『値崩れ...』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:2/3型 COOLPIX 5000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

COOLPIX 5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月13日

  • COOLPIX 5000の価格比較
  • COOLPIX 5000の中古価格比較
  • COOLPIX 5000の買取価格
  • COOLPIX 5000のスペック・仕様
  • COOLPIX 5000のレビュー
  • COOLPIX 5000のクチコミ
  • COOLPIX 5000の画像・動画
  • COOLPIX 5000のピックアップリスト
  • COOLPIX 5000のオークション

『値崩れ...』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX 5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 5000を新規書き込みCOOLPIX 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

値崩れ...

2002/09/15 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 5000

購入候補をE5000に決定し、後はどこで買うかな?と思っているところに、ヨドバシやビックで89,800円の15%還元!
昨日まで99,800円だったのに!もはや定価の半額!ですね。

ここで一つ気になることが...。もしかして新型投入???
D7Hiのように大容量バッファ搭載のRAW対応、とかあるんですかね?
気になって購入に踏み切れません。

あと、トランセンドのCFを買おうと思ってるんですがe-トレンドにアクセスできません。アドレス変わったとか...?

書込番号:944966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/09/15 20:15(1年以上前)

うちも e-TRENDにアクセスできません 
他の皆さんも アクセスできないのかも

トランセンドのCFは e-TREND以外でも 売っていたような…

http://www.zoa.co.jp/
http://www.rakuten.co.jp/archisite/
http://www.rakuten.co.jp/ark/
http://www.tokka.com/default.html
http://www.myspec.com/

簡単に調べたけど これだけ取り扱い店がありました

書込番号:945240

ナイスクチコミ!0


ひのまるさん

2002/09/16 01:11(1年以上前)

新型がでた。欲しいな。でも高い。もうちょっと待とう。

安くなった。買おう。あ、でももしかしてモデルチェンジ?

新型がでた。欲しいな。でも高い。もうちょっと待とう。

安くなった。買おう。あ、でももしかしてモデルチェンジ?

以下無限ループ

果たしていつ買えるのでしょうか?
ちょっと皮肉っぽいけど、ごめんね。
どっかで思い切って購入して、その分使い込んで楽しんだ方が
良いとおもうんだけどなあ。
まあ、安い買い物ではないので迷う気持ちも判りますが・・・
良いお買い物ができますように。

書込番号:945697

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/09/16 01:21(1年以上前)

末期モデルはどんなものでも大体不良率小さいですよ。
買っちゃいましょう。

書込番号:945715

ナイスクチコミ!0


Rondaさん

2002/09/16 09:56(1年以上前)

組み立てや部品の安定性という意味では不良は少ないですが、そもそも設計段階でかなりヘマをしているので、どうしようもないところ(ファーム等でも対応できない)が多いようです。
ただ、金型等設備の問題もあるため、ニューモデルは当分出せないと、ニコンの人に聞きましたが・・・
もしUとかいうモデル出したら、今まで5000買った人のをすべて交換しなきゃいけなくなるから、簡単には出せないと思いますよ。

書込番号:946192

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/09/16 13:28(1年以上前)

Ronda さんへ
じゃあどうすればいいの
5000はダメって事?

書込番号:946573

ナイスクチコミ!0


へ〜へ〜さん

2002/09/16 19:49(1年以上前)

そのヘマって何?
おせーーて!

書込番号:947269

ナイスクチコミ!0


スレ主 MFSさん

2002/09/17 06:46(1年以上前)

おきらくごくらくさん
 リンクありがとうございます!早速購入しようと思います。
 それにしてもe-TRENDはどうしたのかな?サーバーメンテ?

ひのまるさん
 そうですよね。欲しいときが買い時ですよね。それはよくわかってるんですが、1ヵ月後くらいに新しいのが出るとやっぱり悔しいから...(笑)
 特に液晶がよくなったりしたら、ね。

 昨日実機触ってきました。操作方法が全然わからないのでほとんど何も出来なかったんですが...。
 ボディの質感やグリップはいい感触でした。液晶の視野角が狭く、見にくかった以外は良さそうでした。

 Rondaさんの言う設計段階でのヘマ、というのは
 ・小さくしすぎたボディ(ホールド性、ボタン位置)
 ・調光センサーの位置
 のことですかね?

書込番号:948262

ナイスクチコミ!0


Rondaさん

2002/09/17 19:46(1年以上前)

元PT−100ユーザー さん
>5000はダメって事?
私はそのように判断しました。
返品してD7iを新たに購入しました。
マクロ機能以外ははるかにニコンより優れています。
(私は大きさはそれほど気にならないのでコンパクトさを求める人にはあてはまらないかもしれませんが)
MFSさん
>・小さくしすぎたボディ(ホールド性、ボタン位置)
>・調光センサーの位置
もありますが
各動作のレスポンスの悪さ、無意味なAELボタン。
それからレンズ繰り出し機構のメカ設計やピントの合わないことが多すぎること、
また、シャッターチャンスを逃してしまって新たにピントを合わせたくても、
前の動作が終わらないと測距しなおしてくれないなど、銀塩カメラだったら
クレームの嵐になりそうなことも改善できないでいるのを見れば、ヘマしてるのは明らかです。
その点、D7iはピントもそこそこ素早く合ってくれるし、撮影前にヒストグラムも確認できるなど(撮った後に確認して同じシチュエーションで撮り直せることは稀ではないでしょうか)撮影する人のことをわかっているなぁと思わせてくれます。
また操作性についても、E5000を購入された方は、使いこなせるようになってとか言ってますが、ただわかりづらいだけの話でD7iはほとんどマニュアルレスで操作できるようになっています。
こんなところもE5000がしくじっているところではないでしょうか。
あと外部スピードライト使用時にフリーズすることがあるのはメーカーでも確認されているのに、公表していないのはいかがなものかと思いますねぇ。(改善策がみつかっていないようでもありますが)
ただ、回転式LCDとマクロについてはちょっと心残りです。
もし、きちんとした製品が出ればまたニコンに戻ってしまうかもしれません。

書込番号:949243

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/09/17 23:24(1年以上前)

Ronda さんへ
そこまで解ってるなら早く書いてよ。プンプン(笑)

書込番号:949782

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 5000
ニコン

COOLPIX 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月13日

COOLPIX 5000をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング