『マニュアルフォーカスが難しい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

『マニュアルフォーカスが難しい』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカスが難しい

2003/06/29 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 かりうすあじさん

店でマニュアルフォーカスの具合を確かめてきたのですが
なんかすごく難しいという印象を持ちました。
液晶画面で見ていてもピントが合っているのかどうか分か
り難いのとピークインジケーターの表示がイマイチという
ことで最後には説明書を見ながら店の方と一緒にトライし
ましたがギブアップしました。

マニュアルフォーカスの合わせ易さという点ではリコーの
G3の方が私には向いていました。

書込番号:1714974

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2003/06/30 01:12(1年以上前)

コンパクトカメラクラスのMFって、目指す1点にピントを追い込んでいく
というより、役立たずのAFを勝手に動かないようにする機能だと思います。
「勝手なことやって失敗するくらいならおとなしくしててくれ」てな感じ。
ピントを固定してカメラごと動かして調節しちゃった方がボタンをちまちま
押して操作するより速かったりして・・・
でも結構フィルムの一眼レフとかをしっかり使ってた人ほどこだわっちゃう
んだろうな。

書込番号:1715356

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/06/30 08:56(1年以上前)

デジタルカメラのMFの必要性の一つとして、AFの合焦点時間によるタイムラグを避けられる事があります。

 つまり、街角でのスナップ撮影などでは、ズームを広角側にし、予め3m程度にピントを合わせておくと、1.5m以遠はほぼピントが合っているように見える「パンフォーカス」が使えるので、とっさの時にも、タイムラグ無しでシャッターチャンスを逃がさずに済むのです。

 オプティオS等のように、フォーカスモードや、ズーム位置、MF位置などもメモリできる機種ですと、電源ONで即、設定していた条件で撮影できますから、絶好のスナップカメラとなります。

 運動会の場合などでも、望遠側で予め撮りたい位置に焦点を合わせる「置きピン」を使うと、AFとは違ってタイムラグが無くシャッターチャンスを逃がさずに済みますよ。

 是非、MFを使いこなしてみてください。
 次のページが、参考になると思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=150125&un=33247&m=0


書込番号:1715827

ナイスクチコミ!0


たぬきMk2SRさん

2003/06/30 21:47(1年以上前)

>自分の買った範囲ですが、サンヨーMZ3推薦しておきます。
今HPの方みてたんですが、こりゃちょっとひかれますね・・・(^^;
確かに値崩れすごい。2万6千円ですか・・・
操作性とかは触ってないので気になりますが。まあこれ以上はMZ3の
掲示板行きですね。

いじりにいじって、4300のクセとかやりかたとかちょっと
わかってきました。・・・・が、やはり軽快即写という領域を
望むには少し無理があるのはやっぱり仕方ないのかな。

書込番号:1717344

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ使えてます 14 2019/07/05 14:46:48
e4300の画質が好きです。 4 2009/04/04 7:54:04
有楽町ちょっとスナップ! 1 2009/02/27 23:00:22
E4300まだ便利に活躍しています。 1 2009/02/09 17:08:43
中古で買いました 0 2008/12/29 18:08:09
動きが遅い、誰か助けて! 5 2005/01/14 7:58:03
MACRO COOL-LIGHT SL-1 2 2019/10/08 9:23:07
はじめまして^^ 2 2004/07/30 14:14:55
説明書が・・・(:_;) 5 2004/07/12 22:16:22
動画 3 2004/06/16 14:09:08

「ニコン > COOLPIX 4300」のクチコミを見る(全 1786件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング