『NEC9821でView5は使用可能?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『NEC9821でView5は使用可能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NEC9821でView5は使用可能?

2002/09/13 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

スレ主 チューミンさん

今使用中のパソコンが古いので View5が使えるのか心配なのですが
どなたか御存知ありませんか?
パソコンはNEC−PC9821Ct16 OSはwin98(アップ版)
CPUは400MHz USBはI.OデータのUSB-PCI HDDは20GBにして
あります
よろしくお願いします

書込番号:941446

ナイスクチコミ!0


返信する
於茂登岳男さん

2002/09/14 01:35(1年以上前)

私は、PentiumIII 1GHz、256RAMのマシンを使っていますが、サムネイルの表示をするのに結構時間がかかってうっとうしいので、Nikon View 5は極力使わないようにしています。
写真の整理はWindows XPのマイピクチャフォルダ上で直接行い、RAWからの変換にはNikon Captureのバッチ処理でやってまうので、Viewは最近はほとんど出番なしです…。

書込番号:941819

ナイスクチコミ!0


於茂登岳男さん

2002/09/14 01:39(1年以上前)

すみません、RAW変換はE5000には関係ありませんね、失礼しました。
であれば、なおのこと、ほかの高速なファイル管理ソフトを使った方がいいかもしれませんね。

書込番号:941826

ナイスクチコミ!0


スレ主 チューミンさん

2002/09/14 22:24(1年以上前)

於茂登岳男さん レスありがとうございます

>>私は、PentiumIII 1GHz、256RAMのマシンを使っていますが、サムネイルの表示をするのに結構時間がかかってうっとうしいので

ありゃりゃ 1Gzでも 遅いのですか それは考え物ですね

しかし やっぱりいませんかね〜 古いマシンで使っている人は
データーさえ遅くても 転送できればいいのですが だめかな

書込番号:943547

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/09/15 01:34(1年以上前)

チューミン さん こんばんわ
あなたより古いパソコンをデジカメ専用で使ってますよ。
メモリーは何MB積んでますか?

95に戻してって事は無理な事だと思いますが
98にアップしたのは致命的かもしれません。
パソコンのパワーをOSに喰われてしまいますからね。

View5にこだわらずに
これ使ったらどうですか
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

転送はどうやってするのですか?
デジカメはもう買ってるのですか?
状況がよくわからないものですから。

書込番号:943926

ナイスクチコミ!0


Shroederさん

2002/09/15 09:20(1年以上前)

E5000のマニュアルには以下のように書いてあります。

Nikon View5 動作環境:Windows
OS:XP、2000、ME、98SE
CPU:Pentium 300MHz以上
RAM:64MB以上の空き容量
ハードディスク空き容量:View5インストール時に25MB。View5起動時に使用するコンパクトフラッシュカード・マイクロドライブの2倍以上の起動ディスク容量+10MB

以上です。ご質問時のスペックからだとOSのバージョン(SEかどうか)とメモリー搭載量が不明なので分かりませんが、この点がクリアされれば動くと思います。OSはWind 98だとしたらSecond Editionかそれ以外(Me,2000,XP)にアップする必要があると思います。メモリーは最低でも128Mbは積んでいる必要があるでしょう(今安いですから256Mbぐらい購入されては?)。

書込番号:944299

ナイスクチコミ!0


Shroederさん

2002/09/15 09:51(1年以上前)

先ほどの回答に補足します。
画像処理を行うなら基本的にOSは98SEより断然2000、XPの方が良いと思います。98は基本的にメモリー管理が下手なので大量のメモリー容量を必要とする画像処理系ソフトを多用するとクラッシュしやすくなるからです。NT系のOS(2000,XP)を使用すると98系のOSは使う気にならなくなります。もし、OSをアップするなら、チューミンさんのCPUが400MHzなので2000の方が良いですね。それとメモリーは最低でも256Mbはあった方が良いと思います。但し、2000にアップする場合は、お持ちのパソコンが2000に対応できるかどうかマイクロソフトのホームページ等で確認した方が良いでしょう。デバイスの一部が動かなくなる可能性がありますので。CPUが400MHzだとOSを2000にアップした場合速度が心配になるかと思いますが、私が以前使用したマシン(K6-2 400MHz)でも通常の使用で全く問題が無かったので心配は無用です。ただしXPは分かりません。少なくとも2000よりはマシンに負荷がかかるので、その分遅くなると思います。ちなみに私は自作パソコン(Celeron 1GHz、メモリー512Mb、Win2000、Video GeForse)です。

書込番号:944341

ナイスクチコミ!0


9821-Xa7さん

2002/09/18 01:52(1年以上前)

私のE5000はView4なのですが、最近View5になったのかな。
View4だとWin98対応、MMX-P以上対応です。
取り合えずXa7でK-2 400MHz、メモリ−96Mでは問題なく動作してます。
Ct16だとメモリは128Mまでだと思いますが。パリティ無しなら安く手に入る
と思います。
・・・まだ98使っていた人いたんだね 良かった・・


 

書込番号:950135

ナイスクチコミ!0


スレ主 チューミンさん

2002/10/10 20:28(1年以上前)

まとめレスです 遅れてすいません パソコンがトラブッテいたので
アクセスできませんでした
元PT−100ユーザー さん Shroeder さん 9821-Xa7 さんレスありがとうございます
E5000買ってしまいました すばらしいカメラですね NIKON Fを
購入して以来のドキドキもんでした(1969年購入の「F」はまだ現役です)
問題だった NECのパソコン(OS・Win98)へView5インストは
問題なくできましたし 転送の問題はパソコンを新しくして解決しました
ありがとう ございました

書込番号:993516

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング