと思います。
連写性能に関しては、MZ3見習いさんのページが大変良く解ります。
http://www.geocities.jp/yi2083/JPEG_ANIME/JPEG_ANIME_INDEX.htm
また、動画も綺麗に撮れますので、お子さんの成長を記録するのには
いいカメラだと思いますよ。
画素に関しては、200万画素機ですので、利用に絶えうるか
メーカーのホームページにてサンプルをプリントアウトしてみては
いかがでしょう。
(カメラの補間機能を利用して300万画素程度の記録も一応可能です。)
どうぞご参考までに・・・
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample.html
MZ3のサンプルが置いてあるメーカーのページです。
書込番号:1529123
0点

moco_usa さん おはようございます。
COOLPIX4300はコンバージョンレンズを使ったり、マニュアル撮影で凝って撮るカメラと考えるといいです。
動き回るお子さんを撮るには、じっくり構えて調整して…なんて無理ですから、ニーズには合わないような。
PanasonicFZ1、CAMEDIAC-730はズーム機能がいいですね。離れたところから撮るにはいいカメラです。近くから撮るのが悪いというわけではありません。
そう割り切るなら、マニュアルはないですが、FZ1でしょうか。200万画素でも2Lサイズくらいまでのプリントなら何ら問題ないです(ただし画質といっても、色合い等は好みです。プリント性能、プリントを依頼するDPE店の機械などにも左右されます)。
動きのある被写体…昼間の戸外でしたら、腕次第ですが、流し取りとかすれば問題ないでしょう。望遠ズームになるほど、動きのある被写体撮りは難しくなります。
ご主人がサッカーをされる時は、少しでも大きく撮れるズームしか考えられませんね。12倍ズームで、露出が不変のFZ1のほうがいいです。
動きの早い被写体(子どもとかペットなど)を撮る?
近くで撮るならズームはあまり必要ありません。動きをいかに素早く撮るか、撮影者の腕が試されます。
確実に押さえるなら動画か連写です。
動画用に専用のDVカメラ、静止画用にIXY200、ズーム用にFZ1でしょうか?
使い分けですね。
DVカメラを考えられないのでしたら、365日爆睡 さんが候補に挙げられたSANYOのMZ3。
とてもいいカメラです。動画・連写機能・音声録音機能は最強です。
マニュアル機能も充実しています。
他におすすめをあげるとしたら、
連写機能が並みになっていまいますが、有効画素300万(記録画素600万)のSANYOのXacti-J1です。動画・音声機能等はMZ3と同等です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1529149
0点



2003/04/28 04:17(1年以上前)
365日爆睡さん、風の間に間にさん、早速のレスありがとうございます!
MZ3、調べて店頭に見に行ってみますね!
私のニーズだと、4300はあまり必要ないような感じですかねぇ・・・。
つい、予算内で高性能なもの、高機能なもの!という候補の挙げ方で、自分の本来のニーズにあったものを探すのを忘れていた気がします。
そう考えると、ニコンでは3100も候補に上げてよいでしょうか?
FZ1のズーム機能はほんとに魅力的ですよね。でも、「ニーズ」ということを考えるとサッカーやディズニーランドでミッキーを撮る(!)ということぐらいにしか使わないような気もしてきました・・。実際9割は近距離で子供を撮ることに使うと思うので。
DVカメラは持っていますので、うまく併用していきたいんですけどね〜。子供のチョロチョロした動きに付き合っているととてもビデオをまわす余裕がなくて、宝の持ち腐れ状態なんです・・。それを思うとマニュアルで撮影なんてやっぱりとても無理かも?!
自分の中で、次に買うデジカメは、「モードがたくさんあるものがいい」という希望があったんです。
一眼レフカメラでEOSkissを使っていて、素人でもモードのおかげでなかなかいい写真がとれるな〜と気に入っているのです。でも、基本的に写真はデジカメで撮りたいので、今のデジカメを使うと、どうしてものっぺりした感じになるような気がして。デジカメでもモードがある、一眼レフに近いものなら同じような感覚で取れるかもしれないと期待しているわけです。
実際、デジカメのモード撮影ってどうなのでしょうか?
参考までに、風の間に間にさん「流し撮り」ってどうやって撮るものなんですか?
書込番号:1529180
0点

流し撮り
http://panasonic.jp/dc/fz1/04.html
動く被写体をカメラで追いながら撮るというテクニックです。
動く被写体にピントが合っていて(動いていなくて)、動いていない背景が相対的に動いているということになります。
高速シャッターでは効果が出ません。
1/1000秒とか1/2000秒で撮れるカメラで、シャッタースピードを上げると、背景も、動いている被写体もピシャと決まってしまっています。すると、被写体のスピード感が表現できません。
銀塩カメラでマニュアル機能がしっかりあるなら、高速シャッターで一瞬を切り取れます。これがスポーツモードです。
デジカメで高速シャッターを設定できるのは、そんなに多くありません。
マニュアル機能がないデジカメでも、撮影モードの「スポーツモード」で対応します。
マニュアルはありませんが、FZ1には撮影モードがあり、望遠ズームを重要視するならいいと思います。
DVをお持ちで、併用するならFZ1は良いと思います。FZ1の動画性能はおもちゃ程度ですから。
FZ1の動画
320×240画素×10コマ/秒
DVの動画性能は
720×480(サイズ)・30(フレーム/秒)です。
ワイド画面サイズで、長時間撮れ、ズームも凄いです。デジタルズームも入れると100倍とか。
ですから、長時間、高画質の動画を撮る必要があるなら、DVしかありません。
両方を抱えて動きたくない、1つでまとめたいという方のためにあるのが、MZ3、J1ということになります。
現在、デジカメで最高の動画性能は
640×480・30フレーム/秒で、音声(モノラル=wav)付きで、
サンヨーのMZ3、Xacti-J1、iDshot IDC-1000Z、
FUJIのFinePixM603、FinePixS602、発売延期となったFinePixF700。
これ以外にあるかも知れませんが、私の知っている限りでは…。
それ以外のデジカメは、フレーム数が低い、640×480サイズで撮れない、1回に撮れる時間に制限があるもの、音声が撮れないものなどです。
サンヨーのMZ3、J1は640×480・30フレーム/秒を含め、8つの動画撮影モードを持っており、状況に応じて違うモードで動画撮影ができます。
Sonyの新しいサイバーショット(P10など)は、「640×480の動画が撮れる」とのことですが、17フレーム/秒です。なぜか仕様表には載せておりません。
他に、160×120・17フレーム/秒の動画モードがあるだけです。
FUJIの動画ファイルはQuickTime・MotionJPEGです。
SANYOの動画ファイルはQuickTime・PhotoJPEGです。
技術は同じですが、圧縮率(不可逆圧縮)が異なり、SANYOのほうが低圧縮なので画質はキレイです。それだけ容量を必要とします(FUJIと比べると同じ撮影時間で、必要容量は1・2倍くらい)。
子どもさんを撮るには、動画や連写は有効です。
DVを活用されているならMZ3、J1の話は書かなかったかも知れません。
ただ、MZ3の板を読むと、
「DVを使わなくなった」と書き込んでいる人が多くいます。
気軽に撮れる/相手が身構えない/後の編集処理が楽…しかもMZ3、J1の動画は、画質がキレイで、しかも、1コマずつ640×480サイズの静止画(JPEG)として切り出すこと(コピー)ができます。
そういったことから、子どもさんやペット撮影といわれると、MZ3、J1をすすめる方が多いわけです。
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
これは「うえはん さん」の「DSC-MZ3 リンク集」です。
これをご覧になると、MZ3(J1も動画性能は同じ。連写性能は並みクラス)を使う楽しさがおわかりになると思います。
子どもさんを写した動画もあります。
まあ参考ということで。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1529221
0点



2003/04/30 01:16(1年以上前)
みなさんのアドバイスを参考にさせていただいて、再度候補をピックアップしなおし検討してみました。
結果、3100にしました。
最後まで、J1と4300は残りましたが、写真をとるのが目的であること・自分のニーズにあったカメラの方が機能を全て使いこなせるだろうということで、3100に落ち着きました。
アドバイスくださった方、ありがとうございました!
書込番号:1535496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/07/05 14:46:48 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/04 7:54:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/27 23:00:22 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/09 17:08:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/29 18:08:09 |
![]() ![]() |
5 | 2005/01/14 7:58:03 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/08 9:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/30 14:14:55 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/12 22:16:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/16 14:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





