『E4300のマクロ撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX 4300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

COOLPIX 4300ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月21日

  • COOLPIX 4300の価格比較
  • COOLPIX 4300の中古価格比較
  • COOLPIX 4300の買取価格
  • COOLPIX 4300のスペック・仕様
  • COOLPIX 4300のレビュー
  • COOLPIX 4300のクチコミ
  • COOLPIX 4300の画像・動画
  • COOLPIX 4300のピックアップリスト
  • COOLPIX 4300のオークション

『E4300のマクロ撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 4300」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 4300を新規書き込みCOOLPIX 4300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

E4300のマクロ撮影

2003/07/25 01:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 4300

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

ここには久々の質問の書き込みです。
自分は主に昆虫や鳥、花などを撮影しているのですが、
マクロにそこそこ強いというので4ヶ月ぐらいまえにE4300を購入いたしました。ただ実際この機種を使っていると起動がとろいのとズームが効かないので
近づいたら逃げてしまう動きの速い鳥や昆虫を撮影しているとシャッターチャンスを逃したり、大きく写らなかったりでストレスがたまるのでパナソニックのFZ1という200万画素の12倍のズームが効く機種を追加購入予定です。
ただE4300も落ち着いてじっくり撮影できる場面ではいい画像を写してくれるのでそういう得意分野を生かしてこれからも長く使ってやりたいと思っております。
さて前置きが長くなりましたがE4300では超マクロを撮るためにはテレスコを使う以外に方法はないのでしょうか?あとどうもオートのマクロ撮影では
ピントが合わず困ってます、やはりシーンモードのマクロでないとだめなのでしょうか?あとマクロフラッシュなどを使って撮影されている方がおられましたら、ぜひご指導お願いしたいのですが・・・。





購入する予定です。

書込番号:1794550

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2003/07/25 01:55(1年以上前)

ごめんなさい。下のほうの書き込み変になってますが無視してください。

書込番号:1794555

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/07/25 06:15(1年以上前)

クローズアップレンズを使われたらいかがでしょうか。
NO.1〜5(数字が大きくなるほど倍率が高い)から目的に応じて選べますし、ズーム全域で使えます。
NO.5ではかなり高倍率のマクロ撮影が可能です。

書込番号:1794766

ナイスクチコミ!0


mjuさん

2003/07/25 06:24(1年以上前)

とりあえず、三脚を使いましょう。必要ならセルフタイマーも。
超マクロが欲しいということなら、単に合焦範囲から外れているだけかもしれませんが。

書込番号:1794771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/07/25 08:16(1年以上前)

>E4300では超マクロを撮るためにはテレスコを使う・・・

超マクロでテレスコを使うケースはあまり無いと思います。2倍程度のテレコン
なら、利用できるのでは?

書込番号:1794866

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2003/07/25 22:00(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました!ところで自分は今日ハスの花を撮影しに水生植物公園に行って来ました。以外にオートのマクロでもいい感じに撮れたので満足したのですが、そこらへんにいたトンボやバッタの写真は失敗も多くシーンモードのクローズアップで撮ったものの方が成功率は高かったです。
追加質問みたいで恐縮ですが

>パパールさん
E4300に取り付けるクローズアップには純正品はなかったような・・・
もし知っておられるなら紹介していただけませんでしょうか?
>mjuさん
自然観察がメインのときはカメラ以外にも荷物が多いし
斜面やぬかるんだ場所で撮影することもあるので三脚はちょっと無理っぽいです。一脚というのはまずいでしょうか?
>ジジカメさん
FZ1のところではいつもご活躍拝見させていただいております。
むかしE4300だったかは忘れましたが、ブラウン管のドットまで撮影された方の記憶があるのですがあれは何を使ったのかな?思い出せないです。

書込番号:1796426

ナイスクチコミ!0


mjuさん

2003/07/25 23:49(1年以上前)

マクロでピントが合わないのは身体の前後ぶれですから、
一脚では解決できないかもしれません。
とりあえず身近なものを撮って練習してみてはどうでしょうか。

書込番号:1796852

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/07/25 23:49(1年以上前)

テレスコ=栃木ニコンから出ている「テレスコマイクロ」のことではないでしょうか?
[スタパ齋藤 クローズアップできまくり!!「ニコン テレスコマイクロED6×18D」]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/12294.html

書込番号:1796853

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2003/07/27 23:08(1年以上前)

皆さん有難うございました!土、日なのでもっとレスがつくかと
放置してしまいお礼を言うのが遅れました。ごめんなさい。
レイノックスやケンコーからもいろいろでてるみたいです。
テレスコマイクロもかなり先になると思いますが購入考えます。

書込番号:1803261

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 4300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ使えてます 14 2019/07/05 14:46:48
e4300の画質が好きです。 4 2009/04/04 7:54:04
有楽町ちょっとスナップ! 1 2009/02/27 23:00:22
E4300まだ便利に活躍しています。 1 2009/02/09 17:08:43
中古で買いました 0 2008/12/29 18:08:09
動きが遅い、誰か助けて! 5 2005/01/14 7:58:03
MACRO COOL-LIGHT SL-1 2 2019/10/08 9:23:07
はじめまして^^ 2 2004/07/30 14:14:55
説明書が・・・(:_;) 5 2004/07/12 22:16:22
動画 3 2004/06/16 14:09:08

「ニコン > COOLPIX 4300」のクチコミを見る(全 1786件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 4300
ニコン

COOLPIX 4300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月21日

COOLPIX 4300をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング